こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
2年ほど前に、私の中で突如として美味しいコーヒーが飲みたい欲求が沸き上がってきました。
これに賛同するように妻も美味しいコーヒーであれば飲みたいと。
私は美味しいコーヒーが飲みたいんだ!

わざわざお店に行かずともお手軽に飲めるのが条件として、どうやったら美味しいコーヒーが飲めるかと調べました。
コーヒーを生豆のまま購入し自己焙煎した後、お好みの粗さで挽き、そしてドリップする。
確かにこれならば間違いなく美味しいコーヒーが飲めると思います。
しかしこの流れはお手軽ではないかと思いますので、コーヒー豆はすでに焙煎されているものを購入し、飲む直前にコーヒーミルで挽く。これが一番お手軽かなと思いました。
さらに言えばもっとコーヒーの味と香りを楽しみたい!ということでエスプレッソで抽出したコーヒーをそのまま飲んだり、お湯で割ったり、ラテにしたりという欲求が湧いてきました。
そこで自宅でお手軽にできるマキネッタ(ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス)を購入しました。
さらにガスコンロで使用する為に五徳も購入しました。
さっそく、KALDIで買ってきたエスプレッソに合いそうな豆を挽き、マキネッタに投入!
あとは火にかけ抽出するのを待つのみ。
※もちろんマキネッタは飲む前に機械油等を取り除くために、何回か不要な豆でエスプレッソを抽出しています。説明書通りです!
水蒸気が出てきてプシュー!といった音が鳴ったので火を止め、あとは抽出されるまで待つのみ。5分後。熱々のエスプレッソが完成しました。
さっそく1杯。香りが凄まじく良い!濃い!けど苦い!でも美味しい!
妻にはカフェラテを作ったところ、大好評でした。(ローソンのカフェラテって美味しいですけどあれと同等!といった感想でした)
そして最近思ったのです。
直火式ならキャンプに持っていけば美味しいコーヒーが飲める

よくよく考えてみれば、当たり前のことですよね。
6カップ用を買ったので、家族4人でキャンプにいけば3人で美味しいコーヒーが飲めるではありませんか!
※長女はコーヒーは好きですが、次女はコーヒーが苦手なので次女は紅茶になります。
妻にもスティックタイプのコーヒーじゃなくて、最初からマキネッタを持っていけば良かったねと言われました。そりゃそうですよね(笑)
但しミルが電動の物しかないので、下記のような手動のコーヒーミルの購入も必要ですよね。
あとは豆を持っていき、手動で豆を挽いて焚火 or 炭火 or バーナーで直火にかけてエスプレッソを作るだけ。これで優雅にキャンプを過ごせそうです!
そして思いました。
なんでもっと早く気が付かなったんだと。
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー【その2】
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 初キャンプは福島県耶麻郡北塩原村「裏磐梯休暇村キャンプ場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第2回キャンプは宮城県刈田郡七ヶ宿町「オートキャンプ場 きららの森」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第3回キャンプは山形県上山市蔵王高原坊平「蔵王坊平国設野営場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップのLEDランタン感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?マキネッタ(ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス)感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のいろいろなLEDランタン・ライト達の感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のレジャーチェアとチェア用収納ハンモックの感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 庭キャンではなく畑キャン!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 美味しいコーヒーを飲もう!パーコレーターを購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン BBQ編
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 楽しく焼こう!ホットサンドメーカー(HSM)を購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のアルミ風よけ(風防)/コンロ用の感想・レビュー
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)インスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)フルフラップフォーインスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【寝袋】Bears Rock(ベアーズロック)-6度 寝袋 シュラフ 封筒型
- キャンプ道具の紹介 - 【マット】Bears Rock(ベアーズロック)マット 自動膨張式
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】FIELDOOR(フィールドア) LED ランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)CSオイルランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【調理台】山善 キャンパーズコレクション ネオマルチスタンドワイド
- キャンプ道具の紹介 - 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330
- キャンプ道具の紹介 - 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】 IRIS PLAZA(アイリスプラザ)ロールテーブル アウトドア
- キャンプ道具の紹介 - 【コンテナ】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)折りたたみ コンテナ フォールディング ハンディ
- キャンプ道具の紹介 - 【焚火台】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリル
- キャンプ道具の紹介 - 【スパッタシート】ICHIFUJI(イチフジ)スパッタシート(養生シート)
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミ ロールテーブル
- キャンプ道具の紹介 - 【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス
- キャンプ道具の紹介 - 【ナイフ】MOSSY OAK(モッシーオーク)シースナイフ
- キャンプ道具の紹介 - 【シャープナー】LANSKY(ランスキー)シャープナー ブレードメディック
- キャンプ道具の紹介 - 【ダストスタンド】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ゴミ袋スタンド
- キャンプ道具の紹介 - 【温度計】Crecer(クレセル)室内・室外 デジタル温度計
- キャンプ道具の紹介 - 【自在金具】ELLISSE(エリッゼ)アルミ自在金具
- キャンプ道具の紹介 - 【延長コード】NICOH(ニコー)防雨ソフト 延長コード / 防雨型 分配コード
- キャンプ道具の紹介 - 【バッテリー】モバイルバッテリー ソーラーチャージャー
- キャンプ道具の紹介 - 【焼肉】丸型七輪
- キャンプ道具の紹介 - 【燻製機】SOTO(ソト)お手軽香房
- キャンプ道具の紹介 - 【火起こし・火消し】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)大型火消しつぼ 火起し器セット
コメント