農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その1】人参・ちりめんわさびの種を購入【2020年/春夏】 さて40歳になったら畑(土いじり)を始めようと思っていました。なぜなら、私は婿養子なのですが妻の実家はもともと農業を行っており結構な田畑があるのです。田んぼのお米作りについては親戚とお米作り専門の農家の方にお任せして、畑や果物などについては... 2020.04.10 農業食
食 ピクルスが食べたくなった日【その2】 前回、とある動画を見てピクルスが突然食べたくなったお話をさせていただきました。ニンニクのピクルスは相当美味しかったので、すでに無くなってしまったのですがキュウリのぴくするが思っていたのと違ったので、新しいピクルスを購入することにしました。今... 2020.03.26 食
食 苺のお土産・スカイベリーとミルキーベリー(白い苺) 今回は単なるお土産話になりますので、少々短いお話となります。妻の両親(私の義両親)は定年退職後、毎年結構な頻度でいろいろなところに自家用車のプリウスを交代で運転をして旅行に行っています。(年に5~8回くらい?)世の定年退職した方たちも結構い... 2020.03.24 食
食 カレーのLEE 辛さ20倍を食べてみた 若いころは結構辛い食べ物を食べていました。悪魔ラーメンとかいうわけのわからない辛さのラーメンを食べて、次の日トイレで唸ってみたり、これでもかというくらい一味をかけて麻婆豆腐を食べてみたり。しかしそんな生活が祟ったのか、ある日から辛い物全判を... 2020.03.22 食
食 海藻尽くしの朝食(髪はフサフサです) 面白いのか面白くないのか参考になるのかもわからない記事を毎日投稿し続けて、おかげさまで100回目の投稿となりました。皆様のお陰です。ありがとうございます。100回目の投稿はとてもとてもくだらない日常の一コマになり、内容も短いですが我が家の朝... 2020.03.19 食
食 ピクルスが食べたくなった日 とある動画(下記に張っておきます)「自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性が、ナチョスとビールで優勝する動画です。」でサルサソースを作ってナチョスを食べているのを見てピクルスがかなり食べたくなってしまいました。ピクルスを買いに行こうそこでピク... 2020.03.16 食
日常 ホワイトデーのお返し(2020年) 日本のバレンタインデー・ホワイトデー。それはとある会社の戦略から始まったチョコレートを万歳して食べ、いただいたお返しに頭を悩ます日。というわけで、前回のバレンタインでいただいたお返しにホワイトデーの品を購入してきました。意外にみんな早く用意... 2020.03.14 日常菓子
日常 バレンタインデーのチョコレートとは一体なんでしょうか(2020年) バレンタインデーよりホワイトデーが近い日となってしまいましたが、今年(2020年)のバレンタインデーの出来事としてお読みください。日本のバレンタイン。それはとある会社の戦略から始まったチョコレートを万歳して食べる日。独身時代は基本的には友達... 2020.03.09 日常菓子
子育て・教育 今年(2020年)の雛祭りは、ちらし寿司と姉妹合作のショートケーキ 我が家の姉妹による共同作業による日常の一コマを書きたいと思います。比較的、我が家の姉妹は4歳差で仲が良いほうなのでたまに共同作業で何かを作ったり行動したりています。今回もそのうちの1つになります。ところで兄弟・姉妹って小学生のうちは基本仲が... 2020.03.07 子育て・教育食
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – ホワイトホース ファインオールド(スコッチ)感想・レビュー お酒初心者の私が、前回お酒を購入してから2ヵ月近くが経ち、カティーサークを飲み干し(2ヵ月くらいかかりました)とクラウン ローヤルがやっとこさ半分になり、次なる蒸留酒(スピリッツ)を探し始めました。さて何を買いましょうか。やはりまだまだお酒... 2020.02.02 酒食
薬 薬の説明欄にアルコール類の注意書きがしてある場合は、本当に気を付けよう 2019年に40歳になり、キャンプを始めたこと、タバコを止めたことにより、お酒(アルコール)への興味が一気に爆発し、ちびりちびりではありますが週に2回ほど強いお酒(アルコール)を飲んでいます。といっても蒸留酒(スピリッツ)の場合はストレート... 2020.01.30 薬酒
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – レミーマルタン エクストラ グリーンボトル(ブランデー)感想・レビュー 蒸留酒(スピリッツ)を調べていて、目にしたことはありましたが、お高いお酒のうちの一つです。今のことろお酒初心者の私にはワインは全く舌に合いませんが、果実酒でもブランデーは蒸留酒(スピリッツ)なので、割と好みおお酒かもしれないと考えていました... 2020.01.19 酒食
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – バートン ゴールドラム(ラム)感想・レビュー ラム酒といえば、海賊。海賊といえばラム酒。というわけで、過去にパイレーツ・オブ・カリビアンで海賊たちが浴びるように飲んでいたお酒。それがラム酒。なんとなく甘いお酒なのかな?原料自体はサトウキビなわけだし、そんなイメージをもっていました。そし... 2020.01.18 酒食
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – クラウン ローヤル(カナディアン)感想・レビュー さて、まだまだまだまだお酒の種類はたくさんあります。しかしまずは初心者に手が出しやすい、手ごろなお酒を選ぶべきと考えている私が次に選んだのはこれ。クラウン ローヤル(カナディアン)お酒の名前、格好良すぎない?クラウン ローヤルはカナディアン... 2020.01.17 酒食
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – カティサーク(スコッチ)感想・レビュー 前回のキャンプで初心者が飲んだお酒はバランタイン ファイネストでした。おかげさまで、なかなか楽しいお酒でした。しかし、初心者が最初に飲むべきお酒(スコッチ)について次の1本をまだ飲んでいません。その名は・・・カティサーク(スコッチ)お酒初心... 2020.01.16 酒食
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – バランタイン ファイネスト(スコッチ)感想・レビュー キャンプに行くことも決まり、初心者ながらに焚火でもしながら飲むお酒を探してみます。比較的手が出やすく、その辺のリカーショップでも売っているようなものを探します。蒸留酒(スピリッツ)がどのようなものなのかは調べればわかりますが、お酒初心者なの... 2020.01.15 酒食
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 2019年。いよいよ40代に突入しました。人生はまだまだ半分以上はあります。さて一体何をはじめましょうか。そう思った時、上の娘(小6)からキャンプへ行きたいと要望がありました。お酒のきっかけはキャンプと禁煙キャンプについては別途投稿しようと... 2020.01.14 酒食
食 紅まどんなの食べ方 2019年末に、親戚の方よりお歳暮が珍しいお歳暮が届きました。紅まどんなの前に夕飯時に、食卓にみかんのようなオレンジのような果物が置いてありました。一体全体これはなんだろう?みかんにして大きいし、オレンジにしては小さい、実を言うと柑橘類はあ... 2020.01.03 食