農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その4】妻が育てた枝豆の収穫!【2021年/春夏】 私の農作物と一緒の畑で育てていた妻の枝豆の収穫のお話になります。果たしてうまくいったのでしょうか! 枝豆の収穫 妻の育てた枝豆は大量になっていました。 少しだけ収穫してみると実入りが悪かったので、...2022.01.31農業食
食三島食品のふりかけ(ゆかり・かおり・あかり・うめこ・ひろし)がとても美味しかった!感想・レビュー 今回はご飯のお供!三島食品のふりかけシリーズを食べた感想を書きたいと思います!とりあえず、ゆかり3姉妹と、うめこ、ひろしの5種類を食べた感想です。 三島食品のふりかけ「ゆかり」 ゆかりは、赤しそをふりかけにした...2022.01.21食
食トコロテン専用のタレ!?たまり酢がトコロテンと相性抜群!感想・レビュー 2021年の夏、毎日暑い夏で食欲が減退しているところに、美味しいトコロテンを最初に食べることが夏の習慣になっていました。 通常は、醤油と酢とカラシでいただくのですが、たまたま義母が購入していた「たまり酢」という商品が家にあり...2022.01.11食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その14】モロヘイヤの収穫2回目以降!【2021年/春夏】 2回目以降(8月上旬~9月中旬)のモロヘイヤの収穫です。1週間もたつとあっという間にモロヘイヤがわさわさと生えているので、全て収穫し産直に出荷しました。 モロヘイヤ大収穫祭! 1回目のモロヘイヤを収穫して以来、...2021.12.27農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その13】西洋野菜(スイートパレルモゴールド)の収穫2回目以降!【2021年/春夏】 1回目からそうでしたが、2回目(7月中旬~9月下旬)黄色くなってきた実も多くなってきたので、毎週収穫していましたが、一部腐ったり、中身が虫に食われたりとまともな実が少なく、なかなかうまくいかない栽培となりました。 西洋野菜(...2021.12.22農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その12】西洋野菜(黒ピーマン)の収穫2回目以降!【2021年/春夏】 西洋野菜の黒ピーマンは通常のピーマン程あまり大きくなりませんでした。まぁ毎週数個程度だけ通常のピーマンと同じ大きさくらいのものもありましたが。 西洋野菜(黒ピーマン)収穫祭り! 1回目に収穫した時は成長までに2...2021.12.17農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その11】西洋野菜(白ピーマン)の収穫2回目以降!【2021年/春夏】 西洋野菜の白ピーマンも大分大きくなり、その重さで枝が倒れかけてきたので棒を立て紐で縛ることにしました。特に間引きなどせずとも結構な量がなりました。 西洋野菜(白ピーマン)収穫祭り! 1回目に収穫した時は成長まで...2021.12.12農業食
食よこすか海軍カレーネイビーブルーのレトルトを食べてみた感想・レビュー 今回は、昔から何かと話題になっているよこすか海軍カレーのネイビーブルーのレトルト食品を食べてみた感想です。 よこすか海軍カレーとは よこすか海軍カレーと言えば日本の海上自衛隊で作られているカレーで横須賀海軍カレ...2021.12.02食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その10】ニンジンの収穫2回目以降!【2021年/春夏】 8月初旬、大分いい感じにニンジンが育ってきたので全て収穫することにしました。 ニンジン収穫祭りじゃ! 実は収穫祭りをする前に、ちょっとだけ大きなニンジンをいくつか収穫していたのですが、今回植えたニンジンは細い品...2021.11.27農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その9】ナスの収穫2回目以降!【2021年/春夏】 1回目のナスの収穫を終えてから丸ナス・長ナス・水ナスと6月から9月下旬にかけて、ナスがずっと成っていたのでひたすら収穫をしました。 ナスを収穫祭りじゃ! ナスは昨年も栽培していたので、育て方もよくわかっており実...2021.11.22農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その8】西洋野菜(スイートパレルモゴールド)の収穫1回目!【2021年/春夏】 7月上旬、スイートパレルモゴールドという名の西洋野菜・黄色ピーマンを収穫しました。 西洋野菜( スイートパレルモゴールド )を収穫! 西洋野菜であるスイートパレルモゴールドという黄色いピーマンを収穫しました。 ...2021.11.17農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その7】ニンジンの収穫1回目!【2021年/春夏】 7月中旬、一部が大分大きくなってきたので、収穫して家で食べることにしました。 ニンジンを収穫!(一部) どうも畑のせいかニンジンの育ちにばらつきがあり、成長具合が大分違うので一部大きく育ってきたニンジンを収穫し...2021.11.12農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その6】モロヘイヤの収穫1回目!【2021年/春夏】 7月下旬、気が付けばモロヘイヤがとてもワサワサと大きくなっておりました。 モロヘイヤを収穫! モロヘイヤも初めて栽培する野菜だったので、どこまで苗を作ればいいかわからず25苗も作ってしまい、大きくなったモロヘイ...2021.11.07農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その5】西洋野菜(黒ピーマン)の収穫1回目!【2021年/春夏】 7月上旬、浜クロピーという名の鎌倉マルシェブランドの黒ピーマンを収穫しました。 西洋野菜(黒ピーマン)を収穫! 鎌倉マルシェというブランドの浜クロピーという名の西洋野菜(黒ピーマン)を収穫しました。 ぱっ...2021.11.02農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その4】西洋野菜(白ピーマン)の収穫1回目!【2021年/春夏】 7月上旬、浜ニュークリームという名の鎌倉マルシェブランドの白ピーマンを収穫しました。 西洋野菜(白ピーマン)を収穫! 鎌倉マルシェというブランドの浜ニュークリームという名の西洋野菜(白ピーマン)を収穫しました。...2021.10.28農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その3】庭のプランターで栽培した苺の収穫!【2021年/春夏】 前回、病気になってしまった苺に薬をまきましたが、薬の散布が遅かったせいか一度病気になってしまった苺は復活することはありませんでした・・・大変残念です。 しかし病気になっていない苺は元気ななまま実をつけていたので収穫することに...2021.10.23農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その2】ニンジンに追肥【2021年/春夏】 さて人参の種をまき芽がでてきてある程度間引きしたところで前回は終わりました。今回は(7月中旬ごろ)そろそろ成長がとまるころなので、追肥をしたいと思います。 人参畑に化成肥料を追肥 ある程度大きくなった人参の畝に...2021.10.18農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その2】ナス(水ナス、丸ナス、長ナス)の収穫1回目!【2021年/春夏】 2021年の6月下旬にナスの初収穫!水ナス、丸ナス、長ナスともに少しづつできてきて収穫できるようになってきました! 大きいナス(水ナス・丸ナス・長ナス)たち! 2021年6月下旬。ナス(水ナス・丸ナス・長ナス)...2021.10.08農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その3】妻が育てた枝豆の苗移植!【2021年/春夏】 私が作業している畑の一部が余っているので、妻がポットから育てていた枝豆の苗を移植することにしました。 枝豆の苗を移植しよう! まぁ畑に移植といっても、普段私がやっていることとかわりません。 すでに何かに使...2021.10.03農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その2】農作業、防草シートの効果!【2021年/春夏】 今回は農作業を楽にする農機具の紹介です。 畝と畝の間の雑草をどうにかしたい! 大抵の作物の場合、畝を作りますよね。しかも作物がたくさんだと何列も畝を作っていきますが、この畝と畝の間には雑草がたくさん生えるのです...2021.09.28農業食
食業務スーパーの冷凍フライドポテトが安くて美味しすぎる!感想・レビュー たまに、マクドナルドの揚げたてフライドポテトが無性に食べたくなることがあります。しかし、わざわざマクドナルド迄行ってフライドポテトだけを購入するのは面倒だなと思い、いろいろ調べていたら、どうやら業務スーパーで冷凍フライドポテト売っ...2021.09.13食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その1】苺が病気になったので薬を散布【2021年/春夏】 さて昨年も育て2021年もプランターで育てている異変がおきました。 苺の病気?その病名は? 毎朝・毎夕と苺のプランターに水をあげていたのですが、ある日ふと見ると葉っぱが少し白く枯れかかっていることに気が付きまし...2021.09.03農業食
健康溶けないミロの上手な溶かし方 以前にミロを1か月間飲み続けた記事を紹介しました。 いまでも2日おきにミロを毎朝飲んでいるのですが、どうしても1点不満な点があり、それを記事にすることにしました。 ミロが牛乳に溶けない! そう...2021.07.30健康食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その1】庭のプランターで栽培した苺1個目の収穫!【2021年/春夏】 さて苺の苗を購入してきて庭のプランターに移植したわけですが、今年は気温が高くなるのが早いのか、はたまた最初から実が数個ついていたおかげが、あっという間に2個の苺がなりました。 苺の種類はジャンボイチゴになります。すでに真っ赤...2021.07.25農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その1】ナス・ニンジン・モロヘイヤ・西洋野菜・苺の種まきと苗の移植【2021年/春夏】 前回購入したニンジン・モロヘイヤ・ナス3種(長ナス・丸ナス・水ナス)・西洋野菜3種・苺を畑とプランター・ポットに移植または種をまいていきたいと思います。 なお、苗や種は全て近所のホームセンターや農業資材が売ってい...2021.07.20農業食
農業40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その1】ナス・ニンジン・モロヘイヤ・西洋野菜・イチゴの種と苗を購入【2021年/春夏】 2020年に40歳を期に始めた農作業。1回目の2020年は、ニンジン、ナス、わさび菜、ニラ、ネギ、苺、トウモロコシとわりと多い種類を育てました。 さて今年はなにを育てようか考えたところ、あまりに多い種類があると週末農業の為、...2021.07.15農業食
食卵を割ったら黄身が2つだったお話 今日はちょっとした珍事を書きたいと思います。 卵を割ってみたら黄身が2つ!? 目玉焼きを作ろうかなと思ったら何と1つの卵の中から黄身が2つでてきました!話では聞いたことはあったのですが初めて見たのでちょっと驚き...2021.06.30食
食無添くら寿司のスマホアプリでお持ち帰り注文 今回は無添くら寿司で簡単注文をした話です。少し短めです。 無添くら寿司でスマホ注文してみた この記事を書いている時もコロナ禍で外出を自粛している最中だったのですが、どうしてもくら寿司等の寿司が食べたいと思ってい...2021.06.20食
食コストコ牛肉「プライムビーフ 肩ロース すき焼き」感想・レビュー 今回はコストコで売られている牛肉「プライムビーフ 肩ロース すき焼き」を食べてみましたのでその感想レビューを書きたいと思います。 コストコ牛肉「プライムビーフ 肩ロース すき焼き」とは このコストコ牛肉「プライ...2021.02.09食