糖分のたぬき

煙草

口腔喫煙・クールスモーキングを開始してから吸った煙草【その4】

第4弾です。せっかく口腔喫煙・クールスモーキングを開始したので、どの煙草が一番自分と相性が良いのかを試すべく、いろいろな煙草を国産・海外産問わず買っていきたいと思っています。ECサイトで煙草販売はなかなかありませんが、近くにいろいろ揃えてい...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その1】人参・ちりめんわさびの種を購入【2020年/春夏】

さて40歳になったら畑(土いじり)を始めようと思っていました。なぜなら、私は婿養子なのですが妻の実家はもともと農業を行っており結構な田畑があるのです。田んぼのお米作りについては親戚とお米作り専門の農家の方にお任せして、畑や果物などについては...
病気・怪我

首に出た発疹と痒みが改善しました

さて前回、腕にも発疹と痒みが出たことを書き、薬の紹介と症状を紹介しました。その後、レスタミンコーワ軟膏を塗り続け、症状がどのようになったかを書きたいと思います。この乾燥した季節、同じように悩んでいる方もいると思うので少しでも参考になれば幸い...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 急激なストレスにはまだ耐えられない

心の病気(こころのびょうき)の心療内科で診察を受けた4回目を受けた直後の話です。心療内科で診察を受けた次の日。金曜日最後の仕事も終わり家に帰ると、とあるシステムの修正依頼のメールが来ていました。はっきりいってそれを見た瞬間全てのテンションが...
病気・怪我

重いダンベルカールからを始めてからの尺骨(しゃっこつ)/前腕の痛み

だいたい3か月くらい前から、左手の尺骨(しゃっこつ)/前腕の丁度真ん中あたりが負荷がかかると痛みがでるようになりました。ちょっと仕事の机で角に部分に腕を書けただけで痛みがあります。尺骨(しゃっこつ)/前腕の真ん中あたりとは?痛みがある尺骨(...
ライフハック

先っぽ(替えブラシ)しかない電動歯ブラシ(オムロン/OMRON)でも案外磨けくことが可能

今回は電動歯ブラシ(オムロン製)についてのお話になります。私の歯磨きのスタイルは、平日の昼間を除いて電動歯ブラシを使用して歯を磨いています。(平日は職場で通常の歯ブラシでみがいています)この電動歯ブラシはブラシ部分だけ取り換えられるタイプな...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 幸せな時間を見つけることができました

心の病気(こころのびょうき)だと自覚してから概ね半年が経ちました。薬のお陰で、なんとかなっていますが急激なストレスにはまだ耐えられないようで、そのあたりは毎日急激なストレスが来ないように若干ビクビクしながら過ごしています。そんな中でもこれは...
ファッション・アパレル

ツーブロックを放置していたら、髪型がおかしくなったので、GATSBY/ギャツビーのマルチフォルム(ヘアワックス)を購入・感想・レビュー

私の髪はいつも妻に切ってもらっています。大抵はバリカンで短くしてもらい終わりなのですが、この1年ツーブロックを試してみたく妻にはツーブロックを勉強してもらい2度ほどツーブロックにしてもらいました。ツーブロックを放置していたら1年のうち3回ほ...
煙草

ウッドパイプとメタルパイプを購入・感想・レビュー

口腔喫煙のクールスモーキングをしている私ですが、基本的にアメスピ以外は燃焼材が入っているのかゆっくり吸っているつもりでも気が付くとあっというまに煙草が無くなってしまっていることが多いです。なのでもっとゆっくり吸いたくなったのでパイプを購入す...
日常

我が家の玄関先の啓翁桜

今回はぱっと見て思ったことを書くだけなので、本当にものすごく短い話になります。このブログも半分ぐらいWeb Logの名の通り記録だけですが、今回は日記です。玄関に桜が!はい。我が家ではすっかりお馴染みになっている恒例の啓翁桜ですね。活けたの...
子育て・教育

昔ながらの遊び。凧あげを子供としてみよう

さて、現在は4月で小学校は春休みですが、臨時休校になってしまった為、かなり長い春休みとなってしまいました。※この記事を書いている時点では臨時休校中であり、まだ春休みではありません。本来、臨時休校でなければ、2年生(次女)の授業で作った凧を、...
子育て・教育

小学校6年生の長女が初めて男子を家に連れてきた日

今回は我が家の長女の話です。基本的に長女は誰に似たのかクールな性格で (冷めているともいう) わりと焦らず物事を冷静に見ることができます。花より団子(仲間)の長女6年生ともなると、恋話等があるもんだろうと思っていたのですが、聞いたところ一切...
日常

石焼き芋の呼び声(歌)が珍しく女性でした

日常の1コマのお話を。夜、幸せタイムを満喫中に遠くのほうからとある声が聞こえてきました。※幸せタイムとは、夜、玄関先でパイプを片手にクールスモーキング楽しむことです。い~しや~き~いも~♪あ、石焼き芋屋さんだ!※石焼き芋屋さんの声が聞こえた...
お金

子供がQUOカードでニンテンドープリペイドカードを買おうとしたら無理だった話

今回はQUOカードの話を少しさせていただきます。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を抑えるために、娘たちが通う学校が臨時休校及び短縮卒業式となりました。その為、臨時休校になった日から春休み迄の給食費や、卒業式後の謝恩会が中止と...
子育て・教育

超超短縮登校日に子供達からお礼の手紙

この記事を書いている時点では小学校はまだ春休みの真っただ中となります。今回のお話の超短縮登校日は2020年3月26日になります。小中学校では春休み中に、先生達の異動が発表されます。(新聞の地域欄に掲載されていたりしますよね)先生達の異動が発...

心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その4】怒り

心の病気(こころのびょうき)になり、4回目の心療内科での診察となりました。心の病気(こころのびょうき)の診察 第4回目4回目。今回は珍しく朝一で予約を取っていたので、職場に荷物をおいてから病院へいくことにしました。しかし3回目と同じで何を話...

ピクルスが食べたくなった日【その2】

前回、とある動画を見てピクルスが突然食べたくなったお話をさせていただきました。ニンニクのピクルスは相当美味しかったので、すでに無くなってしまったのですがキュウリのぴくするが思っていたのと違ったので、新しいピクルスを購入することにしました。今...
病気・怪我

謎の発疹・痒みが腕にまで出ました

前回、首の赤い痣(発疹?)と痒みに引き続いて、今度は首ではなく両腕の手首から肘にかけて、発疹と痒みがでてきました。現在の首と腕の発疹の状態ちょっと気持ち悪い状態なので、見たくない方は目を瞑ってスクロールしちゃってください。それでは前回から引...

苺のお土産・スカイベリーとミルキーベリー(白い苺)

今回は単なるお土産話になりますので、少々短いお話となります。妻の両親(私の義両親)は定年退職後、毎年結構な頻度でいろいろなところに自家用車のプリウスを交代で運転をして旅行に行っています。(年に5~8回くらい?)世の定年退職した方たちも結構い...
病気・怪我

1人きりのオフィスで椅子が転倒し全身強打(1人で転がり1人でのたうち回る)

さて今回のお話は非常に非常に(大事なことなので2回)くだらないけど危険な話になります。タイトルからすでにネタバレしているとおり、内容は1人でのたうち回る記事というものですが、生暖かい目でみてやってくれると幸いです。それでは寂しい1人芸をどう...

カレーのLEE 辛さ20倍を食べてみた

若いころは結構辛い食べ物を食べていました。悪魔ラーメンとかいうわけのわからない辛さのラーメンを食べて、次の日トイレで唸ってみたり、これでもかというくらい一味をかけて麻婆豆腐を食べてみたり。しかしそんな生活が祟ったのか、ある日から辛い物全判を...
お金

PayPayを利用するためにYahoo!カードを申し込みました。キャンペーン中だったので4000PayPayボーナスライトをゲット!

6月までのキャッシュレス決済還元キャンペーン。毎週買い物に行っているフードセンターたかきというスーパーではPayPayを利用することで還元を受けることができます。今のままではPayPayの仕様により恩恵が受けれませんでしたPayPayアプリ...
子育て・教育

令和元年度(2020年)卒業証書(短縮)授与式(卒業式)

我が家の長女も今年、小学校を卒業する運びとなりました。元号が変わり「平成」から「令和」となり初の卒業式。そのような改元後初の卒業式だったところがほとんどだったと思います。しかし、残念なことに今年は新型コロナウイルス(COVID-19)の感染...

海藻尽くしの朝食(髪はフサフサです)

面白いのか面白くないのか参考になるのかもわからない記事を毎日投稿し続けて、おかげさまで100回目の投稿となりました。皆様のお陰です。ありがとうございます。100回目の投稿はとてもとてもくだらない日常の一コマになり、内容も短いですが我が家の朝...
子育て・教育

さようならランドセル。6年間ありがとう。ミニチュアランドセル化計画(ランドセルリメイク)を立てよう

本日3月18日は小学校の卒業式になります。6年間使ったランドセルともさようならです。なお、卒業式は中学校の制服を着て参加するので、実際には17日がランドセル最後の日となりますが・・・ランドセル最後の日は卒業式の前日になる予定が・・・今年は新...
子育て・教育

最近の小学校の卒業式ソング事情

※2020年の卒業式は在校生なしの為、せっかくの在校生側の歌は無くなってしまいましたが、歌う予定だったものとして読んでいただければと思います。最近の小学校の卒業式の歌は、私の時代とはもうだいぶ違うもののようですね。昔は「仰げば尊し」や「蛍の...

ピクルスが食べたくなった日

とある動画(下記に張っておきます)「自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性が、ナチョスとビールで優勝する動画です。」でサルサソースを作ってナチョスを食べているのを見てピクルスがかなり食べたくなってしまいました。ピクルスを買いに行こうそこでピク...
NAS

NAS(ネットワークHDD)CG-NSC2100GTがwindows10で共有できない!その原因と対処法・解決法

以前にACアダプタを交換して復活したNAS(ネットワークHDD)ですが、データを全てサルベージしたつもりでいました。そして新しいNAS(ネットワークHDD)のDS218jに万が一何かあった時の為に、電源は入れずに稼働しないで放置しておりまし...
日常

ホワイトデーのお返し(2020年)

日本のバレンタインデー・ホワイトデー。それはとある会社の戦略から始まったチョコレートを万歳して食べ、いただいたお返しに頭を悩ます日。というわけで、前回のバレンタインでいただいたお返しにホワイトデーの品を購入してきました。意外にみんな早く用意...