PR

農業

農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その2】ニンジンに追肥【2021年/春夏】

さて人参の種をまき芽がでてきてある程度間引きしたところで前回は終わりました。今回は(7月中旬ごろ)そろそろ成長がとまるころなので、追肥をしたいと思います。人参畑に化成肥料を追肥ある程度大きくなった人参の畝に化成肥料をまきました。今回は、堆肥...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その2】ナス(水ナス、丸ナス、長ナス)の収穫1回目!【2021年/春夏】

2021年の6月下旬にナスの初収穫!水ナス、丸ナス、長ナスともに少しづつできてきて収穫できるようになってきました!大きいナス(水ナス・丸ナス・長ナス)たち!2021年6月下旬。ナス(水ナス・丸ナス・長ナス)たちの1回目の収穫です。大きいサイ...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その3】妻が育てた枝豆の苗移植!【2021年/春夏】

私が作業している畑の一部が余っているので、妻がポットから育てていた枝豆の苗を移植することにしました。枝豆の苗を移植しよう!まぁ畑に移植といっても、普段私がやっていることとかわりません。すでに何かに使うかと思いマルチをはっていたところに、穴を...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その2】農作業、防草シートの効果!【2021年/春夏】

今回は農作業を楽にする農機具の紹介です。畝と畝の間の雑草をどうにかしたい!大抵の作物の場合、畝を作りますよね。しかも作物がたくさんだと何列も畝を作っていきますが、この畝と畝の間には雑草がたくさん生えるのです。毎度毎度、雑草を抜いても雨が降る...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その1】苺が病気になったので薬を散布【2021年/春夏】

さて昨年も育て2021年もプランターで育てている異変がおきました。苺の病気?その病名は?毎朝・毎夕と苺のプランターに水をあげていたのですが、ある日ふと見ると葉っぱが少し白く枯れかかっていることに気が付きました。この白く枯れかかる前に行ってい...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その1】庭のプランターで栽培した苺1個目の収穫!【2021年/春夏】

さて苺の苗を購入してきて庭のプランターに移植したわけですが、今年は気温が高くなるのが早いのか、はたまた最初から実が数個ついていたおかげが、あっという間に2個の苺がなりました。苺の種類はジャンボイチゴになります。すでに真っ赤で食べごろなので早...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その1】ナス・ニンジン・モロヘイヤ・西洋野菜・苺の種まきと苗の移植【2021年/春夏】

前回購入したニンジン・モロヘイヤ・ナス3種(長ナス・丸ナス・水ナス)・西洋野菜3種・苺を畑とプランター・ポットに移植または種をまいていきたいと思います。なお、苗や種は全て近所のホームセンターや農業資材が売っているお店で購入してきました。ホー...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その1】ナス・ニンジン・モロヘイヤ・西洋野菜・イチゴの種と苗を購入【2021年/春夏】

2020年に40歳を期に始めた農作業。1回目の2020年は、ニンジン、ナス、わさび菜、ニラ、ネギ、苺、トウモロコシとわりと多い種類を育てました。さて今年はなにを育てようか考えたところ、あまりに多い種類があると週末農業の為、管理するのが大変に...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 苺 まとめ【2020年/春夏】

2020年の春に始めた農作業(畑・庭・プランター)について、どのように収穫まで行ったかを私自身の記録もかねて野菜毎にまとめてみました。今回記録する野菜のまとめは苺になります。3種類の苺の苗を購入苺については庭の畑で育てられそうなので、3種類...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – とうもろこし まとめ【2020年/春夏】

2020年の春に始めた農作業(畑・庭・プランター)について、どのように収穫まで行ったかを私自身の記録もかねて野菜毎にまとめてみました。今回記録する野菜のまとめはとうもろこしになります。とうもろこしの種を購入苗を探しに行った時期はすでに梅雨も...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ニラ まとめ【2020年/春夏】

2020年の春に始めた農作業(畑・庭・プランター)について、どのように収穫まで行ったかを私自身の記録もかねて野菜毎にまとめてみました。今回記録する野菜のまとめはニラになります。ニラの種を購入まず初めに種を購入します。購入した種の種類は大葉に...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 接木ナス まとめ【2020年/春夏】

2020年の春に始めた農作業(畑・庭・プランター)について、どのように収穫まで行ったかを私自身の記録もかねて野菜毎にまとめてみました。今回記録する野菜のまとめは接木ナスになります。接木ナスの苗を購入2020年6月上旬時点ではもうナスの苗は売...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 万能ねぎ まとめ【2020年/春夏】

2020年の春に始めた農作業(畑・庭・プランター)について、どのように収穫まで行ったかを私自身の記録もかねて野菜毎にまとめてみました。今回記録する野菜のまとめは万能ねぎになります。万能ねぎの種を購入まず初めに種を購入します。購入した種の種類...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 人参 まとめ【2020年/春夏】

2020年の春に始めた農作業(畑・庭・プランター)について、どのように収穫まで行ったかを私自身の記録もかねて野菜毎にまとめてみました。今回記録する野菜のまとめは人参になります。人参の種を購入まず初めに種を購入します。購入した種の種類は五寸人...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ちりめんわさび(わさび菜) まとめ【2020年/春夏】

2020年の春に始めた農作業(畑・庭・プランター)について、どのように収穫まで行ったかを私自身の記録もかねて野菜毎にまとめてみました。今回記録する野菜のまとめはちりめんわさび(わさび菜)になります。ちりめんわさび(わさび菜)の種を購入まず初...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その7】9月5日~9月19日【2020年/春夏】

さて前回・前々回の成長・収穫編からの続き第7回目になります。この2週間でどこまで成長したでしょうか。前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナス・とうもろこしの成長・収穫記録の続きになり...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その6】8月15日~8月29日【2020年/春夏】

さて前回・前々回の成長・収穫編からの続き第6回目になります。この2週間でどこまで成長したでしょうか。前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナス・とうもろこしの成長・収穫記録の続きになり...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その5】7月25日~8月8日【2020年/春夏】

さて前回・前々回の成長・収穫編からの続き第5回目になります。この2週間でどこまで成長したでしょうか。前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナス・とうもろこしの成長・収穫記録の続きになり...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その4】7月4日~7月18日【2020年/春夏】

さて前回・前々回の成長・収穫編からの続き第4回目になります。この2週間でどこまで成長したでしょうか。前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナス・とうもろこしの成長・収穫記録の続きになり...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その8】とうもろこしの苗を畑に植える!【2020年/春夏】

とうもろこしの苗を購入したので、ニラの畝を潰してナスを植えた隣にまだ空いている個所がありますので、そこにとうもろこしの苗を植えるため、再度畝(うね)を作りたいと思います。なお畝(うね)自体はニラの種をまくために、堆肥と化成肥料を混ぜて耕して...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その5】とうもろこしの苗を購入【2020年/春夏】

1ヶ月ほど前、種をまいたニラが一向に芽を出さないので、ニラの畝を潰し接木ナスを植えましたが、まだ潰したニラの畝が残っていたので、何かを植えようと考えていました。7月に入り、種をまくにはすで遅い野菜ばかりでしたが、苗からであれば比較的まだ間に...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その3】6月13日~6月27日【2020年/春夏】

さて前回・前々回の成長・収穫編からの続き第3回目になります。この2週間でどこまで成長したでしょうか。前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナスの成長・収穫記録の続きになります。なおニラ...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その2】5月24日~6月6日【2020年/春夏】

さて前回の成長・収穫編からの続きになります。この2週間でどこまで成長したか楽しみです。さて前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナスの成長・収穫記録の続きになります。この2週間でどこま...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その1】4月30日~5月16日【2020年/春夏】

種をまき終え、苗をプランターに植えひたすら水やりをしてきましたが、芽や花が出始めてきましたので、苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナスとそれぞれの成長・収穫を記録していきたいと思います。まずは種・苗を植えてから1週間...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その9】我が家のさくらんぼ畑でさくらんぼ狩り【さくらんぼ狩りのコツ】【2020年/春夏】

6月の上旬に我が家のさくらんぼ畑にて、義妹家族と一緒にさくらんぼ狩りを行ってきました。1週間前まではまだ早いかなと思っていたのですが、一気に暑さが来たことにより色があっというまに赤くなり糖度も上がってきたので、雨が降る前にとさくらんぼ狩りを...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その8】農作業用につなぎ(オーバーオール)と長いフェイスタオルを購入・感想・レビュー【2020年/春夏】

普段は農作業する場合は、長袖のつなぎをきて畑に行っているわけですが、朝早くからでも段々と熱くなってきましたので、半袖を中に来た上で作業がしやすいようにオーバーオールの購入しました。また帽子をかぶっての作業もいいのですが、帽子は頭が蒸れる為あ...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その7】雑草を刈り取る道具(除草道具)と剪定鋏の購入・感想・レビュー【2020年/春夏】

今回は農作業で使用する道具を購入したのでその感想レビューとなります。やっぱり農作業は手作業で全てを行うよりは、いかに体力的に負担をかけずに効率よく行うかが肝となってくるのではないかと思い、雑草を刈り取り道具と剪定鋏を購入してみました。特に雑...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その7】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を畑に植える!【2020年/春夏】

さて前回、ニラの畑が1か月半経っても何も出ないことに業を煮やして、畝(うね)の一部にナスを植える為、苗を購入したところまで書きました。なお畝自体はニラの種をまくために、堆肥と化成肥料を混ぜて耕してある状態です。■準備編はこちらから今回は水や...
農業

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その4】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を購入【2020年/春夏】

ニラの芽を植えて1か月半たちまちしたが、ちょっと深く種を巻きすぎたせいか一向に芽が出てきません。いつまでたっても出てこないものを待っていても仕方がないし、畝が勿体ないので半分の畝を潰してナスを植えることにしました。なお種をまいたニラについて...