PR

新しいNAS(ネットワークHDD) – DiskStation DS218j セットアップしてからの感想・レビュー

NAS
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

NAS(ネットワークHDD)DiskStation DS218jセットアップをし、実運用を開始してから1週間が経ちましたので感想を。

スポンサーリンク

DiskStation DS218jの音について

とにかく静か!
以前はNAS(ネットワークHDD)が、2台並んでいたとはいえ、ある程度の負荷がかかると日中だろうと夜間だろうとファンがうなりはじめました。(特に温度が上がる夏は結構な頻度でファンが回っていましたね)

夜中にファンがうなりはじめると寝ている時はそうでもないのですが、一度気になり始めるともうダメです。気になって仕方ありません。そのくらいうるさかったです。

ですが今回のNAS(ネットワークHDD)DiskStaton DS218jはとにかく静か!
何故もっと早くこれを見つけなかったのかと、後悔するレベルです。とっとと利用すればよかった(笑)

NAS(ネットワークHDD)DiskStation DS218jの電気代について

こちらはどこかのブログで考察されていましたが、HDDハイバネーションを使用し、常時何かをさせていないのであれば、ある程度までの節電はできそうです。

またバックアップ用のUSB外付けHDDもHDDハイバネーションの対象になっているので、併せて節電ができそうです。

※節電については、あまり意識していなかったので、細かく調べておりませんが、参考にさせていただきましたブログを、ここに記載いたします。

DS218jにかかる電気料金に関する一考察~DiskStation DS218j

DiskStation DS218jのLEDインジケーターについて

以前のNAS(ネットワークHDD)の時は、かなり眩しかったです。LEDの光って目に刺さる光だと思いますよね。
海外製ではありますがLED軽減シールを購入しようと思ったほど眩しかったです。

しかし、DiskStation DS218jLEDインジケーターの光量を調整可能!
これは本当一番素晴らしいと思いました。NAS(ネットワークHDD)の機能など霞むくらい!!(おい)

日中過ごす部屋と寝る部屋が同じ為、NAS(ネットワークHDD)も当然のように鎮座しているのですが、これが眩しかったのでかなり快適になりました。いやーSynologyさん本当素晴らしいですよ!!!

DiskStation DS218jへの外出先からのアクセスについて

Synology社製のNAS(ネットワークHDD)には、外出先からインターネットを通じてDiskStation DS218jにアクセスすることができる、QuickConnectというものがあります。

ルーター側で特殊な設定をしていなければ、QuickConnect IDを使用して外からアクセスできるようです。

しかしあまりにも簡単なQuickConnect IDを設定してしまうと、ログイン画面まであっというまにたどり着かれてしまいます。よほど外からアクセスできないと困る状況ではない限り、この機能は切っておいていいのではないでしょうか。ちなみに私は切っています。必要ならVPNを張ってアクセスすればいいと思いますし・・・

まずは1週間の運用で感じたことはこのあたりでしょうか。
あとは物理的なバックアップ障害に備えて(サンダー・メテオがふってくる等)クラウドサービスへのバックアップも検討したいところです。

他にもいろいろと面白そうな機能・サービスもありそうなので、そのあたりは使用しつつ、おいおいとブログに書いていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました