ライフハック 子供の眼鏡の選び方 今回は、長女の視力が落ちてきたので授業中に使用する眼鏡を購入する際の眼鏡の選び方のお話を。なお長女の視力が落ちてきた話については下記になります。まず、子供の眼鏡選びは小学生や中学生は成長に合わせて顔の形、顔のパーツが変わっていくので、レンズ... 2020.09.26 ライフハック健康子育て・教育病気・怪我
DIY コバエ対策にめんつゆトラップを作ろう! 梅雨頃から我が家の食卓にコバエが飛ぶようになりました。畑で野菜や果物を作っているので、食卓脇にも未使用の野菜や果物が並び、そこにコバエがたかっているような感じです。はっきりいって毎年の光景ですが、少々鬱陶しいです。特にテーブル上の調理済みの... 2020.09.23 DIYライフハック
ライフハック 地域のハザードマップ、避難場所は確認しておこう 2020年7月28日。私の住む山形県で大雨警報・土砂災害警報が発令されました。局所的だけでなく、県全体で大雨が集中的に降る等により、小さな河川が氾濫、氾濫しそうになり避難勧告、避難指示が数時間ごとにスマホに飛び交っていました。ハザードマップ... 2020.09.05 ライフハック
ライフハック 蚊取り線香の効果と効果的な使い方 我が家では電気を用いた蚊取り道具をあまり使うことは無く、昔ながら蚊取り線香をよく使うことが多いです。しかし電気を用いた蚊取り道具は蚊にとても効いているような気はしますが、昔ながら蚊取り線香は本当に効いているのか疑問になって少し調べてみました... 2020.08.31 ライフハック
ライフハック マイナンバーカードの取得方法【申請から取得までの流れ】 2020年6月30日で、「キャッシュレス・ポイント還元事業」が終了しました。その後、マイナンバーカード促進の為、「マイナポイント事業」が立ち上がりました。これはマイナンバーカードの取得促進を目的とした事業で、今回それに合わせて私もマイナンバ... 2020.08.30 ライフハック
ライフハック 【問題有】ロッテのブラックブラックガムをマスクをしながら食べると、目への刺激が涙が出るほど凄まじいので気をつけよう! ここ最近、心療内科で処方されている薬の影響・副作用かわかりませんが、1日中眠気がひどく、仕事中でも眠気が襲ってくるため、眠気を抑えるために「眠気スッキリ」がキャッチピーの「ロッテ ブラックブラックガム」を購入してみました。ロッテ ブラックブ... 2020.08.12 ライフハック食
ライフハック 蚊に刺されたら水で洗い流してから痒み止め(ムヒ等)を塗ると効果的! 毎年、梅雨の時期頃から蚊が出てきて痒みとの戦いに悩まされますよね。気が付くと蚊に刺されている雨が降る前や降った後の湿度の高い状況だと、いつのまにか蚊にさされてぷっくりと赤くなって腫れており、気が付くと刺された部分をボリボリと掻いています。家... 2020.08.08 ライフハック薬
ライフハック 【眼鏡とダブルで耳が痛い】マスクのし過ぎで耳が痛い!その対処法・解決法! 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でマスクをする機会が大幅に増えました。マスクをしていない人のほうが少ないくらい、皆マスクをして外出しております。※場合によっては家でも車の中でもマスクを四六時中つけている人もいるでしょう。しかし外... 2020.07.20 ライフハック
ライフハック Zippo(ジッポ)に火が付かない!その対処法・解決法! 以前にパイプ用に買ったZippoですが、どうにも最近火が付きにくくなりました。石を変えてもオイルをたくさん入れてもどうしてもつかない場面が増えてきました。現在、私が使用しているZippoはこちらになります。なぜなかなか火が付かないかの原因を... 2020.07.19 ライフハック煙草
ライフハック 生垣バリカンのコードを誤って切った時の対処法・解決法 我が家には道路に面した生垣があり、定期的に生垣を刈らないと道路に掛かってしまう為、今回生垣バリカンを使用して道路に掛かっている部分をひたすら刈っていた際の出来事です。生垣バリカンが突如として停止バリバリバリバリとリズムよく生垣を刈っていたの... 2020.06.21 ライフハック
ライフハック 噂のカップヌードルチャーハンチャーハンをしっかり美味しく作る方法 少し前に巷でうわさになった、カップヌードルチャーハンをものは試しにと作ってみました。作ってみたところ、こうすればもっとより美味しくれるなと感じたことがありましたので、メモがてらしっかり美味しく作る方法を書いてみます。カップヌードルチャーハン... 2020.06.11 ライフハック食
ライフハック パンクレスタイヤ・ノーパンクタイヤ【メリット・デメリット】悩んだ末、子供の自転車を購入 長女が中学生になりました。中学校までの通学は基本的には徒歩なのですが、部活動によっては休日の夕方等に行う場合があり、その際は自転車で学校まで行くことになるそうです。小学校で使用していた自転車をそのまま使用してもよかったのですが、24型で若干... 2020.05.06 ライフハック
ライフハック 言葉の選び方 – 言い方一つで良くも悪くも、相手が受ける印象やストレスが全く違う話 言葉のお話です。常日頃、ストレスをためずに仕事に取り組めるよう職場環境にはかなり気を使ってきました。また私自身も仕事に対する改善や上司・同僚・部下・顧客に対する接し方や方法を考えていました。そんな時に部下から1対1で話をしたいとの申し出があ... 2020.05.03 ライフハック仕事職場
ライフハック 面倒な車4台のタイヤ交換を妻と2人で楽々・お得な分担作業 15年ほど前までは、千葉に住んでおり子供の時以外で雪が積もるという経験もなく、車の免許と車を手に入れてからタイヤ交換というものをしたことがありませんでした。一度だけ運転中にタイヤがバーストしたことがありましたが、その時は同情している友人の兄... 2020.05.02 ライフハック車
ライフハック 先っぽ(替えブラシ)しかない電動歯ブラシ(オムロン/OMRON)でも案外磨けくことが可能 今回は電動歯ブラシ(オムロン製)についてのお話になります。私の歯磨きのスタイルは、平日の昼間を除いて電動歯ブラシを使用して歯を磨いています。(平日は職場で通常の歯ブラシでみがいています)この電動歯ブラシはブラシ部分だけ取り換えられるタイプな... 2020.04.06 ライフハック
お金 子供がQUOカードでニンテンドープリペイドカードを買おうとしたら無理だった話 今回はQUOカードの話を少しさせていただきます。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を抑えるために、娘たちが通う学校が臨時休校及び短縮卒業式となりました。その為、臨時休校になった日から春休み迄の給食費や、卒業式後の謝恩会が中止と... 2020.03.29 お金ライフハック
お金 PayPayを利用するためにYahoo!カードを申し込みました。キャンペーン中だったので4000PayPayボーナスライトをゲット! 6月までのキャッシュレス決済還元キャンペーン。毎週買い物に行っているフードセンターたかきというスーパーではPayPayを利用することで還元を受けることができます。今のままではPayPayの仕様により恩恵が受けれませんでしたPayPayアプリ... 2020.03.21 お金キャッシュレスライフハック
DIY 【DIY】工具箱が小さいので大きい工具箱を購入・感想・レビュー 15年ほど前から使用していた工具箱ですが、ここ数年DIYをすることが多くなり、電動ドライバーや精密ドライバー、ヤスリ等が全く入らなくなってきました。そこで工具箱をAmazonのタイムセール祭りに合わせて新調することにしました。現在の工具箱の... 2020.03.03 DIYライフハック
お金 【地銀の場合】土日祝にAmazon Mastercardクラシックの即時審査を申し込んだら即落ちし、通常審査は平日の午前中に即通った話 1年の間にAmazonはタイムセールなりサイバーマンデーセールなり、何らかしらのセールを行っています。実際に対して安くなかったり、本当にお買い得品だったりといろいろありますが、どちらかというと安さよりも個人的にはAmazonポイントが多く手... 2020.02.25 お金キャッシュレスライフハック
お金 余っているTポイントで楽天ギフトカード(楽天ポイント)をYahoo!ショッピングで購入したら、3日経っても何の返事も無かったので、その対応方法 私はもともとTポイントを貯めていない人間でした。昔は動画配信ではなく、TSUTAYAでレンタルするのにTカードを作成する必要がありましたが、私は妻のTカードでレンタルしていたので、自分用のものは作っていませんでした。しかし携帯電話(ガラケー... 2020.02.24 お金キャッシュレスポイントライフハック
DIY 子供部屋の二段ベッドの隣に本棚を設置 我が家の子供部屋なのですが、江戸間の8畳にて、長女・次女の2人部屋となっております。その為、収納や寝具、机等をかなり考え、現在は押入れを2人の机としてDIYで改造し、壁際に階段付きの2段ベッド、ランドセル置き場に、ハンガーラックを置き、ギリ... 2020.02.18 DIYライフハック子育て・教育