PR

薬の関連カテゴリ

薬に関連しているカテゴリです。

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その43】熱中症に気をつけながら様子を見ていこう!

さて心療内科に通い始めて43回目の通院となりました。このところ、調子はかなりよく不安感はほとんどなくなりました。心の病気(こころのびょうき)の診察 第43回目43回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回も人が全然いませんでした。...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その42】定期的に自身の行動の振り返りをしてみよう

さて心療内科に通い始めて42回目の通院となりました。このところ、調子はかなりよく不安感はほとんどなくなりました。心の病気(こころのびょうき)の診察 第42回目42回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回も人が全然いませんでした。...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その41】順調に回復に向かっています

さて心療内科に通い始めて41回目の通院となりました。最近は調子が良くなってきました。減薬したことによる副作用もないようです。心の病気(こころのびょうき)の診察 第41回目41回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回も人が全然いま...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その40】花粉症の薬をもらいました

さて心療内科に通い始めて40回目の通院となりました。前回減薬を元に戻したところ普通になったので、特に話すことは無く今回は花粉症の薬をもらうことにしました。心の病気(こころのびょうき)の診察 第40回目40回目。今回もいつもより早い時間に診療...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その39】減薬失敗?

さて心療内科に通い始めて39回目の通院となりました。前回減薬を先生とお話してみて、ためしたところ5日程たったあたりから気分がすぐれなくなりました。今回はそのあたりを先生と話してみたいと思います。心の病気(こころのびょうき)の診察 第39回目...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その38】薬の量を減らしてみよう その4

さて心療内科に通い始めて38回目の通院となりました。ここ1ヶ月調子が良くなってきた成果1日2回飲んでいる粉の薬と錠剤のせいか昼過ぎになると強烈に眠くなってきます。心の病気(こころのびょうき)の診察 第38回目38回目。今回もいつもより早い時...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その37】フィードバックしていこう!

さて心療内科に通い始めて37回目の通院となりました。ここ1ヶ月不安感も全く無くなり、薬も減らした状態で凄く調子がいいです。心の病気(こころのびょうき)の診察 第37回目37回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回はわりと人が多か...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その36】自閉スペクトラム症(ASD)の可能性?

さて心療内科に通い始めて36回目の通院となりました。最近、職場の同僚に言動で注意等をうけることが多くなり、自分が自閉スペクトラム症(ASD)ではないかと疑うようになりました。自閉スペクトラム症(ASD)とはいったい何者でしょうか。といわけで...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その35】薬の量を減らしてみよう その3

さて心療内科に通い始めて35回目の通院となりました。新しい薬の効果でしょうか。調子も良く良い感じで毎日を過ごしています。心の病気(こころのびょうき)の診察 第35回目35回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回はわりと人が多かっ...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その34】薬の量を減らしてみよう その2

さて心療内科に通い始めて34回目の通院となりました。最近は調子も良く良い感じで毎日を過ごしています。心の病気(こころのびょうき)の診察 第34回目34回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回はわりと人が多かったですが、早くいった...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その33】不安症と認定され薬が増えました

さて心療内科に通い始めて33回目の通院となりました。今回は3年通院して初めて私の症状を断定されました。心の病気(こころのびょうき)の診察 第33回目33回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。今回は夏休み明けなので、全く人がおらずス...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その32】行動・言動を変化させよう その2

さて心療内科に通い始めて32回目の通院となりました。前回の行動・言動を変化させようの続きの記事になります。最近は同僚と話し合った結果、クレームがなくなりましたが、一体全体どういう時に同僚が嫌な気分になるのか具体的にはあまりわかっていません。...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その31】行動・言動を変化させよう

さて心療内科に通い始めて31回目の通院となりました。最近元気になってくると同僚から私へのクレームがあがり、気持ちがダウンしてしまいます。そのクレームとは私の言い方がストレスがたまるとのこと。えらそうな言い方だったり、言葉が足りなかったりで相...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その30】薬の飲み方を変えてみました

さて心療内科に通い始めて30回目の通院となりました。さて今回はリモートワークも丁度無くなり始めた時期だったので、調子も良くなってきておりますが、一部気になる点があったのでそのあたりを先生に聞きたいと思います。心の病気(こころのびょうき)の診...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その29】ライフスタイルを変えてみよう!

さて心療内科に通い始めて29回目の通院となりました。今回もリモートワークからくるストレスへのお話を聞きたいと思います。心の病気(こころのびょうき)の診察 第29回目29回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。さて今回も前回、前々回と...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その28】ストレスを軽減しよう!

さて心療内科に通い始めて28回目の通院となりました。今回はリモートワークからくるストレスへのお話を聞きたいと思います。心の病気(こころのびょうき)の診察 第28回目28回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。さて今回も前回と同様にリ...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その27】メリハリをつけよう!

さて心療内科に通い始めて27回目の通院となりました。前回は夢の話をしましたが今回は何の話をしましょうかね。心の病気(こころのびょうき)の診察 第27回目27回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。さすにが3年もたつと全ての時間を把握...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その26】毎日夢を見ることについて

さて心療内科に通い始めて26回目の通院となりました。さて今回は先生とどんな話ができるでしょうか。心の病気(こころのびょうき)の診察 第26回目26回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。ここ1年ほどは薬のおかげかずっと体調がよく困っ...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その25】少しづつ減薬を始めよう

さて心療内科に通い始めて25回目の通院となりました。前々回より新しく出された薬の調子はどうかの確認がありました。その結果はいかに!?心の病気(こころのびょうき)の診察 第25回目25回目。今回もいつもより早い時間に診療所へご出勤。さすにが2...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その24】気が揉む時は別のことをしよう

さて心療内科に通い始めて24回目の通院となりました。最近は調子がいいので何を話そうか迷っています。さて今回はどんなお話ができるでしょうか。心の病気(こころのびょうき)の診察 第24回目24回目。今回もいつもと同じ時間に診療所へご出勤。もはや...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その23】糖尿病の食事の仕方

さて心療内科に通い始めて23回目の通院となりました。今回は心療内科なのになんでそんな話?という内容です。心の病気(こころのびょうき)の診察 第23回目23回目。今回もいつもと同じ時間に診療所へご出勤。少々待合室が混んでいましたが、特に時間通...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その22】アルコールは不安感を強くさせる!

さて心療内科に通い始めて22回目の通院となりました。今回はお酒と薬の話になります。心の病気(こころのびょうき)の診察 第22回目22回目。今回もいつもと同じ時間に診療所へご出勤。もはや駐車場は空いている時間を把握しているレベルで止めることが...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その21】なぜか糖尿病の話をされました

さて心療内科に通い始めて21回目の通院となりました。 最近も調子が良いのですが、今回は心の病気(こころのびょうき)とは全然関係無い(関係はあるのかもしれませんが)話となりました。心の病気(こころのびょうき)の診察 第21回目21回目。今回も...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その20】大分調子がよくなってきました

さて心療内科に通い始めて20回目の通院となりました。最近の調子はどうなってきたのかの確認も含めて先生と話していきたいと思います。心の病気(こころのびょうき)の診察 第20回目20回目。今回もいつもと同じ時間に診療所へご出勤。20回目ともなる...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その19】眠気との戦い

さて心療内科に通い始めて19回目の通院となりました。最近は段々と調子がよくなってきたせいか、はたまた薬の副作用のせいか眠気が多く出てくるようになりました。そのあたりを今回は先生に聞いてみたいと思います。心の病気(こころのびょうき)の診察 第...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その18】新しい薬の効果はいかに?

さて心療内科に通い始めて18回目の通院となりました。前々回より新しく出された薬の調子はどうかの確認がありました。その結果はいかに!?心の病気(こころのびょうき)の診察 第18回目18回目。今回もいつもと同じ時間に診療所へご出勤。毎度のことな...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その17】とにかく心を落ち着けよう

面白いのか面白くないのか参考になるのかもわからない記事を投稿し続けて、おかげさまで400回目の投稿となりました。これもひとえに閲覧してくれている皆様のお陰です。本当にありがとうございます!400回目の投稿は心の病気(こころのびょうき)につい...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その16】薬の量を減らした結果

さて心療内科に通い始めて16回目の通院となりました。前回まで調子がよかったのですが、15回目のときに調子が良くなったために薬を減らす方向になったことを書きました。そしてその結果は以下に。心の病気(こころのびょうき)の診察 第16回目16回目...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その15】薬の量を減らしてみよう

さて心療内科に通い始めて15回目の通院となりました。さて今回は段々と調子が良くなってきたので、先生とはその辺についての話をするのかなと思います。心の病気(こころのびょうき)の診察 第15回目15回目。今回もいつも通りの時間にいくことになりま...