PR

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その5】7月25日~8月8日【2020年/春夏】

農業
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

さて前回・前々回の成長・収穫編からの続き第5回目になります。
この2週間でどこまで成長したでしょうか。

前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナス・とうもろこし成長・収穫記録の続きになります。

なおニラについては完全に終了しました。

この2週間で果たしてどこまで成長したかとても楽しみです。
日付的には2020年7月25日~8月8日までの約2週間となります。

スポンサーリンク

2020年7月25日

来年の苺用にランナーを育成中です。大分ランナーが伸び増えてきました。

2020年8月1日

来年の苺用にランナーを育成中です。大分ランナーが伸び増えてきました。

2020年8月8日

来年の苺用にランナーを育成中です。大分ランナーが伸び増えてきました。
結構伸びてきたので半ば放置気味です。

人参

2020年7月25日

順調に成長中ですが、一部大きくなりすぎて割れ始めたので収穫時期は近いです。

2020年8月1日

全ての人参を収穫しました。
大きくなりすぎて割れているものや、雨が長く続いたため腐っているものが多かったです。

その中で比較的綺麗な人参は出荷しました。
これにて今年の人参は終了です。

2020年8月8日

今年の人参は終了しました。

ニラ

今年のニラは終了しました。

万能ねぎ

2020年7月25日

順調に成長していましたが、何やら青い部分に赤いポツポツができていました。
さび病というらしいです。消毒すれば治るとのことで消毒しました。

2020年8月1日

さび病になっていないものを収穫しネギ炒飯にしました。

2020年8月8日

消毒の効果が効いてきたのかさび病もなくなりつつあるので少し収穫して我が家の食材にしました。

ちりめんわさび(わさび菜)

2020年7月25日

花が咲きすぎてもうわさび菜が取れそうにないので、全て引き抜いて別の野菜を育てることにしました。よって今年のちりめんわさび(わさび菜)は終了です。

2020年8月1日

今年のちりめんわさび(わさび菜)は終了しました。

2020年8月8日

今年のちりめんわさび(わさび菜)は終了しました。

接木ナス

2020年7月25日

6つほどりっぱなナスができていたので収穫しました。

2020年8月1日

かなり茄子の茎・葉ともに大きくなり収穫量も増えたおかげで、今回はたくさん収穫できました。

2020年8月8日

かなり茄子の茎・葉ともに大きくなり収穫量も増えたおかげで、今回はたくさん収穫できました。結構ナスが家に余ってきたので、一部は出荷しました。

しかし特に手をかけていないのにバンバン収穫出来て楽しいですね。

とうもろこし

2020年7月25日

順調に成長しています。

2020年8月1日

順調に成長しています。
苗を定植した時に片方が枯れてもいいように、1つの場所に2つの芽がでている苗を植えましたが、どちらも順調に大きくなったので小さいほうを引き抜きました。

2020年8月8日

順調に成長しています。
少しヒゲがでてきたので、アワノメイガ対策としてトレボンを吹きかけます。

大分大きくなってきたので、そろそろ防鳥ネットなどを検討しなければなりません。
防鳥ネットは作業がしずらいので、棒を立ててテグスが楽でしょうかね。

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編まとめ

今回は人参の大収穫というわけで、2畝あった人参を全て収穫しました。
長雨のせいで、一部人参が腐っている事態にもなりましたが、結構な量収穫できたので一部出荷し形が悪い、一部腐っているものは我が家の食材にしました。

またナスが特に手をかけていないのに、どんどん出来上がり取るのが大変です。
というより1週間たつと大きくなりすぎているので、義母に大きくなったナスの収穫をお願いしました。

さすがに1週間に1日の農作業ではできない部分もありますので。

とうもろこしについては、大分大きくなりました。そろそろ棒を立てて鳥対策をしなければなりませんね。

上にも書きましたが防鳥ネットよりもテグスで鳥対策をしたほうが作業をしやすいので、恐らくテグスで対策をとると思います。

さて今回人参を収穫し、わさび菜を全てぬいたことで、今年作った野菜のうち半分は終了したことになります。

実は抜いたわさび菜の場所に人参の種を再度まきましたが、それについては全く作業内容が同じなので特に書きません。

恐らくネギ・ナス・トウモロコシの3種類が秋まで世話をすることになりますので、引き続き成長・収穫編を書いていきたいと思います。

それではまた次回まで!


もし畑に興味があり所有していないのであれば、農業指導も含まれているレンタル畑・シェア畑を借りてはいかがしょうか。なかなか評価も良いようですよ。

関連内容:農業・農作業【2020年】




コメント

タイトルとURLをコピーしました