こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
今回は、畑で育てている人参・ニラ・ネギ・ワサビ菜、庭のプランターで育てている苺以外に義母から引き継いだ、庭の地面で育てている苺のお話になります。
自生しているわけではなく、義母が一から増やした苺たち

義母から引き継いだ苺なのですが、下記の写真のように地面に植えて少しづつ増やしていったそうです。
そういえば毎年たくさんの苺(不揃い・奇形等も含む)が食べらるなぁと思って居のですが、どうやら地面に苺の芝づくりで収穫していたようです。
※芝づくりとは、基本的に何もしないで勝手に増えていく方法だそうです。苺が芝みたいに増えていくといった感じでしょうか。
今回はこの芝づくりされた2つの苺畑(畑ではないですが苺畑と命名します)を私が引継ぎ少しづつ育てていきました。
毎日水をやり、不必要な葉っぱをとり、雑草をむしり追肥し、花が咲いたらミツバチ等がいないので人口受粉をして、花托(苺本体のことです)が大きくなってきたら赤くなる前にナメクジ対策をし、結構手間暇かけて育てていました。
義母曰く、こんなに葉っぱが元気で大きくなっているのは見たことがないと言っていたので、手をかけたのは正解だったようです。
※ちなみに義母は追肥と水やりくらいで、それ以外は手をかけていなかったそうです。
始まる大量の収穫祭

手間暇かけて育てた苺も段々と色がついてきました。
農業本によると、日が当たりやすい表の面だけでもいいので、苺の先まで色が赤くなっていれば裏面が白くても食べごろとのこと。
よって毎日少しづつではありますが苺の色を確認していきます。
なお苺は追熟といって収穫してからは糖度が増したりはしません。
但し色は段々と赤くなっていくそうなので、市場にでているのは色が完全に赤くなる前に収穫し出荷したものだそうです。
ということを考えればやはり先まで赤くなった苺はとれたてに限るということですね!
そしてある日を境に段々と先まで色がついた苺が増え始めました。
初めは10個程度でしたが段々と収穫量が増え、100個超えたあたりから数えるのをやめました!
写真は左から順に段々と収穫が増えていく苺たちです!
私が仕事から帰ってきたら、次女と一緒に毎日収穫しました。
写真は3枚だけですがもっと収穫しています。
最後に

大量に収穫した苺を食べていて気が付いたのですが、不思議なことに綺麗な形の苺よりも奇形の苺のほうが甘いことが多かったです。
これは何故なんでしょうかね?
綺麗な苺程、味はいいけどそこまで甘くはなかった気がします。
義父曰く「ヘタの部分がしっかり太く、赤いほうが甘くて美味しい苺が多いよ」とのことなので、ヘタの部分が太いと先まで栄養が回るのかもしれませんね。
なお私が苗を購入してプランターで育てている苺は、上記の収穫祭時点ではまだ青く中くらいの大きさなので、いつ食べられるか楽しみです。
大きくなって赤くなったらまた記事にしたいと思います。
もし畑に興味があり所有していないのであれば、農業指導も含まれているレンタル畑・シェア畑を借りてはいかがしょうか。なかなか評価も良いようですよ。
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その1】人参・ちりめんわさびの種を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その2】畑に堆肥と化成肥料を投入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その3】万能ねぎ・大葉にらの種と苺3種類の苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その4】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その5】とうもろこしの苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その1】3種類の苺をプランターに植えました【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その2】人参の種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その3】ニラの種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その4】万能ねぎの種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その5】ちりめんわさび(わさび菜)の種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その6】苺のプランターにナメクジの殺虫剤をまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その7】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を畑に植える!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その8】とうもろこしの苗を畑に植える!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その1】4月30日~5月16日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その2】5月24日~6月6日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その3】6月13日~6月27日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その4】7月4日~7月18日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その5】7月25日~8月8日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その6】8月15日~8月29日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その7】9月5日~9月19日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その1】野菜の種に色がついている理由【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その2】蛞蝓(ナメクジ)に塩をかけたらどうなるか【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その3】苺の茎に謎の泡が付いているけどこれは何?【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その4】蛞蝓(ナメクジ)の忌避剤/殺虫剤(ナメトール)がカビる!?【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その5】庭の地面で栽培した苺の大量収穫!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その6】間引きを兼ねての初収穫と初出荷【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その7】雑草を刈り取る道具(除草道具)と剪定鋏の購入・感想・レビュー【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その8】農作業用につなぎ(オーバーオール)と長いフェイスタオルを購入・感想・レビュー【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その9】我が家のさくらんぼ畑でさくらんぼ狩り【さくらんぼ狩りのコツ】【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 人参 まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ちりめんわさび(わさび菜) まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 万能ねぎ まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 接木ナス まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ニラ まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – とうもろこし まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 苺 まとめ【2020年/春夏】
コメント