ライフハック

噂のカップヌードルチャーハンチャーハンをしっかり美味しく作る方法

少し前に巷でうわさになった、カップヌードルチャーハンをものは試しにと作ってみました。作ってみたところ、こうすればもっとより美味しくれるなと感じたことがありましたので、メモがてらしっかり美味しく作る方法を書いてみます。カップヌードルチャーハン...

UCCの缶コーヒー「BEANS & ROASTERS CAFFE LATTE(ビーンズ&ロースターズ カフェラテ)」が美味すぎてやばい!

まず初めに、筆者の名前「糖分のたぬき」の通り、私は甘いカフェ・ラテが割と好きなほうです。どのくらい好きかというとミルク・砂糖入りコーヒー>砂糖入りコーヒー>ミルク入りコーヒー>ブラックヒーの順くらいで甘いものは結構好きです。さて今回、ある缶...

お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – ピニャ・コラーダ(リキュール)感想・レビュー

数か月ぶりの初心者が始める飲酒生活のお話になります。お酒とは関係ありませんが、私は普段、刻みたばこ(シャグ)でパイプや手巻き煙草、チュービング等で紫煙を楽しんでいるのですが、いろいろ購入してみて試している刻みたばこ(シャグ)の中に「アーク・...
アウトドア

キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 楽しく焼こう!ホットサンドメーカー(HSM)を購入・感想・レビュー

やっと!やっとこさホットサンドメーカー(HSM)を手に入れいました!キャンプのギアとしては定番中の定番ともいえるこのギアをまだ持っておらず、いろいろあるホットサンドメーカー(HSM)を物色してはいつ買うかいつ買うかとウズウズしておりました。...
煙草

【ギフト・プレゼント】アメスピ(アメリカンスピリット)からの贈り物【その2】

またまたアメスピ(アメリカンスピリット)からプレゼント(贈り物)が届きました!Twitterを見ていると結構な方がプレゼント(贈り物)をいただいているようでした。オーガニックコットンタオルがプレゼントされましたアメスピにはいつもお世話になっ...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その6】苺のプランターにナメクジの殺虫剤をまく!【2020年/春夏】

さて前回プランターを動かしたら大量のナメクジがいたお話をしました。義父から借りている農業の本や、義母のアドバイスを聞く限り、苺に関してはナメクジとの戦いとのことです。そろそろプランターと庭の地面に植えている苺の花も大分咲ききってきましたので...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その2】蛞蝓(ナメクジ)に塩をかけたらどうなるか【2020年/春夏】

我が家の庭には苺のプランターがあります。3種類の苺の苗を購入し、横長のプランターに植えて霜が降りる間はビニールにかぶせて育てていました。しかし、もう霜が降りる季節も終わったのでプランターを移動したところ・・・プランターの下には大量のナメクジ...
アウトドア

キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン BBQ編

やってきました2020年のゴールデンウイーク!同時にキャンプの季節もやってまいりました!もちろん冬キャンもいいのですが、丁度良い気温がゴールデンウイークあたりなのです!それではキャンプ場へレッツゴー!と言いたいところですが、2020年のゴー...
日常

ドレミレドドレミレドレ♪ 幸せタイムとチャルメラの音

日常の1コマのお話を。以前、幸せタイムを満喫中に遠くのほうから「石焼き芋屋さん」の声が聞こえてきた記事を書きましたが、今回もまた遠くのほうからとある音が聞こえてきたようです。※幸せタイムとは、夜、玄関先でパイプを片手にクールスモーキング楽し...
煙草

口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その8】

第8弾です。せっかく口腔喫煙・クールスモーキングを開始したので、どの煙草が一番自分と相性が良いのかを試すべく、いろいろな煙草を国産・海外産問わず買っていきたいと思っています。ECサイトで煙草販売はなかなかありませんが、近くにいろいろ揃えてい...
煙草

口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その7】

第7弾です。せっかく口腔喫煙・クールスモーキングを開始したので、どの煙草が一番自分と相性が良いのかを試すべく、いろいろな煙草を国産・海外産問わず買っていきたいと思っています。ECサイトで煙草販売はなかなかありませんが、近くにいろいろ揃えてい...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その5】ちりめんわさび(わさび菜)の種を畑にまく!【2020年/春夏】

さて人参の種、ニラの種、万能ねぎ(青ネギ)の3種類をまき終わりました。さらにGWに入りましたので、成長が早いとされるちりめんわさび(わさび菜)の種をまきたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その4】万能ねぎの種を畑にまく!【2020年/春夏】

さて前々回は人参の種をまき、前回はニラの種をまきました。さらに1週間が経ちましたので、続いては万能ねぎ(青ネギ)の種をまきたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから農作業:例によって畝(うね)は...
仕事

テレワーク・リモートワークで体が鈍るので、次女と一緒に自転車で小サイクリングで運動を

この記事を書いている日はGW真っただ中ですが、休校がGW明けまでとなってしまい、子供たちも段々と体力も衰えてきているようです。その為、私のテレワーク・リモートワークに合わせて、私と子供の体が鈍らないように昼食後に外に散歩がてらでかけるように...
仕事

テレワーク・リモートワークでコーヒーとパイプが捗るがワークは捗らない

テレワーク・リモートワークを始めて1週間がたったあたりのことです。やはり家での作業となり、子供たちももう小中学生なので私の仕事を邪魔すこともありません。しかしテレワーク・リモートワークは、やはりと言うべきか、あるものが捗り、あるものが捗りま...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その3】ニラの種を畑にまく!【2020年/春夏】

さて前回、人参の種をまいて1週間が経ちましたので、続いてはニラの種をまきたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから農作業:畝(うね)はすでに作ってあります前回、人参をまいたときに次回の事を考え畝...
子育て・教育

臨時休校中の過ごし方と、1週間に1度の臨時登校・分散登校

この記事を書いている時はまだGW前になります。現時点での学校再開はGW明けの5月11日からとなっていますが、実際にどうなるかは依然として不明です。(この記事が公開される頃には収束に向かっているといいのですが・・・)※2020年5月26日現在...
子育て・教育

実母から孫(中学1年生)への誕生日プレゼント2020

こちらも前回に引き続き約1ヵ月前のお話になります。私は娘婿なので現在は山形の妻の実家に住んでいます。実の母は千葉に住んでおり、孫にあたる私の長女と次女に毎年誕生日プレゼント等を贈ってくれるのですが、今年は一体何のプレゼントを贈ってくれるので...
子育て・教育

2020年の長女の誕生日ケーキは不二家のアニバーサリースイーツ「ショコラ・フリュイ」感想・レビュー

さて新型コロナウイルスのおかげで入学式が延期に延期されようやく中学校に入学することができた長女ですが、2020年4月でもう13歳になります。なので、この話は1ヵ月程前の話になります。我が家では誕生日にはホールケーキでお祝いする習慣があります...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その6】緊急事態!先生が入院してしまった!

心の病気(こころのびょうき)になり、6回目の心療内科での診察となりました。と言いたいのですがなんと今回、診察してくれる先生が突然入院してしまいました!看護師さんには理由を尋ねていないので原因等は不明です。なお私が通っている病院の先生は若い頃...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その1】野菜の種に色がついている理由【2020年/春夏】

今回は番外編なのでかなり短めです。前回、人参の種を植えていて種の色が気になったのでツイッターでつぶやいところ何故色がついているのか教えてくれた方がいたことを書きました。気になったのでもう少し自分で調べたところ下記のような理由があるようです。...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その2】人参の種を畑にまく!【2020年/春夏】

土も暖かくなってきましたので、いよいよ庭のプランターではなく、我が家の畑を使った農作業を始めたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから農作業:まずは畝(うね)を作りますまずは畝(うね)を作ってい...
子育て・教育

3年生から始めるキーボードのブラインドタッチ練習

ようやく始業式がはじまり3年生になった次女。学校から教科書をもらった中に、ローマ字表とキーボードの配列表が1枚になった下敷きみたいなものが入っていました。どうやら3年生からローマ字とパソコンの授業が始まるようです。そういえば論理的思考を育て...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 同僚にも自律神経失調症の症状が出始める

何やら同僚も自律神経失調症の症状が最近出始め、心が疲弊していっているようです。同僚は女性なのですが、うつ病等は男性より女性のほうがなりやすいと聞いたことがあります。但し彼女の場合まだうつ病にはなっていないと思いますが、体に症状が出始めている...
仕事

テレワーク・リモートワークはじめました

2020年4月16日、全国に緊急事態宣言が出されました。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ為、皆一丸となって取り組んでいます。また世間では外出自粛要請に伴いテレワーク・リモートワークを始めている企業が多くなってきました。そんな中、超零細企業...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その1】3種類の苺をプランターに植えました【2020年/春夏】

いよいよ農作業(畑・庭・プランター)を開始する準備が整いましたので、どんどんと作業を進めていきたいと思います。といっても基本週末の土日しか動けない為、天気が悪いと翌週になってしまったりするわけですが。■準備編はこちらから今回は庭のプランター...
ショッピング

Amazonマーケットプレイスで買い物をする際には海外・中国発送(China Post/SF Express)には注意しよう

今回はAmazonで買い物した際に、中国発送となりかなりの日数がかかったことを再度同じことにならないように記録として書いておきたいともいます。Amazonマーケットプレイスの仕組みについてまず初めに、Amazonマーケットプレイスの仕組みに...
子育て・教育

【コピックチャオとマルマンスケッチブック】道具は初めから良いものを揃えよう(長女の誕生日プレゼント2020)

よく子供に絵や工作の道具として「〇〇が欲しい!」と言われた時もう少し上達したらねもっと〇〇が出来るようになったらね等と言うことは多いのではないでしょうか?道具は初めから欲しいもの・良いものをしかし、よく考えてみれば、まだ使ってもいない道具に...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 薬を減らしたらモヤモヤがまた少し出てきてしまった(再発)

心の病気(こころのびょうき)の心療内科で診察を受けた5回目から約2週間ほどたったくらいの頃です。心の病気(こころのびょうき)の薬の効果は絶大前回でも記載しましたが、5回目の診察時に先生から「薬は減らせそうですか?」と聞かれました。先生にその...