この記事は喫煙を冗長・推奨したりするものではありません。
あくまで周囲に迷惑を掛けずに個人が余裕をもって、煙草を楽しむものとしてご覧いただければ幸いです。喫煙はマナーを守って楽しみましょう。
こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
さて、無事に喫煙カーとなった私の車は、オーディオクラスターの直下にドリンクホルダーを設置し、灰皿を丁度いい位置の真ん中に持ってくることに成功しました。
さらにハンド右側にあるドリンクホルダーにも念のため灰皿を設置。
これで私の車には灰皿が2つ設置されたことなりました。ふふふ
車の中の煙草の匂い対策をどうするか(空気清浄機?)

喫煙カーにしたので、ヤニが付着してしまうのは防げないのでそこは諦めてはいますが、社内に匂いがこもったり、匂いが染みついてしまうのを極力防ぎたかったので、ペットボトル型の小型空気清浄を購入してみました。
但し、この小型空気清浄機なんですが車のエンジンがかかっている状態またはアクセサリーモード(ACC)状態でないと稼働しないのです。
部屋用などの空気清浄機なら電気供給されないと動作しないのはわかりますが、車載用として使用するのであればバッテリーを積んでほしかったですね。
しかし無いものねだりをしても仕方がないので(あるのかもしれませんが)常時複数のモバイルバッテリーで2、3日毎に交換していこうと考えました。
なお、小型空気清浄機とモバイルバッテリーを置き場所を考え、(軽自動車なので)前座席の左右の隙間にはまるドリンクホルダー兼小物置き購入 も購入しました。
自宅の場合は車を車庫に入れた後は、前座席側の左右の窓を少しだけ開けて、小型空気清浄機のスイッチをオンにして完了。
半日ほど放置をして様子を見てみましたが、見事なくらい芳香剤の香りだけになっていました。(弱い香りの芳香剤も設置済み)
これは大成功だ!
そう思ってた時期が私にもありました。
寒くて力がでないモバイルバッテリー(空気清浄機が1日も持たない)

次の日の朝。
結構冷え込んだ朝だったのですが、車に行ってみると小型空気清浄機が動作しませんでした。
なぜ?どうして?
と思ってモバイルバッテリーを見たところ残量が0になっていました。
そこで思い出したのですが、通常のバッテリーは寒さに弱い(低温で使用することを想定していない)という特性があったことです。
しかもここは冬は結構寒い山形。明け方は一気にマイナス気温になるので、車庫に入れていても夜の間~明け方にかけて一気に冷え込んだ結果、バッテリーが無くなってしまったのでしょう。
さらに使用していたpowerraddのモバイルバッテリーはケースが金属でできている為、朝触ってみるとまるで氷のようでした。これも大幅に冷えた原因かと思います。
なお、powerraddのモバイルバッテリーはPCからのUSB接続では充電することができなくなっており、急速充電のアダプタを使用してコンセントから充電したところ復活しました。
※よく調べてないのでわかりませんが、保護モード等が関係しているのでしょうか?
という訳で、モバイルバッテリーは100円ショップで売っている500円のモバイルバッテリーを2つ購入し、それを1日毎に使いまわすことにしました。
それでも冬の朝は冷え込みが厳しく、出勤する前には小型空気清浄機の電源は切れているので、モバイルバッテリーをこのタイミング交換するようにしました。
1日置きに0と100の充電を繰り返していると劣化は激しそうですが、100円ショップ製なので壊れたらまた買えばいいしと割り切っています。(mAが高い奴で壊れるともったいないですしね)
どこかにモバイルバッテリーを常時ピンポイントで充電 or バッテリー交換してくれる〇ャムおじさんはいませんでしょうか?
- 4ヵ月の禁煙が終了し、口腔喫煙をはじめました
- クールスモーキングで煙草を吸ってみよう
- 口腔喫煙・クールスモーキングのやり方・方法
- パイプ喫煙で舌焼けにならない方法
- 口腔喫煙・クールスモーキングでのおすすめの煙草と吸い方
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その1】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その2】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その3】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その4】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その5】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その6】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その7】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その8】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その9】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その10】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その11】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その12】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その13】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【紙巻きたばこ・シガリロ編 まとめ】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【刻みたばこ・シャグ編 まとめ】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草のおすすめランキング【紙巻きたばこ・シガリロ編】
- 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草のおすすめランキング【刻みたばこ・シャグ編】
- シガーボックスを100円ショップの材料にてDIYで製作/そのうちヒュミドール(加湿器)もDIYで作ってみたい
- 喫煙グッズ(道具)の紹介と噛みタバコ(スヌース)
- ヒュミドール(加湿器)を100円ショップの材料にてDIYで製作
- センタークラスター(オーディオクラスター)直下にドリンクホルダーを設置しよう(三菱 eKワゴン 2013年式)
- 車に小型空気清浄機(モバイルバッテリーで稼働)を設置し煙草の匂いを消そうとしたら、モバイルバッテリーは寒さに弱かったので、その対処法・解決方
- ウッドパイプとメタルパイプを購入・感想・レビュー
- ローリングマシン(手巻きタバコ用)とパイプ用Zippoを購入・感想・レビュー
- ポケットチュービングマシンとさや紙を購入・感想・レビュー
- ニトリで手巻き煙草を作成するための折りたたみテーブルを購入・感想・レビュー
- 電動チュービングマシンと新たなさや紙を購入・感想・レビュー
- Zippo(ジッポ)に火が付かない!その対処法・解決法!
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その2】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その3】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その4】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その5】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その6】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その7】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その8】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その9】
- アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その10】
- 雪がうっすらと積もった日の朝、まったりとクールスモーキングを楽しんでいる中での光景
- 煙草の値上げについて思うこと
- ニコチン依存症の治療と口腔喫煙とクールスモーキングについて
- 口腔喫煙・クールスモーキングでリラックスできるのは478呼吸法に近い為!
- 口腔喫煙・クールスモーキングとチェーンスモーキングの相性について
- センタークラスター(オーディオクラスター)直下にドリンクホルダーを設置する方法(三菱 eKワゴン 2013年式)
- 車に小型空気清浄機(モバイルバッテリーで稼働)を設置し煙草の匂いを消そうとしたら、モバイルバッテリーは寒さに弱かったので、その対処法・解決方
- センタークラスター(エアコンパネル)の下に設置するもの(三菱 eKワゴン 2013年式)
- 面倒な車4台のタイヤ交換を妻と2人で楽々・お得な分担作業
- 車(ekワゴン)のオイル交換とエアコンフィルター交換
- スタック脱出!緊急脱出マットを購入!感想・レビュー
- フィットHVのタイヤ交換でハブボルトにトラブル発生!その原因と対策
- 夜のバックで起きた悲劇―EKワゴンのテールランプとバンパーの破損
コメント