糖分のたぬき

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その43】熱中症に気をつけながら様子を見ていこう!

さて心療内科に通い始めて43回目の通院となりました。このところ、調子はかなりよく不安感はほとんどなくなりました。心の病気(こころのびょうき)の診察第43回目43回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回も人が全然いませんでした。お...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その42】定期的に自身の行動の振り返りをしてみよう

さて心療内科に通い始めて42回目の通院となりました。このところ、調子はかなりよく不安感はほとんどなくなりました。心の病気(こころのびょうき)の診察第42回目42回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回も人が全然いませんでした。お...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その41】順調に回復に向かっています

さて心療内科に通い始めて41回目の通院となりました。最近は調子が良くなってきました。減薬したことによる副作用もないようです。心の病気(こころのびょうき)の診察第41回目41回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回も人が全然いませ...

業務スーパーの本日のスープ「クラムチャウダー」がとても美味しかった!感想・レビュー

今回は業務スーパーで買ったインスタントスープ「本日のスープクラムチャウダー」を紹介したいと思います。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「トムヤム」このスープは、クリーミーなミルクベースにたっぷりのホタテとジャガイモがベースの、まさに本...

業務スーパーの本日のスープ「ビスク」がとても美味しかった!感想・レビュー

今回は業務スーパーで見つけたインスタントスープ「本日のスープビスク」を紹介したいと思います。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「トムヤム」本来のビスクは、カニやエビなどのシーフードをベースにした濃厚なクリームスープですが、今回の本日の...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その40】花粉症の薬をもらいました

さて心療内科に通い始めて40回目の通院となりました。前回減薬を元に戻したところ普通になったので、特に話すことは無く今回は花粉症の薬をもらうことにしました。心の病気(こころのびょうき)の診察第40回目40回目。今回もいつもより早い時間に診療所...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その39】減薬失敗?

さて心療内科に通い始めて39回目の通院となりました。前回減薬を先生とお話してみて、ためしたところ5日程たったあたりから気分がすぐれなくなりました。今回はそのあたりを先生と話してみたいと思います。心の病気(こころのびょうき)の診察第39回目3...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その38】薬の量を減らしてみよう その4

さて心療内科に通い始めて38回目の通院となりました。ここ1ヶ月調子が良くなってきた成果1日2回飲んでいる粉の薬と錠剤のせいか昼過ぎになると強烈に眠くなってきます。心の病気(こころのびょうき)の診察第38回目38回目。今回もいつもより早い時間...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その37】フィードバックしていこう!

さて心療内科に通い始めて37回目の通院となりました。ここ1ヶ月不安感も全く無くなり、薬も減らした状態で凄く調子がいいです。心の病気(こころのびょうき)の診察第37回目37回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回はわりと人が多かっ...
子育て・教育

長女の高校入学祝いにSwatchの腕時計をプレゼント!

2023年に長女の公立高校の入学が決定し、合格祝いということで何が良いか探していたところ、ここは定番の腕時計にしよう!と思い腕時計をさがしました。高校入学のお祝いのプレゼントはSwatchの腕時計現代社会ではスマホで時計を見る機会もあります...
病気・怪我

健康診断の結果でひっかかったので内視鏡(胃カメラ)をしてきました。

大分前に、小腸炎になった記事を書きました。この小腸炎になった次の週に健康診断がありバリウムを飲んで胃を検査したのですが、予想通り用精密検査の文字が・・・といわけで、精密検査に行ってきました。胃カメラ(内視鏡)は嫌なんですが・・・過去に1度胃...
子育て・教育

【2022年】小学生へのクリスマスプレゼントはすみっコぐらしのクッションと抱き枕

2022年の小学生の次女へのクリスマスプレゼントの記事になります。次女は小学5年生なのでまだまだサンタクロースを信じているお年頃。そこで事前にサンタさんへのお手紙を書き、欲しいクリスマスプレゼントをリストアップしてもらいました。小学生の次女...
子育て・教育

実力テストの判定Cから1ヵ月。努力した結果、公立高校合格!

今回は、我が家の長女の出来事を。我が家の長女は2023年は受験の年でした。滑り止めでうけたはずの私立は結構できたと言っていたのですが、合格はしたものの微妙な点数でした。このままでは第一志望である公立高校に合格できないと思い、家族総動員で1か...
子育て・教育

【2022年】中学生へのクリスマスプレゼントはワイヤレスイヤホン

2022年の中学生の長女へのクリスマスプレゼントの記事になります。中学生の長女は2021年から自分が欲しいものを伝えるように言ってありましたが、結構迷ったようです。そうしたところ、スマホ等で使用しているワイヤレスのマイク付きのイヤホンが欲し...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その36】自閉スペクトラム症(ASD)の可能性?

さて心療内科に通い始めて36回目の通院となりました。最近、職場の同僚に言動で注意等をうけることが多くなり、自分が自閉スペクトラム症(ASD)ではないかと疑うようになりました。自閉スペクトラム症(ASD)とはいったい何者でしょうか。といわけで...
煙草

【ギフト・プレゼント】アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その10】

今回はアメスピ(アメリカンスピリット)からのギフト・プレゼントの第10弾です!果たしてどのようなギフト・プレゼントが贈られてきたのでしょうか!過去のギフト・プレゼントの記事は以下から!今回は卓上ブラシとレザーストラップが届きました今回ギフト...
病気・怪我

小腸炎になりました!

今回は生活の中でおきたちょっとした出来事になります。夜中に突然の断続的な胃痛突然明け方頃の夜中にみぞおちあたりが痛くなりました。とても耐えられそうにない胃痛だった為、市販の胃薬ブスコパンを飲んで再度寝ることにしました。普段もたまに胃痛になる...

2022年のふるさと納税返礼品は北海道函館市のカール・レイモンのソーセージ等!感想・レビュー

今回は2022年度のふるさと納税返礼品でゲットしたカール・レイモンの「ソーセージ詰め合わせ」と「サラミ」の話を書きたいと思います。ふるさと納税でゲットした北海道函館市のカール・レイモンのソーセージ詰め合わせとサラミ毎年恒例のふるさと納税返礼...

栗のはちみつを購入して食べてみた!感想・レビュー

仕事の関係で、あまり目にしない食材を手に入れたので食べてみた感想をレビューしたいと思います。栗のはちみつ(栗蜜)たまたま購入することができた栗の蜂蜜、略して栗蜜。かなり珍しいの購入してみました。一体全体どんな味なのでしょうか。ちなみに購入し...

業務スーパーのアジアンインスタントスープ「グリーンカレー」がとても美味しかった!感想・レビュー

業務スーパーのアジアンインスタントスープ第6段のレビューになります。今回は「グリーンカレー」ということなので、そのまんまグリーンカレーだと思いますが、グリーンカレーは大好物なので楽しみです。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「グリーン...

業務スーパーのアジアンインスタントスープ「シーフード」が海老の旨みが濃厚でとても美味しかった!感想・レビュー

業務スーパーのアジアンインスタントスープ第5段のレビューになります。今回は「シーフード」という誰でも聞いたことがあるスープですが、アジアンテイストなのでどういった味でしょうか。楽しみです。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「シーフード...

業務スーパーのアジアンインスタントスープ「トムヤム」が辛くてトムヤンクンのようにとても美味しかった!感想・レビュー

業務スーパーのアジアンインスタントスープ第4段のレビューになります。今回は「トムヤム」という名のスープで恐らくトムヤンクンをイメージしたスープではないかと思いますが、どういった味なのか楽しみです。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「ト...

業務スーパーのアジアンインスタントスープ「マッサマンカレー」が辛くてとても美味しかった!感想・レビュー

業務スーパーのアジアンインスタントスープ第3段のレビューになります。今回は「マッサマンカレー」というカレースープだったので、カレー好きの私には楽しみです。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「マッサマンカレー」業務スーパーのアジアンイン...
日常

【謹賀新年】明けましておめでとうございます【2023年】

新年あけましておめでとうございます。このブログを始めて約3年が経ちました。約3年もの間ブログを続けてこられたのは読者の皆様方のおかげだと思っております。2022年の振り返りと反省2021年は基本的に毎日1記事は更新することを目標にいろいろな...

業務スーパーのアジアンインスタントスープ「トムカー」が甘辛くてとても美味しかった!感想・レビュー

業務スーパーのアジアンインスタントスープ第2段のレビューになります。今回は「トムカー」という聞いたことがないスープだったので、少々楽しみです。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「トムカー」業務スーパーのアジアンインスタントスープは6種...

業務スーパーのアジアンインスタントスープ「ガパオ」が辛くてとても美味しかった!感想・レビュー

業務スーパーで売っていたアジアンインスタントスープ「ガパオ」が、スパイスがとてもきいていてパンチがありとても美味しかったので感想・レビューをしたいと思います。業務スーパーのアジアンインスタントスープ「ガパオ」業務スーパーのアジアンインスタン...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その35】薬の量を減らしてみよう その3

さて心療内科に通い始めて35回目の通院となりました。新しい薬の効果でしょうか。調子も良く良い感じで毎日を過ごしています。心の病気(こころのびょうき)の診察第35回目35回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回はわりと人が多かった...
DIY

我が家の外壁につらなる柱を塗装しました

築30年~50年とたっている我が家も段々と補修が必要になってきました。外壁・柱・屋根・雨どい等々いろいろ補修するところがありますが、自分たちでできるところは自分たちで作業しようと、今回は、外壁につらなる木造部分の柱などを塗装することにしまし...
DIY

我が家のモルタル外壁のヒビを補修しました

築30年~50年とたっている我が家も段々と補修が必要になってきました。外壁・柱・屋根・雨どい等々いろいろ補修するところがありますが、自分たちでできるところは自分たちで作業しようと、今回は、モルタル外壁のヒビ割れを補修することにしました。モル...