PR

日常

スマホ

【楽天モバイルのキャンペーン】Rakuten UN-LIMIT2.0のプラン料金1年無料とRakuten Miniの感想・レビュー

2020年3月3日から開始された楽天モバイルのキャンペーン Rakuten UN-LIMIT2.0のプラン料金1年無料と2020年5月27日~6月17日までのRakuten Mini 本体代が1円キャンペーンに申し込んでみました。※Raku...
子育て・教育

【花(小学館の図鑑・NEO 19)とマルマンスケッチブック】道具は初めから良いものを揃えよう2(次女の誕生日プレゼント2020)

今回は次女の誕生日プレゼントについてになります。なお、2020年の長女誕生日プレゼントについての記事は下記よりご覧いただけます。さて今回プレゼントした道具については、あらかじめレビューなどを参考にし購入したものです。長女の時と同じく初めから...
スマホ

【iPhone人気ケース】iFace First Classケースの感想・レビュー

妻がiPhone SE(第2世代)を購入しデータ移行をしたを前回記事にさせていただきました。その続きといったところです。iPhone SEのケース iFace First Class Standard を購入今まで使っていたiPhone6の...
ファッション・アパレル

ヒゲを伸ばす/生やすメリット・デメリット

面白いのか面白くないのか参考になるのかもわからない記事を毎日投稿し続けて、おかげさまで200回目の投稿となりました。これもひとえに閲覧してくれている皆様のお陰です。本当にありがとうございます!200回目の投稿はヒゲの話になります。男なら一度...
スマホ

iPhone6をiPhone SE(第2世代)にクイックスタートでデータ移行

妻のiPhone6のバッテリーの充電がすぐになくなり始めるようになり、寒い日等はあっという間に充電が無くなるという現象が多発するようになりました。バッテリーを変えるべきか新しいiPhoneを買うべきか悩んでいたところ、大きさが変わらずお手頃...
日常

高速で地を這う毛虫(蛾の幼虫)

趣味で行っている農作業中の一コマです。毎週土日の週末農作業中にひたすら雑草を抜いていると、ふと高速で動くとあるものが目のフチに入りました。私の畑を横断するのは誰じゃ!よくよくきちんと見てみると、何やら私の畑を5ある畝をひたすら上って下りてを...
ライフハック

生垣バリカンのコードを誤って切った時の対処法・解決法

我が家には道路に面した生垣があり、定期的に生垣を刈らないと道路に掛かってしまう為、今回生垣バリカンを使用して道路に掛かっている部分をひたすら刈っていた際の出来事です。生垣バリカンが突如として停止バリバリバリバリとリズムよく生垣を刈っていたの...
子育て・教育

次女に「コピックチャオ」を購入

今回は日常の一コマを。長女の「コピックチャオ」を使い絵を描いているのを見て、自分も「コピックチャオ」で絵を描き無くなった次女。長女に「コピックチャオ」を貸してくれないかを頼んだところ、次女に貸すとインクが大量になくなるという理由で貸してくれ...
日常

トイレの消臭剤(ファブリーズ) カメムシの香り

我が家のトイレにある日突然トイレの芳香剤が置かれていました。なぜそのことに気が付いたかといいますと、トイレに入った瞬間とある香りが私の鼻に届いたのです。※かなり鼻がいいほうなので、他の人が気が付かないかすかに香る程度でも結構はっきりと匂いが...
日常

【合唱の理由】田んぼに水が入り、かえるの合唱

山形県では、5月のGWが明けたあたりから田植えの時期が始まり、徐々に田んぼに水が入っていきます。筆者の住んでいるところは県庁所在地の中でも幹線道路からは少し離れた郊外にあり、ます。郊外とはいっても、少し歩けば田んぼも畑もありますので(田んぼ...
日常

幸せタイム中に影絵で遊んでみた

ちょっと短いですが、日常の一コマを。幸せタイム中は基本的に夜の玄関前で有る為、LEDランタンを薄暗い中、パイプで喫煙をしています。暗闇中でLEDランタンをつけているので、当然いろいろなものの影ができるわけですが、今回はこの影を使った昔ながら...
ライフハック

噂のカップヌードルチャーハンチャーハンをしっかり美味しく作る方法

少し前に巷でうわさになった、カップヌードルチャーハンをものは試しにと作ってみました。作ってみたところ、こうすればもっとより美味しくれるなと感じたことがありましたので、メモがてらしっかり美味しく作る方法を書いてみます。カップヌードルチャーハン...
日常

ドレミレドドレミレドレ♪ 幸せタイムとチャルメラの音

日常の1コマのお話を。以前、幸せタイムを満喫中に遠くのほうから「石焼き芋屋さん」の声が聞こえてきた記事を書きましたが、今回もまた遠くのほうからとある音が聞こえてきたようです。※幸せタイムとは、夜、玄関先でパイプを片手にクールスモーキング楽し...
仕事

テレワーク・リモートワークで体が鈍るので、次女と一緒に自転車で小サイクリングで運動を

この記事を書いている日はGW真っただ中ですが、休校がGW明けまでとなってしまい、子供たちも段々と体力も衰えてきているようです。その為、私のテレワーク・リモートワークに合わせて、私と子供の体が鈍らないように昼食後に外に散歩がてらでかけるように...
子育て・教育

臨時休校中の過ごし方と、1週間に1度の臨時登校・分散登校

この記事を書いている時はまだGW前になります。現時点での学校再開はGW明けの5月11日からとなっていますが、実際にどうなるかは依然として不明です。(この記事が公開される頃には収束に向かっているといいのですが・・・)※2020年5月26日現在...
子育て・教育

実母から孫(中学1年生)への誕生日プレゼント2020

こちらも前回に引き続き約1ヵ月前のお話になります。私は娘婿なので現在は山形の妻の実家に住んでいます。実の母は千葉に住んでおり、孫にあたる私の長女と次女に毎年誕生日プレゼント等を贈ってくれるのですが、今年は一体何のプレゼントを贈ってくれるので...
子育て・教育

2020年の長女の誕生日ケーキは不二家のアニバーサリースイーツ「ショコラ・フリュイ」感想・レビュー

さて新型コロナウイルスのおかげで入学式が延期に延期されようやく中学校に入学することができた長女ですが、2020年4月でもう13歳になります。なので、この話は1ヵ月程前の話になります。我が家では誕生日にはホールケーキでお祝いする習慣があります...
子育て・教育

3年生から始めるキーボードのブラインドタッチ練習

ようやく始業式がはじまり3年生になった次女。学校から教科書をもらった中に、ローマ字表とキーボードの配列表が1枚になった下敷きみたいなものが入っていました。どうやら3年生からローマ字とパソコンの授業が始まるようです。そういえば論理的思考を育て...
ショッピング

Amazonマーケットプレイスで買い物をする際には海外・中国発送(China Post/SF Express)には注意しよう

今回はAmazonで買い物した際に、中国発送となりかなりの日数がかかったことを再度同じことにならないように記録として書いておきたいともいます。Amazonマーケットプレイスの仕組みについてまず初めに、Amazonマーケットプレイスの仕組みに...
子育て・教育

【コピックチャオとマルマンスケッチブック】道具は初めから良いものを揃えよう(長女の誕生日プレゼント2020)

よく子供に絵や工作の道具として「〇〇が欲しい!」と言われた時もう少し上達したらねもっと〇〇が出来るようになったらね等と言うことは多いのではないでしょうか?道具は初めから欲しいもの・良いものをしかし、よく考えてみれば、まだ使ってもいない道具に...
子育て・教育

スーパームーンを天体望遠鏡で子供と見てみよう

2020年4月7日の夜~4月8日の0時にかけてスーパームーンが出ているということで、子供と一緒に天体望遠鏡で見てみました。大きな大きなスーパームーン2020年4月7日は、新型コロナウイルスの影響で学校はまだ始まっていません。さらに私が住んで...
ライフハック

パンクレスタイヤ・ノーパンクタイヤ【メリット・デメリット】悩んだ末、子供の自転車を購入

長女が中学生になりました。中学校までの通学は基本的には徒歩なのですが、部活動によっては休日の夕方等に行う場合があり、その際は自転車で学校まで行くことになるそうです。小学校で使用していた自転車をそのまま使用してもよかったのですが、24型で若干...
ライフハック

言葉の選び方 – 言い方一つで良くも悪くも、相手が受ける印象やストレスが全く違う話

言葉のお話です。常日頃、ストレスをためずに仕事に取り組めるよう職場環境にはかなり気を使ってきました。また私自身も仕事に対する改善や上司・同僚・部下・顧客に対する接し方や方法を考えていました。そんな時に部下から1対1で話をしたいとの申し出があ...
ライフハック

面倒な車4台のタイヤ交換を妻と2人で楽々・お得な分担作業

15年ほど前までは、千葉に住んでおり子供の時以外で雪が積もるという経験もなく、車の免許と車を手に入れてからタイヤ交換というものをしたことがありませんでした。一度だけ運転中にタイヤがバーストしたことがありましたが、その時は同情している友人の兄...
美容

突然大量のフケが出たので薬用シャンプーや頭皮用ローションを使用・感想・レビュー【その後】

大量のフケが突如として出始め、薬シャンプーなどを使用し続けた後のお話となります。前回は、アミノ酸系シャンプーと頭皮用ローションを同時に使用したところ、大量に出ていた乾性フケがかなり収まった結果となりましたが、どうしても一部分から細かいフケが...
家具

手巻き煙草を作成するための折りたたみテーブルをニトリで購入・感想・レビュー

さてチュービングマシンでの手巻き煙草の作成を開始して早1週間がたちました。チュービングマシンで煙草を作る時は、シャグ(刻み煙草)が飛び散ることが多いので結構広いテーブルが必要です。最初は家に元々あった丸いタイプの折りたたみテーブルの上でチュ...
美容

突然大量のフケが出たので薬用シャンプーや頭皮用ローションを使用・感想・レビュー

真冬の2月初旬ごろからでしょうか、突然大量のフケが出てきました。大量のフケなど、中学校~高校にかけての思春期真っただ中以来で、それ以降40歳になるまでまったく記憶にありません。そもそもフケは新陳代謝による皮膚が剥がれ落ちたもので、本来であれ...
子育て・教育

令和2年度(2021年)中学校コンパクト入学式

2020年4月8日だった中学校の入学式が新型コロナウイルスの影響で4月17日に延期されました。※なお小学校の始業式は4月7から延期され、4月16日となりました。当日になるまで又延期されるのではないかと思っていましたが、当初の予定通り17日に...
日常

我が家の池に小さな鯉が紛れ込む

今回は少々珍しい我が家の日常の出来事を少し。我が家には小さい池があります我が家にはそれは小さい小さい池があります。何のために存在している池なのかは妻の実家なのでわかりませんが、周りの家でも同じようなサイズの池があることから、昔はここで洗い物...