日常 【英語】ブレッドとトーストの違い 凄くくだらない、知っていれば当たり前のことが日常で起きました。それは中学生になった子供と英単語の話をしてる時の話です。私「〇〇は英語でなんというか?」子供「■■!」私「それでは〇〇は?」子供「知ってる!■■でしょ!それは勉強した!」といった... 2020.11.13 日常
日常 秋の打ち上げ花火大会 今回は、2020年の地元のイベントの文化祭での一コマです。今年は、毎年の文化祭では行わない花火大会が行われましたので記事にしたいと思います。地元の秋の文化祭私の住んでいる地区(地域ではなく地区単位)では毎年の秋には公民館(コミュニティセンタ... 2020.10.26 日常
ライフハック 【AIRism】ユニクロのエアリズムマスクの感想・レビュー ユニクロのエアリズムマスク(AIRism Mask)について、使用してみた感想レビューです。新型コロナウイルスの影響で新しい生活様式になり毎日マスクを過ごして生活しているかと思います。毎日マスクをするというのは冬の季節であればインフルエンザ... 2020.10.22 ライフハック
日常 女の子用サンダル(ONWARD/オンワード)を購入・感想・レビュー 次女に女の子用サンダルを購入した時の話になります。次女は古着やリユース、お下がり、頂き物と結構服やサンダルがあり、誰かが使用したなどは気にせずに服を着たり靴、サンダルを履きます。しかしファッションへのこだわりを強いようで気にいる幅は広いので... 2020.09.22 日常
日常 歯磨き粉「ZACT(ザクト)」の感想・レビュー【ヤニ取りパワー】 電子タバコ以外のタールがある煙草を吸っていると、歯に結構ヤニがついて歯の色が悪くなりますよね。もう20年以上煙草と付き合っている私も例外なく歯にヤニがついて色が悪くなっていた時がありました。歯医者でホワイトニングするしかないのかなと思ってい... 2020.09.18 日常
日常 猫の喧嘩と車の上 今回は日常の一コマを書きたいと思います。この日常の一コマはだいたいが幸せタイム中に起こっていることが多いです。謎の足跡、石焼き芋、チャルメラ等々。※幸せタイムとは、夜、玄関先でパイプを片手にクールスモーキング楽しむことです。恐らく、普段気が... 2020.09.17 日常
日常 横殴りの雨のせいで屋根の隙間(通気口)から水が入り雨漏りと同じ状態に 数年前から私のいる部屋では横殴りの雨が降ってきたときに部屋の天井の一部から雨漏りしてくるという状態に悩まされています。隙間(通気口)から雨が入り雨漏り義父が言うには、屋根と天井裏の隙間(通気口)から雨が入ってくるようで、通常の大雨であれば何... 2020.09.11 日常
日常 真昼の航空ショー(エアショー) 今回は日常の一コマを。少々短い話になります。2020年8月21日に曲技飛行(アクロバット飛行)パイロットの室屋義秀さんが山形県の空をフライトすると予告がありました。真昼の航空ショー(エアショー)ハッシュタグ #FlyforALL #大空を見... 2020.09.09 日常
日常 鈴虫(スズムシ)の鳴き声といつ鳴くのかについて 8月の中旬、私の住んでいる県では夜も日中に比べて大分涼しくなってきました。(日中は相変わらずの暑さで35度とか平気でなっていますが)夜が涼しくなってきたせいかはわかりませんが、幸せタイム中に鈴虫(スズムシ)の鳴き声がとてもよく聞こえるように... 2020.09.08 日常
健康 【遺伝・視力】子供の片目が近視になり始めた原因! 我が家の子供(長女)が中学校に入り、通常であれば春に身体測定と健康診断があるのですが、今回はコロナ禍の為、健康診断が期末テスト前にありました。そこで視力検査をしたときに片目だけぼやけて見えづらかったと言っていました。たまたま寝ぼけてて霞目状... 2020.08.25 健康子育て・教育日常病気・怪我
子育て・教育 2020年の次女の誕生日ケーキは不二家のアニバーサリースイーツ「ショートケーキ(フルーツサンド)」感想・レビュー 6月に次女の誕生日があったので、我が家ではお馴染みのホールケーキでのお祝いをしました。次女はとにかくケーキと言えばショートケーキ1択の女の子です。ラーメンも醤油ラーメンしか食べません。なぜそんなに基本に忠実なのかはわかりませんが、ショートケ... 2020.07.14 子育て・教育菓子食
子育て・教育 実母から孫(小学3年生)への誕生日プレゼント2020 今回のお話は約1ヵ月前の次女の誕生日のお話になります。以前に長女の誕生日プレゼントを実家から贈ってもらった話の時にも書きましたが、私は娘婿なので現在は山形の妻の実家に住んでおります。実の母は千葉に住んでおり、今回も孫にあたる私の次女に誕生日... 2020.07.12 子育て・教育
日常 高速で地を這う毛虫(蛾の幼虫) 趣味で行っている農作業中の一コマです。毎週土日の週末農作業中にひたすら雑草を抜いていると、ふと高速で動くとあるものが目のフチに入りました。私の畑を横断するのは誰じゃ!よくよくきちんと見てみると、何やら私の畑を5ある畝をひたすら上って下りてを... 2020.06.24 日常
日常 トイレの消臭剤(ファブリーズ) カメムシの香り 我が家のトイレにある日突然トイレの芳香剤が置かれていました。なぜそのことに気が付いたかといいますと、トイレに入った瞬間とある香りが私の鼻に届いたのです。※かなり鼻がいいほうなので、他の人が気が付かないかすかに香る程度でも結構はっきりと匂いが... 2020.06.15 日常
日常 【合唱の理由】田んぼに水が入り、かえるの合唱 山形県では、5月のGWが明けたあたりから田植えの時期が始まり、徐々に田んぼに水が入っていきます。筆者の住んでいるところは県庁所在地の中でも幹線道路からは少し離れた郊外にあり、ます。郊外とはいっても、少し歩けば田んぼも畑もありますので(田んぼ... 2020.06.13 日常
日常 幸せタイム中に影絵で遊んでみた ちょっと短いですが、日常の一コマを。幸せタイム中は基本的に夜の玄関前で有る為、LEDランタンを薄暗い中、パイプで喫煙をしています。暗闇中でLEDランタンをつけているので、当然いろいろなものの影ができるわけですが、今回はこの影を使った昔ながら... 2020.06.12 日常
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – ピニャ・コラーダ(リキュール)感想・レビュー 数か月ぶりの初心者が始める飲酒生活のお話になります。お酒とは関係ありませんが、私は普段、刻みたばこ(シャグ)でパイプや手巻き煙草、チュービング等で紫煙を楽しんでいるのですが、いろいろ購入してみて試している刻みたばこ(シャグ)の中に「アーク・... 2020.06.09 酒食
日常 ドレミレドドレミレドレ♪ 幸せタイムとチャルメラの音 日常の1コマのお話を。以前、幸せタイムを満喫中に遠くのほうから「石焼き芋屋さん」の声が聞こえてきた記事を書きましたが、今回もまた遠くのほうからとある音が聞こえてきたようです。※幸せタイムとは、夜、玄関先でパイプを片手にクールスモーキング楽し... 2020.06.03 日常
子育て・教育 実母から孫(中学1年生)への誕生日プレゼント2020 こちらも前回に引き続き約1ヵ月前のお話になります。私は娘婿なので現在は山形の妻の実家に住んでいます。実の母は千葉に住んでおり、孫にあたる私の長女と次女に毎年誕生日プレゼント等を贈ってくれるのですが、今年は一体何のプレゼントを贈ってくれるので... 2020.05.25 子育て・教育
子育て・教育 2020年の長女の誕生日ケーキは不二家のアニバーサリースイーツ「ショコラ・フリュイ」感想・レビュー さて新型コロナウイルスのおかげで入学式が延期に延期されようやく中学校に入学することができた長女ですが、2020年4月でもう13歳になります。なので、この話は1ヵ月程前の話になります。我が家では誕生日にはホールケーキでお祝いする習慣があります... 2020.05.24 子育て・教育菓子食
日常 我が家の池に小さな鯉が紛れ込む 今回は少々珍しい我が家の日常の出来事を少し。我が家には小さい池があります我が家にはそれは小さい小さい池があります。何のために存在している池なのかは妻の実家なのでわかりませんが、周りの家でも同じようなサイズの池があることから、昔はここで洗い物... 2020.04.20 日常
日常 市からの郵便物・麻袋配布ご担当者とは一体なんぞや? 最近も玄関前でまったりと幸せタイムを満喫する糖分の狸です。平日は基本的に夜だけですが、休日は朝昼晩どのタイミングでも玄関前でたむろっ座っていたりします。日中、玄関前で座って一服しているといろいろな人が来ます。ヤマト・佐川・郵便の配達の人、ポ... 2020.04.17 日常
日常 月がとっても綺麗だったのでパイプから発射してみました 今回はふと思った遊びを写真にしただけなので、ものすごい短いお話です。1分もかからず読み終わるかもしれませんが、たまには短すぎる話もありかなと。さて今回のお話は、毎晩の日課である(この時の為に生きている気がする)幸せタイム中の出来事です。月が... 2020.04.12 日常
日常 我が家の玄関先の啓翁桜 今回はぱっと見て思ったことを書くだけなので、本当にものすごく短い話になります。このブログも半分ぐらいWeb Logの名の通り記録だけですが、今回は日記です。玄関に桜が!はい。我が家ではすっかりお馴染みになっている恒例の啓翁桜ですね。活けたの... 2020.04.02 日常
日常 石焼き芋の呼び声(歌)が珍しく女性でした 日常の1コマのお話を。夜、幸せタイムを満喫中に遠くのほうからとある声が聞こえてきました。※幸せタイムとは、夜、玄関先でパイプを片手にクールスモーキング楽しむことです。い~しや~き~いも~♪あ、石焼き芋屋さんだ!※石焼き芋屋さんの声が聞こえた... 2020.03.30 日常
日常 ホワイトデーのお返し(2020年) 日本のバレンタインデー・ホワイトデー。それはとある会社の戦略から始まったチョコレートを万歳して食べ、いただいたお返しに頭を悩ます日。というわけで、前回のバレンタインでいただいたお返しにホワイトデーの品を購入してきました。意外にみんな早く用意... 2020.03.14 日常菓子
日常 バレンタインデーのチョコレートとは一体なんでしょうか(2020年) バレンタインデーよりホワイトデーが近い日となってしまいましたが、今年(2020年)のバレンタインデーの出来事としてお読みください。日本のバレンタイン。それはとある会社の戦略から始まったチョコレートを万歳して食べる日。独身時代は基本的には友達... 2020.03.09 日常菓子
日常 雪がうっすらと積もった日の朝、まったりとクールスモーキングを楽しんでいる中での光景 今回は少々短いがほっこりするお話です。最近、心の病気(こころのびょうき)の影響からか薬を飲み始めたことにより、すこぶる調子がいいようで、布団に入る寝る直前まで、いろいろな作業や趣味を行ってしまい、眠りに入る直前まではギリギリになってしまって... 2020.02.27 日常煙草
酒 お酒の初心者が始める、40代からの飲酒生活 – ホワイトホース ファインオールド(スコッチ)感想・レビュー お酒初心者の私が、前回お酒を購入してから2ヵ月近くが経ち、カティーサークを飲み干し(2ヵ月くらいかかりました)とクラウン ローヤルがやっとこさ半分になり、次なる蒸留酒(スピリッツ)を探し始めました。さて何を買いましょうか。やはりまだまだお酒... 2020.02.02 酒食