PR

鈴虫(スズムシ)の鳴き声といつ鳴くのかについて

日常
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

8月の中旬、私の住んでいる県では夜も日中に比べて大分涼しくなってきました。
(日中は相変わらずの暑さで35度とか平気でなっていますが)

夜が涼しくなってきたせいかはわかりませんが、幸せタイム中に鈴虫(スズムシ)の鳴き声がとてもよく聞こえるようになりました。

※幸せタイムとは、夜、玄関先でパイプを片手にクールスモーキング楽しむことです。

そこで恒例のふとした疑問がわきました。
鈴虫(スズムシ)はなぜ鳴くのか、また鈴虫(スズムシ)はいつ鳴くのかを調べてみました。

スポンサーリンク

鈴虫(スズムシ)の鳴き声の理由は?

鈴虫(スズムシ)は幼い時には4枚の羽があり、大きな音を出す2枚の羽の下にも羽を持っています。
しかし、下の2枚の羽は羽は飛ぶことができないほど退化しています。

また鈴虫(スズムシ)は成虫になるとオスは鳴くのに邪魔なため、メスは卵巣の成型にあてるために自ら後ろばねの2枚を取ってしまうのです。

鈴虫(スズムシ)が無く理由としては繁殖期にメスにアピールするために音を出します。
なお鳴くことができるのはオスだけです。

また鈴虫(スズムシ)の鳴き方としては「競い鳴き」と呼ばれる数匹で同時に鳴くものと、「独り鳴き」の2種類があり、「独り鳴き」は周囲に他の鈴虫(スズムシ)がいない時にのみ行われます。

基本的には「競い鳴き」のほうがボリュームが大きくなるようです。

やはり私の思っていた通り、繁殖期にメスへのアピールの為に鳴いていたのですね。
こちらは生態などを考えれば予想通りでありました。

カエルの合唱と同じようなものですね。

では鈴虫(スズムシ)はいつ鳴くのでしょうか?

鈴虫(スズムシ)はなぜ夜に鳴くのか?

鈴虫(スズムシ)は基本的に夜行性で、日中は地方の物陰に隠れ、夜間に草の合間などで鳴き声を上げます。

よって基本的には夜間に鳴いています。
しかし鈴虫(スズムシ)は鳴くための気温もあるようで、およそ15度~30度と幅がありますが、この間の気温であれば昼夜を問わず鳴いたりします。

なので夏であっても曇りの日などは朝から鳴いていたりします。

なるほど。だから朝とか昼でも風のある涼しい日などは鈴虫(スズムシ)の鳴き声が聞こえるんですね。でもやっぱり夜行性なので基本的には夜に良く聞こえるのはこの為だったわけです。

最後に

鈴虫(スズムシ)は基本的には涼しいタイミングの繁殖期に鳴くことがわかりました。
しかしいずれにせよ、日中よりは夜間のほうが風流であるというか、雰囲気があり素敵ですよね。

鈴虫(スズムシ)の綺麗な音色を聞きながら、外でグラス片手に一杯と一服。至福の時です。

この記事を書いている時はまだ8月の下旬ですが、秋にはとても素晴らしい「競い鳴き」を披露してくれることでしょう。

田舎なのでうるさいくらいかもしれませんが(笑)

夜間に鈴虫(スズムシ)の鳴き声と月とススキとお団子。いかにも日本の秋の風景と言うものが目に浮かぶようです。

こういった情緒を良く感じるようになったのは年を重ねてきたおかげなんでしょうね。

日常
スポンサーリンク

おっさん。東京人から山形人へ。中高生娘2人の父。
好きなこと:天気がいい日にぼけっとすること。
嫌いなこと:自身の不安定な精神。
現在の状態:キャンプに少しはまっています。筋トレ継続中。糖尿病・不安障害治療中。最近ギャンブル依存症に悩んでいます。
自己紹介:https://racoondog-village.com/openblog/
Twitter:@racoondog12345

糖分のたぬきをフォローする
シェアする
糖分のたぬきをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました