こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
今回もこれまで私が使用してきた・使用しているキャンプ道具について紹介させていただきたいと思います。
今回ご紹介するキャンプ道具は、「SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330」になります。
キャンプ道具の紹介 – 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330

「SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330」はカセットコンロなどで使うガスボンベを使用することができる分離型のストーブです。
分離型なので、ガスボンベがストーブにより熱くなることは無く安心して使用ができます。
またコンパクトに収納できるのも利点です。
特徴としては以下の通りです。(公式サイトから引用)
4本ゴトク
鍋の安定性に優れた4本のゴトクを採用。バーナーの本体も4本で支えるため本体の転倒防止にも役立つ仕様です。優れた耐風性脳
約300個の炎口から出る火足の短い炎と、すり鉢状のバーナーヘッドにより優れた耐風性脳を発揮します。軽量・コンパクト
持ち運び時は4本のゴトクを折り畳んで、コンパクトに収納可能。重量は250g(本体のみ)の計量モデルです。ソロキャンプ時はもちろん数人のキャンプ時の大鍋も使用可能。
SOTO レギュレーターストーブ ST330- http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/st-330/
キャンプ道具の紹介 – 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330の感想・レビュー

注文から2ヵ月も待って購入できた大人気商品です。
ガス缶を直接つなげるバーナーは輻射熱でガス缶に不安を抱いていたので、どうしてもホース型のバーナーが欲しかったのですが、イマイチいいのが無く迷っていたところ、このバーナーにたどり着きました。
1つ前の型では点火スイッチが火が出る根元部分にあったのですが、今回からはホースの部分に点火スイッチがあり、操作がしやすいです。
とても重宝して使用させてもらっています。
1点難点があるとすれば、載せる台によっては足部分が金属なので結構滑ることです。
この点については、みなさんレビューされておりシリコンチューブ等をはめて対応していましたので、私も真似してみました。
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330はとても軽く、コンパクトにまとめられるので100均でかった小さな箱に入れていつも持ち運んでいます。
軽量でコンパクト、そしてCB缶で経済的と考えるとほとんどメリットしかなく、デメリットは皆無といってもいいのではないでしょうか。
最後に

SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330は焚火の代わりになるわけではありませんが、朝の時間帯やちょっとコーヒーを飲みたい時などは、ささっと火をつけて使うことが出来るので、これは大きいですよね。
カセットコンロを持って行くのも良いですが、ちょっと大きくてかさばるので出来るなら軽量・コンパクトのものを持って行きたいですもんね。
多分キャンプ用品の中での使用頻度はダントツに高いギアだと思います。
正直、家でも使いたいくらいです。
またST-330には同一メーカーからではないですが、オプション品なども販売されているので、面白そうなものがあれば購入していきたいと思っています。
以上、私の使用してきた・使用しているキャンプ道具の一つ、SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330の紹介でした!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー【その2】
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 初キャンプは福島県耶麻郡北塩原村「裏磐梯休暇村キャンプ場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第2回キャンプは宮城県刈田郡七ヶ宿町「オートキャンプ場 きららの森」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第3回キャンプは山形県上山市蔵王高原坊平「蔵王坊平国設野営場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップのLEDランタン感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?マキネッタ(ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス)感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のいろいろなLEDランタン・ライト達の感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のレジャーチェアとチェア用収納ハンモックの感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 庭キャンではなく畑キャン!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 美味しいコーヒーを飲もう!パーコレーターを購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン BBQ編
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 楽しく焼こう!ホットサンドメーカー(HSM)を購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のアルミ風よけ(風防)/コンロ用の感想・レビュー
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)インスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)フルフラップフォーインスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【寝袋】Bears Rock(ベアーズロック)-6度 寝袋 シュラフ 封筒型
- キャンプ道具の紹介 - 【マット】Bears Rock(ベアーズロック)マット 自動膨張式
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】FIELDOOR(フィールドア) LED ランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)CSオイルランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【調理台】山善 キャンパーズコレクション ネオマルチスタンドワイド
- キャンプ道具の紹介 - 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330
- キャンプ道具の紹介 - 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】 IRIS PLAZA(アイリスプラザ)ロールテーブル アウトドア
- キャンプ道具の紹介 - 【コンテナ】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)折りたたみ コンテナ フォールディング ハンディ
- キャンプ道具の紹介 - 【焚火台】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリル
- キャンプ道具の紹介 - 【スパッタシート】ICHIFUJI(イチフジ)スパッタシート(養生シート)
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミ ロールテーブル
- キャンプ道具の紹介 - 【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス
- キャンプ道具の紹介 - 【ナイフ】MOSSY OAK(モッシーオーク)シースナイフ
- キャンプ道具の紹介 - 【シャープナー】LANSKY(ランスキー)シャープナー ブレードメディック
- キャンプ道具の紹介 - 【ダストスタンド】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ゴミ袋スタンド
- キャンプ道具の紹介 - 【温度計】Crecer(クレセル)室内・室外 デジタル温度計
- キャンプ道具の紹介 - 【自在金具】ELLISSE(エリッゼ)アルミ自在金具
- キャンプ道具の紹介 - 【延長コード】NICOH(ニコー)防雨ソフト 延長コード / 防雨型 分配コード
- キャンプ道具の紹介 - 【バッテリー】モバイルバッテリー ソーラーチャージャー
- キャンプ道具の紹介 - 【焼肉】丸型七輪
- キャンプ道具の紹介 - 【燻製機】SOTO(ソト)お手軽香房
- キャンプ道具の紹介 - 【火起こし・火消し】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)大型火消しつぼ 火起し器セット
コメント