農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その7】雑草を刈り取る道具(除草道具)と剪定鋏の購入・感想・レビュー【2020年/春夏】 今回は農作業で使用する道具を購入したのでその感想レビューとなります。やっぱり農作業は手作業で全てを行うよりは、いかに体力的に負担をかけずに効率よく行うかが肝となってくるのではないかと思い、雑草を刈り取り道具と剪定鋏を購入してみました。特に雑... 2020.07.10 農業食
農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その7】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を畑に植える!【2020年/春夏】 さて前回、ニラの畑が1か月半経っても何も出ないことに業を煮やして、畝(うね)の一部にナスを植える為、苗を購入したところまで書きました。なお畝自体はニラの種をまくために、堆肥と化成肥料を混ぜて耕してある状態です。■準備編はこちらから今回は水や... 2020.07.09 農業食
農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その4】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を購入【2020年/春夏】 ニラの芽を植えて1か月半たちまちしたが、ちょっと深く種を巻きすぎたせいか一向に芽が出てきません。いつまでたっても出てこないものを待っていても仕方がないし、畝が勿体ないので半分の畝を潰してナスを植えることにしました。なお種をまいたニラについて... 2020.07.08 農業食
子育て・教育 【中学生】自転車乗車時のヘルメット事情 今回は長女の通う中学校での自転車乗車時に着用するヘルメットのお話を。自転車乗車時にヘルメットの着用必須長女の通う中学校では自転車に乗車する時にはヘルメットの着用が義務付けられています。これは小学校の時も同じルールではありましたが、小学校の時... 2020.07.07 子育て・教育
スマホ 【楽天モバイルのキャンペーン】Rakuten UN-LIMIT2.0のプラン料金1年無料とRakuten Miniの感想・レビュー 2020年3月3日から開始された楽天モバイルのキャンペーン Rakuten UN-LIMIT2.0のプラン料金1年無料と2020年5月27日~6月17日までのRakuten Mini 本体代が1円キャンペーンに申し込んでみました。※Raku... 2020.07.06 スマホ夫婦
子育て・教育 【花(小学館の図鑑・NEO 19)とマルマンスケッチブック】道具は初めから良いものを揃えよう2(次女の誕生日プレゼント2020) 今回は次女の誕生日プレゼントについてになります。なお、2020年の長女誕生日プレゼントについての記事は下記よりご覧いただけます。さて今回プレゼントした道具については、あらかじめレビューなどを参考にし購入したものです。長女の時と同じく初めから... 2020.07.05 子育て・教育
IT 【メッシュWifi】TP-Link Deco M4の感想・レビュー 自宅のWifi環境は自宅の一番端にWifiルーターがあり、途中で中継器を挟んで全部屋に届かす構成にしていましたが、Wifiルーターと中継器が距離的にギリギリの為、中継器からの速度や電波の切断等が多くどうもイマイチだった為、メッシュWifi機... 2020.07.04 IT
スマホ 【iPhone人気ケース】iFace First Classケースの感想・レビュー 妻がiPhone SE(第2世代)を購入しデータ移行をしたを前回記事にさせていただきました。その続きといったところです。iPhone SEのケース iFace First Class Standard を購入今まで使っていたiPhone6の... 2020.07.03 スマホ夫婦
農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その6】間引きを兼ねての初収穫と初出荷【2020年/春夏】 現在、畑で育てているわさび菜ですが、やはり葉っぱものは成長が早いようで、他の人参・ニラ・ネギに比べると成長がかなり早く、条まき(すじまき)したこともあり、ものすごい速さで大きくなっていきました。ちなみにわさび菜を育てている記事はこちらからに... 2020.07.02 農業食
農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その5】庭の地面で栽培した苺の大量収穫!【2020年/春夏】 今回は、畑で育てている人参・ニラ・ネギ・ワサビ菜、庭のプランターで育てている苺以外に義母から引き継いだ、庭の地面で育てている苺のお話になります。自生しているわけではなく、義母が一から増やした苺たち義母から引き継いだ苺なのですが、下記の写真の... 2020.07.01 農業食
煙草 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その11】 第11弾です。せっかく口腔喫煙・クールスモーキングを開始したので、どの煙草が一番自分と相性が良いのかを試すべく、いろいろな煙草を国産・海外産問わず買っていきたいと思っています。ECサイトで煙草販売はなかなかありませんが、近くにいろいろ揃えて... 2020.06.30 煙草
農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その4】蛞蝓(ナメクジ)の忌避剤/殺虫剤(ナメトール)がカビる!?【2020年/春夏】 庭に地面に生えている苺なんですが、昨年までは結構な勢いで蛞蝓(ナメクジ)に食われていたようです。その為、今年から引き継いだ私はナメクジ対策にいろいろやってきました。出がらしのコーヒーの粉をまいて見たり、蛞蝓(ナメクジ)忌避剤/殺虫剤をまいて... 2020.06.29 農業食
農業 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その3】苺の茎に謎の泡が付いているけどこれは何?【2020年/春夏】 庭の地面で育てている苺には毎朝水をかけているのですが、何やら見たことがないものを見つけました。苺に泡が付いているけどこれは何?右の写真のような泡が苺の茎についていました。最初はカマキリか何かの卵だと思っていたのですが、どうやら卵というよりは... 2020.06.28 農業食
ファッション・アパレル ヒゲを伸ばす/生やすメリット・デメリット 面白いのか面白くないのか参考になるのかもわからない記事を毎日投稿し続けて、おかげさまで200回目の投稿となりました。これもひとえに閲覧してくれている皆様のお陰です。本当にありがとうございます!200回目の投稿はヒゲの話になります。男なら一度... 2020.06.27 ファッション・アパレル
スマホ iPhone6をiPhone SE(第2世代)にクイックスタートでデータ移行 妻のiPhone6のバッテリーの充電がすぐになくなり始めるようになり、寒い日等はあっという間に充電が無くなるという現象が多発するようになりました。バッテリーを変えるべきか新しいiPhoneを買うべきか悩んでいたところ、大きさが変わらずお手頃... 2020.06.26 スマホ夫婦
病気・怪我 糖尿病の各種数値が良いからって診察時間が3分は早すぎませんか? 毎月通院をしている中や、たまの体調不良で病院に行く時等、病院の診察に対して常々思うことがあります。診察時間が短すぎる病気などにもよると思うのですが、待ち時間に対して診察時間がかなり短いと思いませんか?(日時指定の診察予約がある病院は別です)... 2020.06.25 病気・怪我
日常 高速で地を這う毛虫(蛾の幼虫) 趣味で行っている農作業中の一コマです。毎週土日の週末農作業中にひたすら雑草を抜いていると、ふと高速で動くとあるものが目のフチに入りました。私の畑を横断するのは誰じゃ!よくよくきちんと見てみると、何やら私の畑を5ある畝をひたすら上って下りてを... 2020.06.24 日常
心 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その7】気持ちのコントロールをしよう 心の病気(こころのびょうき)になり、7回目の心療内科での診察となりました。心の病気(こころのびょうき)の診察 第7回目7回目。今回も前回と同様に朝一で予約を取っていましたので、例のごとく職場に到着後、荷物を置き、病院へ出発しました。6回目の... 2020.06.23 心病気・怪我薬
食 ホットサンドメーカー(HSM)でホットサンドを作ってみよう 先日、いつ買おうかと迷いに迷っていたホットサンドメーカー(HSM)をついに購入しましたが先日ホットサンドメーカーを購入しましたが、初めてホットサンドメーカー(HSM)で作成した料理(料理と呼べる代物ではないですが)鳥の皮を焼いたものだったの... 2020.06.22 食
ライフハック 生垣バリカンのコードを誤って切った時の対処法・解決法 我が家には道路に面した生垣があり、定期的に生垣を刈らないと道路に掛かってしまう為、今回生垣バリカンを使用して道路に掛かっている部分をひたすら刈っていた際の出来事です。生垣バリカンが突如として停止バリバリバリバリとリズムよく生垣を刈っていたの... 2020.06.21 ライフハック
子育て・教育 次女に「コピックチャオ」を購入 今回は日常の一コマを。長女の「コピックチャオ」を使い絵を描いているのを見て、自分も「コピックチャオ」で絵を描き無くなった次女。長女に「コピックチャオ」を貸してくれないかを頼んだところ、次女に貸すとインクが大量になくなるという理由で貸してくれ... 2020.06.20 子育て・教育
煙草 パイプ喫煙で舌焼けにならない方法 パイプを始めてから、早数ヵ月が経ちました。刻みたばこ(シャグ)を美味しく長く吸う為にパイプを購入して、目論見通り美味しい煙で楽しんでいました。しかしここ最近パイプで喫煙をしていると、舌に違和感を感じるようになりました。パイプ喫煙すると舌が焼... 2020.06.19 煙草
煙草 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その10】 第10弾です。せっかく口腔喫煙・クールスモーキングを開始したので、どの煙草が一番自分と相性が良いのかを試すべく、いろいろな煙草を国産・海外産問わず買っていきたいと思っています。ECサイトで煙草販売はなかなかありませんが、近くにいろいろ揃えて... 2020.06.18 煙草
煙草 口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その9】 第9弾です。せっかく口腔喫煙・クールスモーキングを開始したので、どの煙草が一番自分と相性が良いのかを試すべく、いろいろな煙草を国産・海外産問わず買っていきたいと思っています。ECサイトで煙草販売はなかなかありませんが、近くにいろいろ揃えてい... 2020.06.17 煙草
食 東ハト「つまメルコーン(旨コーンポタージュ味)」が美味すぎて止まらない! 今回は美味すぎて止まらないシリーズの第2弾です。第1弾は下記からどうぞ。さて明治のお菓子「カール」が東日本から姿を消して早2年がたちました。カールがとても好きだったのに、西日本から取り寄せるしかなく、スーパーで気軽に買えなくなったの当時はと... 2020.06.16 食
日常 トイレの消臭剤(ファブリーズ) カメムシの香り 我が家のトイレにある日突然トイレの芳香剤が置かれていました。なぜそのことに気が付いたかといいますと、トイレに入った瞬間とある香りが私の鼻に届いたのです。※かなり鼻がいいほうなので、他の人が気が付かないかすかに香る程度でも結構はっきりと匂いが... 2020.06.15 日常
仕事 テレワーク・リモートワークのWeb会議を「目出し帽」をかぶって参加してみた 今回は、仕事でも楽しく笑いがあればリラックスして効率が上がればと思っての行動のお話です。テレワーク・リモートワークが始まりおおよそ3週間が始まりました。例により弊社もWeb会議をしはじめました。(今まではSlackの文字上でのみやりとりをし... 2020.06.14 仕事職場
日常 【合唱の理由】田んぼに水が入り、かえるの合唱 山形県では、5月のGWが明けたあたりから田植えの時期が始まり、徐々に田んぼに水が入っていきます。筆者の住んでいるところは県庁所在地の中でも幹線道路からは少し離れた郊外にあり、ます。郊外とはいっても、少し歩けば田んぼも畑もありますので(田んぼ... 2020.06.13 日常
日常 幸せタイム中に影絵で遊んでみた ちょっと短いですが、日常の一コマを。幸せタイム中は基本的に夜の玄関前で有る為、LEDランタンを薄暗い中、パイプで喫煙をしています。暗闇中でLEDランタンをつけているので、当然いろいろなものの影ができるわけですが、今回はこの影を使った昔ながら... 2020.06.12 日常