PR

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その7】ナス(台湾ナス・賀茂ナス・ステーキナス)の収穫2回目以降!【2022年/春夏】

農業
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

1回目のナスの収穫を終えてから台湾ナス・賀茂ナス・ステーキナスを毎週のようにひたすら収穫しました!

スポンサーリンク

ひらすら収穫するナスたち(台湾ナス・賀茂ナス・ステーキナス)

ナスは毎年栽培していましたが、今回は葉っぱがかなり多く、栄養が葉にとられてナスが大きくなりづらなかったので、日に当たらない葉っぱをひたすら切っていました。

そのおかげかナスもどんどん収穫できるようになりました。

しかし賀茂ナスだけが、どうもいまいちの成長具合でナス自体も大きくなっても固いままなので、小さめで収穫し漬物用にすることにしました。

ちなみに台湾ナスは日が当たらない位置で育つと紫色にならず白色になってしまうようでした。

大量収穫した台湾ナス・賀茂ナス・ステーキナスを食べてみよう

さて、毎週のように大きなナスがずんずん収穫できるわけですが、どんどん我が家に増えていき冷蔵庫に入らないので、一部は販売することに。大きいナスは冷蔵庫に入らないのが欠点ではありますね。

とりあえず賀茂ナス以外はとても美味しいのでひたすら食べていましたが、さすがに大人も子供も飽きてしまいましたね。

ナスはこれ以上ないってくらいいろいろなレシピで妻に作ってもらっていますが、全然消費が追い付かないです(泣)

まぁ美味しいんでいいですが、たった3苗で売るほどできるのは凄いですね。

本当は2苗でいいんですが、万が一枯れたり、おかしな感じに育ったりすると困るので3苗植えましたが2苗でも多いくらいです。

とらいえず普通のナスを作ったほうがいいんではないか?と思うくらい大きいナスなので、来年はどうしようか困りますね。味は美味しくていいんですが。

最後に

正直、春夏編と書いてますが、ナスは秋まで収穫できるので、一体何本とれるのかと思うくらいです。

ずっとナスだと飽きてしまいますし、私の好きなナスカレーは味が辛くなるので下の子が食べれないですし、結構使いどころに困りますね。

なんとか消費する方法をいろいろ考えねばなりません。

ちなみに販売に出すとしても同じようにナスが大量に出されているので大した金額では売れません。
他のなすと形や大きさが違うので物珍しさで買っていく人が結構いますがね。

さて、今回はも大量収穫となったナスですが、来年はどうしようかとちょっと迷い中です。
手間がほとんどかからないので簡単でいいのですが、処理する方がきついですよね。さてどうしようかな。


もし畑に興味があり所有していないのであれば、農業指導も含まれているレンタル畑・シェア畑を借りてはいかがしょうか。なかなか評価も良いようですよ。

関連内容:農業・農作業【2022年】



関連内容:農業・農作業【2021年】



関連内容:農業・農作業【2020年】




コメント

タイトルとURLをコピーしました