こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
さて前回・前々回の成長・収穫編からの続き第3回目になります。
この2週間でどこまで成長したでしょうか。
前回の成長・収穫編から2週間がたった苺・人参・ニラ・万能ねぎ・ちりめんわさび(わさび菜)・接木ナスの成長・収穫記録の続きになります。
なおニラについては完全に終了しました。
この2週間で果たしてどこまで成長したかとても楽しみです。
日付的には2020年6月13日~6月27日までの約2週間となります。
苺


2020年6月13日
「あまごこち」「めちゃうま!いちご」とも1個~3個程花托が先端まで赤くなってきたので収穫しました。まだ白い花托が4個~5個くらいはついています。
収穫した苺はとても美味しかったですが、甘さ的には「めちゃうま!いちご」が甘く「あまごこち」は少しすっぱかったです。
しかしどちらも苺らしく瑞々しさはありました。
2020年6月20日
「あまごこち」「めちゃうま!いちご」ともに3個づつ収穫しました。
またさらに花が咲いていますが、季節的に気温が高くなってきたので恐らく花托は大きくならないかと思い今年の収穫これにて終了としました。
気温が高くなってきたのでランナー(写真の蔓みたいなやつです)の成長が著しく、来年の苗用に向けてランナーを伸ばしていく為、毎日かかさず水やりだけはやることにしました。
2020年6月27日
ランナーも伸びてきましたので、プランターを地面におき、ランナーをポットに促してやります。
一応、ランナーの先の1個目のポットは親から悪い要素を受け継ぎやすいそうなので、さらに伸びたらもう1個先にポットを用意し孫苗を来年用として使用します。
なお、「あまごこち」「とちおとめ」のランナーは長いのポットに届きましたが、「めちゃうま!いちご」のランナーはまだ短い為ポットは用意しませんでした。
人参


2020年6月13日
前回間引ききれなかった人参を間引きすることにしました。
かなりの量がありましたが、間引きした分は「にんじん葉」として出荷しました。
2020年6月20日
人参の畝は2畝ありましたが、先に種をまいた畝の人参の頭が大分でてきたので土寄せしました。
また後から種をまいた畝は、前回間引ききれなかったのでこちらも間引いて「にんじん葉」として出荷しました。
ちなみに「にんじん葉」は天ぷらやおひたしにして食べると美味しいです。
2020年6月27日
先に種をまいた畝の人参ですが2列で育てており1つの場所に2本の人参を残していましたが、今回実験として1列分は1本の人参だけにしてみました。1本と2本の人参で成長に違いがでるか結果を見てみたいと思います。
また1本にした人参の列は、間引いた結果かなり人参として育っていましたが、出荷するには中途半端なので家で食べることにしました。
あとは念のため成長を促すために化成肥料をまきました。
ニラ


残念ながら今年のニラは終了しました。本当に残念です・・・
万能ねぎ


2020年6月13日
順調に成長しています。
2020年6月20日
さらに順調に成長していますがまだまです。
2020年6月27日
さらに順調に成長していますがまだまのようなので、土寄せして化成肥料をまきました。
ちりめんわさび(わさび菜)


2020年6月13日
前回30cm間隔になるように間引いた後、わさび菜が結構大きくなってきましたので収穫しました。また収穫した一部を出荷しました。
2020年6月20日
先週収穫した部分以外にも大きくなってきましたが、「にんじん葉」を大量に間引いていた為時間が無くなりましたので、次週収穫予定です。
しかし大きくなった葉は週末農業なので雨が降らないと枯れそうでちょっと心配です。仕事の帰りがてら水だけでもやったほうがいいんでしょうかね。
2020年6月27日
先週収穫できなかった部分を収穫しました。
予想通り一番大きな葉は黄色くなって今にも枯れそうでしたので捨てました。残念。
結構な量が取れましたので、こちらも出荷。
なお気が付いたのですが、以前収穫した時は葉はまだ柔らかく辛みもほとんど無かったのですが、今回は葉が固くなり食べてみたところかなりピリッとした辛みがでていました。
なるほどここまで育てば辛みがでるのかと勉強になりました。
ちなみに、葉が柔らかい時はサラダに、葉が固く辛みがでてきたら茹でたり生で刻んで薬味にしたりすると美味しかったです。
接木ナス


2020年6月13日
1週間ではさすがに成長具合は変わっておりませんでした。
2020年6月20日
茎が大分伸びてきて花が咲き始めました。この花が落ちた後に実がナスになっていきます。
2020年6月27日
花が落ちて、実になる部分がかなり多く増えていました。
気が付くと大きくなっているのでちょっと楽しいですね。
40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編まとめ


苺は完全収穫を終え、来年に備えポットを引っ張り出してきたり、潰したニラの部分を何を植えようか考えたり、間引きや収穫がかなりあったりと初めての農作業にしてはやることが多かった週末だったと思います。
また雨があまり降らなかった時がおおいので一部枯れていたりと週末だけの水やりでは若干厳しい面もみられました。
一応、義父・義母が自分たちの作業のついでに水やりをやってくれているみたいですが、それでもたりないようです。
種をまき、苗を植えてから大分たちましたが段々と成長がわかるようになり少しづつですが楽しくなってきました。
最初は成長があまり見られないので「あんまり楽しくないな・・・」と思ってはいたので、その点は精神的にとてもよかったです。
万能ねぎは収穫にはまだほど遠い感じがしますが、ナスと人参は1ヵ月以内には収穫できそうなイメージなので、その時が楽しみです。
※ところで間引きしたものや収穫したものを全然写真に撮っていなかったのは失敗でした。
では次回も成長・収穫編を書いていきたいと思います。
もし畑に興味があり所有していないのであれば、農業指導も含まれているレンタル畑・シェア畑を借りてはいかがしょうか。なかなか評価も良いようですよ。
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その1】人参・ちりめんわさびの種を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その2】畑に堆肥と化成肥料を投入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その3】万能ねぎ・大葉にらの種と苺3種類の苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その4】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その5】とうもろこしの苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その1】3種類の苺をプランターに植えました【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その2】人参の種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その3】ニラの種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その4】万能ねぎの種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その5】ちりめんわさび(わさび菜)の種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その6】苺のプランターにナメクジの殺虫剤をまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その7】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を畑に植える!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その8】とうもろこしの苗を畑に植える!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その1】4月30日~5月16日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その2】5月24日~6月6日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その3】6月13日~6月27日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その4】7月4日~7月18日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その5】7月25日~8月8日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その6】8月15日~8月29日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その7】9月5日~9月19日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その1】野菜の種に色がついている理由【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その2】蛞蝓(ナメクジ)に塩をかけたらどうなるか【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その3】苺の茎に謎の泡が付いているけどこれは何?【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その4】蛞蝓(ナメクジ)の忌避剤/殺虫剤(ナメトール)がカビる!?【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その5】庭の地面で栽培した苺の大量収穫!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その6】間引きを兼ねての初収穫と初出荷【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その7】雑草を刈り取る道具(除草道具)と剪定鋏の購入・感想・レビュー【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その8】農作業用につなぎ(オーバーオール)と長いフェイスタオルを購入・感想・レビュー【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その9】我が家のさくらんぼ畑でさくらんぼ狩り【さくらんぼ狩りのコツ】【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 人参 まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ちりめんわさび(わさび菜) まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 万能ねぎ まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 接木ナス まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ニラ まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – とうもろこし まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 苺 まとめ【2020年/春夏】
コメント