こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
2019年の年末。28年ぶりの小学校時代の同窓会がありました。
小学校の同窓会の開催告知
初めに連絡をくれたのは、保育園から中学校まで同級生であった友人Sからでした。
Facebookは普段はあまり使用していませんが、本当に偶然ですが、半年ぶりくらいにたまたま見たところ1通のメッセージマークがついていました。(10年前くらいにSとはFacebookで友達申請ををしてしました。普段は全く連絡をとっていませんでしたが)
友人S曰く、2019年の年末あたりに28年ぶりに小学校の同窓会の企画をしているので、案内できたら参加表明してくれとのことでした。
現在の居住地は山形県
私は現在、奥さんの実家である東北地方の山形県に住んでおり、結婚する前からの決め事で、 年末年始については 1年毎に交互にお互いの実家で過ごすことを決めていました。
2019年の年末年始は、偶然ですが私の実家(千葉)で過ごすタイミングであったので、小学校の同窓会の参加を決め、友人Sに連絡しました。
しかし世の中は便利になったもとです。当時の卒業アルバムなどに掛かれている住所は、28年もたてば変わっていますが、SNS等が浸透し、引っ越ししたとしても、過去の友人の繋がりですぐに連絡がつくのです。
※10~15年前も似たような感じでしたが、そういったツール・サービスは知っている人達した使用していなかったので、今の世に一般に普及したのは相当大きいかと思いますね。
とは言っても、小学生から全く繋がりもなく、連絡がとれない人もいるようですが。(小学校卒業時点で引っ越してしまった人たちは、なかなか繋がりもなく連絡も取れなかったようです)
小学校の同窓会開催2ヵ月前
さて、小学校の同窓会開催2ヵ月前になると、参加するメンバー全員に現在の参加者リストが回ってきました。どうやら一部の先生も参加してくれるようです。(ご存命でなによりでしたが、28年前という記憶は先生の名前や同級生の名前も忘れていました)
当時の私の小学校の学年は約120名の生徒がおり、参加する人は参加者家族を除けば30名と全体の1/4でしたが、年末の忙しいタイミングでこれだけ揃ったのだから、幹事に大いに感謝せねばなりません。m(_ _)m
さて参加者とは別に、私には今回の小学校の同窓会について2点の不安がありました。
それは服装と家族の同伴です。
小学校の同窓会の家族同伴について
この2点の不安を、友人Sと友人Kの幹事(幹事は3人いましたが、そのうちの2人)に聞いてみたところ、家族は旦那・妻というわけではなく、小さい子供もいることが想定されるのでとのこと。みんな40歳なので小さい子供がいても当たり前ですよね。子供も参加できるとなれば大人も参加しやすくなるのでこの配慮は大正解と思います。
ちなみに子供はともかく、伴侶(夫・妻)に関しては本人には関係のない同窓会だというのに、当日1人だけ来ていました。ある意味凄い度胸ですね。私なら行きたくないです。
※うちの妻はよく知らないところには参加するつもりはないと言っていました。
ただ後で話を聞いたところ、この旦那さんは幹事役の方の旦那さんのようで、今回参加されたのは、幹事役が2次会・3次会も参加する必要がある為、子供を連れて帰る役目ということで参加されていたようです。素晴らしい旦那さんですね。
小学校の同窓会の服装について
小学校の同窓会の服装について私が特に不安に思っていたのは、皆が何を着てくるかということではなく、帰省のタイミングで小学校の同窓会に参加するという流れなので、フォーマルな服装等であると荷物が増えることになりかなり邪魔になります。
自動車での帰省とはいえ、季節は冬。さらに大人2人・子供2人でコンパクトカーでの帰省です。
しかも今回は小学校の同窓会があるので、通常3泊4日で帰省することが多いところ、4泊5日となり荷物がさらに多いのです。可能であれば荷物は減らしたいところ。
28年ぶりの小学校の同窓会ともなるとホテルのような場所をイメージし、フォーマルなスーツやドレスを着て参加するものだと勝手に思っていましたが、よく聞くとBarを貸し切りにするスタイルのようで、服装は普段通りでいいとのことでした。
これには非常に助かりました。帰省の帰りにお土産もたくさん持たされたり、買い物した分が詰め込まれたりするので、あんまりパンパンには積んで帰省したくないのです。(重量オーバーや後ろが見えないとかは避けたいですからね)
さて2点の不安が解消されたことで、後は当日が来るのを楽しみに待つだけです。
小学校の同窓会当日
1次会は小さいな子供も参加することから、お酒が飲める場所ではありますが、早めの15時からの開始ということで連絡がありました。
場所は学生時代良く通っていたアーケード街にある、画材屋さんが入っているビルの地下に、同窓会の会場になるお店があります。
私が住んでいた地域の隣の駅から徒歩5分の場所が今回の同窓会場所なのですが、15年ぶりに訪れた隣駅は半端じゃなく変わっていました。電車も久しぶりに乗ったので、なぜかドキドキしました。
さてビルの地下に降りていくと、受付のようなものが見えてきます。3人が座っていて1人立っているようです。(1人はコートを預かってくれた店員さんでした(笑))
受付の顔・・・すぐに誰かわかりましたね。
保育園からの幼馴染の友人Sでした。またクラス毎に幹事がいるようですが、残りの2人もすぐにわかりました。(当時のクラス数は全部3クラスあしました)
しかしかなり久しぶりの面々なので、次から次へと人が来るにも関わらず、受付でいきなり盛り上がってしまったせいで進行が悪くなってしまったようです。迷惑をかけましたが、こればかりは仕方ないでしょう。懐かしいし嬉しいんだから。
そして会場へ。入った瞬間、懐かしい顔ばかりが見えます。(まだそこまで人は多くありませんでしたが)受付で誰が誰だかを認識できるように名札を胸に張り付けましたが、そんなの必要のないくらい誰だかすぐにわかりました。(何人かの女性はそもそも全く覚えていなかった・・・)
ある程度人が集まっていき、幹事も揃ったところで小学校の同窓会が開始されました。
そこからは、あっという間でした。よく見聞きしていた話ですが、学生時代の友人・知人とはどこであっても当時の関係にすぐに戻ってしまう。というのがよくわかりました。
28年なんていう時間は本当に本当にあっという間に巻き戻り楽しい時間が流れ始まりました。
しかし楽しい時というものは、すぐに過ぎてしまうものです。もうすぐお別れです。
子供たちはまだ眠い時間ではないかもしれませんが、時刻は18時。1次会ももう終わりです。
子供のいる人たちはほとんど1次会でお別れとなりました。またいつかある小学校の同窓会であいましょう!そして私は2次会へ行くのでした。
※2次会はグダグダすぎて、アレなので特に書くこともなく(笑)
さて1次会・2次会と楽しい時を過ごし、皆、元気で未来へ歩いていることがわかりました。
本当に本当に楽しい時間でした。
今回、残念なことに参加できなかったメンバーも、幹事によればこれからも小学校の同窓会を小さくであっても、定期的に考えているとのことなので、そこで会えれば幸いです。
再びの楽しい時間の為に、未来の自分へ向けて、引き続き頑張っていこうと思います。
コメント