こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
今回もこれまで私が使用してきた・使用しているキャンプ道具について紹介させていただきたいと思います。
今回ご紹介するキャンプ道具は、「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス」になります。
キャンプ道具の紹介 – 【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックスはアウトドアだけでなく、いろいろなものを収納することができる収納ケースになります。
サイズは横幅42cm~100cmまであり、カラーバリエーションは2種類あります。
私が購入・使用しているのはサイズは横幅61.5cmでカラーはダークグリーンになります。
特徴としては以下の通りです。(公式サイトから引用)
ガーデニング用品に
ホースや土・肥料、スコップなど・・・
何かと小物が多いガーデニング用品もすっきり収納!アウトドアに
寝袋やランタン、調理器具などキャンプやBBQの時、まとめて収納できるので、車を汚さず持ち運び便利!ウィンタースポーツに
汚れたブールや雪で濡れたウェア等を入れておけば車を汚す必要なし!お子様のおもちゃ入れに
ぬいぐるみ等のかさばるおもちゃもまとめて収納!
お子様の「お片付け」の練習に。防災グッズに
いざ!という時に必要な水・ヘルメット・軍手・毛布等の防災用品も入れて置けばサッと持ち出せます。食料品のストッカーに
アイリスプラザ- https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H209128F
まとめ買いしたストック用の食品や飲料等の保管に。ほこりや油汚れを防ぎスッキリ清潔収納!
サイズも価格もお手頃のものもあるので、自分に合ったサイズ・色等を選ぶことができます。
またボックス自体はとても軽く、ボックスの上にボックスを載せても問題なさそうです。
キャンプ道具の紹介 – 【【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックスの感想・レビュー

私の場合はホームセンターで安売りしていたので購入しました。
最初は横幅78.5cmのものを購入しようと思ったのですが、いかんせんキャンプに行く車がコンパクトカー(フィットハイブリッド)の為、トランクに乗せてしまうと他の道具が入らなくなってしまいそうだったので、横幅61.5cmのものにしました。
横幅61.5cmのものを選んだおかげで我が家のコンパクトカー(フィットハイブリッド)のトランクには収納ボックスとクーラーボックスを並んでおくことができました。
色は正直なんでもよかったですけどね。
ちなみに横幅100cmの収納ボックスには2輪だけローラーが付いており、片手で転がしながら運べるようになっているので、こちらもおすすめです。
また収納ボックスは結構頑丈な作りなので土台代わりに乗ることもできますし、椅子代わりにもできます。
デメリットは普段の生活で家のどこに置くかという点でしょうか。
幸い我が家には物置小屋があるので、普段はそちらに置いていますが、マンションなどの場合は置き場所を考えてから購入したほうがよいかと思います。
最後に

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックスはやはり便利ですね。
何もアウトドアだけにこだわらず、いろいろなものを収納できますからね。
まぁ私の場合はアウトドアのいろいろな小物をこの収納ボックスに入れっぱなしで保管しているので、いざキャンプに行くときには、そのまま収納ボックスを車にインすればいいのでとても楽ちんですね!
今は1個だけしかない収納ボックスですが、いずれは複数個購入したいなと思っています。
そしていろいろなキャンプ道具をいれるのです。(沼)
以上、私の使用してきた・使用しているキャンプ道具の一つ、IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックスの紹介でした!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー【その2】
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 初キャンプは福島県耶麻郡北塩原村「裏磐梯休暇村キャンプ場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第2回キャンプは宮城県刈田郡七ヶ宿町「オートキャンプ場 きららの森」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第3回キャンプは山形県上山市蔵王高原坊平「蔵王坊平国設野営場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップのLEDランタン感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?マキネッタ(ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス)感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のいろいろなLEDランタン・ライト達の感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のレジャーチェアとチェア用収納ハンモックの感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 庭キャンではなく畑キャン!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 美味しいコーヒーを飲もう!パーコレーターを購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン BBQ編
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 楽しく焼こう!ホットサンドメーカー(HSM)を購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のアルミ風よけ(風防)/コンロ用の感想・レビュー
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)インスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)フルフラップフォーインスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【寝袋】Bears Rock(ベアーズロック)-6度 寝袋 シュラフ 封筒型
- キャンプ道具の紹介 - 【マット】Bears Rock(ベアーズロック)マット 自動膨張式
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】FIELDOOR(フィールドア) LED ランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)CSオイルランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【調理台】山善 キャンパーズコレクション ネオマルチスタンドワイド
- キャンプ道具の紹介 - 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330
- キャンプ道具の紹介 - 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】 IRIS PLAZA(アイリスプラザ)ロールテーブル アウトドア
- キャンプ道具の紹介 - 【コンテナ】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)折りたたみ コンテナ フォールディング ハンディ
- キャンプ道具の紹介 - 【焚火台】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリル
- キャンプ道具の紹介 - 【スパッタシート】ICHIFUJI(イチフジ)スパッタシート(養生シート)
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミ ロールテーブル
- キャンプ道具の紹介 - 【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス
- キャンプ道具の紹介 - 【ナイフ】MOSSY OAK(モッシーオーク)シースナイフ
- キャンプ道具の紹介 - 【シャープナー】LANSKY(ランスキー)シャープナー ブレードメディック
- キャンプ道具の紹介 - 【ダストスタンド】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ゴミ袋スタンド
- キャンプ道具の紹介 - 【温度計】Crecer(クレセル)室内・室外 デジタル温度計
- キャンプ道具の紹介 - 【自在金具】ELLISSE(エリッゼ)アルミ自在金具
- キャンプ道具の紹介 - 【延長コード】NICOH(ニコー)防雨ソフト 延長コード / 防雨型 分配コード
- キャンプ道具の紹介 - 【バッテリー】モバイルバッテリー ソーラーチャージャー
- キャンプ道具の紹介 - 【焼肉】丸型七輪
- キャンプ道具の紹介 - 【燻製機】SOTO(ソト)お手軽香房
- キャンプ道具の紹介 - 【火起こし・火消し】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)大型火消しつぼ 火起し器セット
コメント