PR

農業

農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その6】間引きを兼ねての初収穫と初出荷【2020年/春夏】

現在、畑で育てているわさび菜ですが、やはり葉っぱものは成長が早いようで、他の人参・ニラ・ネギに比べると成長がかなり早く、条まき(すじまき)したこともあり、ものすごい速さで大きくなっていきました。ちなみにわさび菜を育てている記事はこちらからに...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その5】庭の地面で栽培した苺の大量収穫!【2020年/春夏】

今回は、畑で育てている人参・ニラ・ネギ・ワサビ菜、庭のプランターで育てている苺以外に義母から引き継いだ、庭の地面で育てている苺のお話になります。自生しているわけではなく、義母が一から増やした苺たち義母から引き継いだ苺なのですが、下記の写真の...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その4】蛞蝓(ナメクジ)の忌避剤/殺虫剤(ナメトール)がカビる!?【2020年/春夏】

庭に地面に生えている苺なんですが、昨年までは結構な勢いで蛞蝓(ナメクジ)に食われていたようです。その為、今年から引き継いだ私はナメクジ対策にいろいろやってきました。出がらしのコーヒーの粉をまいて見たり、蛞蝓(ナメクジ)忌避剤/殺虫剤をまいて...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その3】苺の茎に謎の泡が付いているけどこれは何?【2020年/春夏】

庭の地面で育てている苺には毎朝水をかけているのですが、何やら見たことがないものを見つけました。苺に泡が付いているけどこれは何?右の写真のような泡が苺の茎についていました。最初はカマキリか何かの卵だと思っていたのですが、どうやら卵というよりは...
日常

高速で地を這う毛虫(蛾の幼虫)

趣味で行っている農作業中の一コマです。毎週土日の週末農作業中にひたすら雑草を抜いていると、ふと高速で動くとあるものが目のフチに入りました。私の畑を横断するのは誰じゃ!よくよくきちんと見てみると、何やら私の畑を5ある畝をひたすら上って下りてを...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その6】苺のプランターにナメクジの殺虫剤をまく!【2020年/春夏】

さて前回プランターを動かしたら大量のナメクジがいたお話をしました。義父から借りている農業の本や、義母のアドバイスを聞く限り、苺に関してはナメクジとの戦いとのことです。そろそろプランターと庭の地面に植えている苺の花も大分咲ききってきましたので...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その2】蛞蝓(ナメクジ)に塩をかけたらどうなるか【2020年/春夏】

我が家の庭には苺のプランターがあります。3種類の苺の苗を購入し、横長のプランターに植えて霜が降りる間はビニールにかぶせて育てていました。しかし、もう霜が降りる季節も終わったのでプランターを移動したところ・・・プランターの下には大量のナメクジ...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その5】ちりめんわさび(わさび菜)の種を畑にまく!【2020年/春夏】

さて人参の種、ニラの種、万能ねぎ(青ネギ)の3種類をまき終わりました。さらにGWに入りましたので、成長が早いとされるちりめんわさび(わさび菜)の種をまきたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その4】万能ねぎの種を畑にまく!【2020年/春夏】

さて前々回は人参の種をまき、前回はニラの種をまきました。さらに1週間が経ちましたので、続いては万能ねぎ(青ネギ)の種をまきたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから農作業:例によって畝(うね)は...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その3】ニラの種を畑にまく!【2020年/春夏】

さて前回、人参の種をまいて1週間が経ちましたので、続いてはニラの種をまきたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから農作業:畝(うね)はすでに作ってあります前回、人参をまいたときに次回の事を考え畝...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その1】野菜の種に色がついている理由【2020年/春夏】

今回は番外編なのでかなり短めです。前回、人参の種を植えていて種の色が気になったのでツイッターでつぶやいところ何故色がついているのか教えてくれた方がいたことを書きました。気になったのでもう少し自分で調べたところ下記のような理由があるようです。...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その2】人参の種を畑にまく!【2020年/春夏】

土も暖かくなってきましたので、いよいよ庭のプランターではなく、我が家の畑を使った農作業を始めたいと思います。なお事前に畑には堆肥と化成肥料を混ぜて耕しています。■準備編はこちらから農作業:まずは畝(うね)を作りますまずは畝(うね)を作ってい...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その1】3種類の苺をプランターに植えました【2020年/春夏】

いよいよ農作業(畑・庭・プランター)を開始する準備が整いましたので、どんどんと作業を進めていきたいと思います。といっても基本週末の土日しか動けない為、天気が悪いと翌週になってしまったりするわけですが。■準備編はこちらから今回は庭のプランター...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その3】万能ねぎ・大葉にらの種と苺3種類の苗を購入【2020年/春夏】

前々回で五寸人参とちりめんわさびを購入しましたが、今回は万能ねぎと大葉にらを購入しましたが、追加で育てる種と苗を購入しました。全て近所のホームセンターで購入しました。ホームセンターにも結構な種類の種や苗が売っているものなんですね。※今回行っ...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その2】畑に堆肥と化成肥料を投入【2020年/春夏】

前回、農作業を始めるにあたり、まずは一部の野菜の種を購入しました。(五寸人参とちりめんわさびです。今回は追加で野菜の種と苗を購入し、野菜が育つ環境を用意しました。なお育てたい野菜や畑の使い方等は義父のアドバイスを受けてやっていますが、初心者...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その1】人参・ちりめんわさびの種を購入【2020年/春夏】

さて40歳になったら畑(土いじり)を始めようと思っていました。なぜなら、私は婿養子なのですが妻の実家はもともと農業を行っており結構な田畑があるのです。田んぼのお米作りについては親戚とお米作り専門の農家の方にお任せして、畑や果物などについては...