こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
今回もこれまで私が使用してきた・使用しているキャンプ道具について紹介させていただきたいと思います。
今回ご紹介するキャンプ道具は、LEDランタンの「DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン」になります。
キャンプ道具の紹介 – 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン

DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタンはカラーバリエーションはタンカラーとライムカラーの2種類があります。
私が購入・使用しているのではライムカラーのLEDソーラーポップアップランタンになります。
特徴としては以下の通りです。(公式サイトから引用)
電池切れOK! ソーラー充電 & 雨でもOK! 生活防水
電池が切れても心配することはありません。日当たりのいい場所にほったらかしにしておけばソーラー充電で勝手に発電/蓄電します。また生活防水仕様なので外でライトを使っている時に雨がかかっても大丈夫です。ミニマルサイズ&ハイパワーライト
LEDソーラーポップアップランタンは小さなボディながらも電灯の明るさは圧巻の200lm(ルーメン)。「保管場所や車載スペースがあまりないので荷物はできるだけ小さくしたい。でも明るいランタンが欲しい。」そのような要望に応え手のひらサイズの収納性とパワフルな明るさを実現しました。白色・暖色を切替OK 4つのモード
DOD LED SOLAR POP UP LANTERN – https://www.dod.camp/product/l1_427/
「常夜灯」モードは就寝時にほのかに照らしておくことができます。「ゆらぎ」モードはローソクのように灯りが揺らぐため、お酒を飲みながらゆったりしたい時におすすめです。
なお、ソーラー充電する際はニッケル水素電池が必要になりますのでご注意ください。
キャンプ道具の紹介 – 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタンの感想・レビュー

DODのLEDソーラーポップアップランタンですが置き型で使用することも吊り下げで使用することもできるのでとても便利です。
通常のオイルランタンをテントの中で吊り下げをするのは難しいですが、LEDのランタンであればテントの上部に吊り下げすることも可能ですね。
またシリコン部分が上下して置き型にするとテーブルライトとしても使用可能です。
結構使がっては良いうえにかなり明るいのでランタンの中ではかなり重宝しました。
シリコン部分がポップアップ式になっており、コンパクトになるので、持ち運びもラクチンです。
連続点灯の再著時間も80時間となっておりますので、1回の充電で2泊3日も余裕で使うことができます。
デメリットらしいデメリットは全くなく価格も手ごろなので、とても良いギアかと思います。
最後に

DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタンは軽く持ち運びも楽なのでサブ用のランタンとしてもメインとして使用するランタンとしてもとても便利です。
オイルランタンはテーブルライトとして使用して、DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタンはテント内の吊り下げ用ライトとして使用してはいかがでしょうか。
テント内の場合だとDOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン1つで十分の明るさです。
但し外でつか場合にはそこまで明るさが広くは無いので、やはりテーブルランタンとして使用するのが良いでしょう。
以上、私の使用してきた・使用しているキャンプ道具の一つ、DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタンの紹介でした!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー【その2】
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 初キャンプは福島県耶麻郡北塩原村「裏磐梯休暇村キャンプ場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第2回キャンプは宮城県刈田郡七ヶ宿町「オートキャンプ場 きららの森」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第3回キャンプは山形県上山市蔵王高原坊平「蔵王坊平国設野営場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップのLEDランタン感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?マキネッタ(ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス)感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のいろいろなLEDランタン・ライト達の感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のレジャーチェアとチェア用収納ハンモックの感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 庭キャンではなく畑キャン!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 美味しいコーヒーを飲もう!パーコレーターを購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン BBQ編
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 楽しく焼こう!ホットサンドメーカー(HSM)を購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のアルミ風よけ(風防)/コンロ用の感想・レビュー
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)インスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)フルフラップフォーインスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【寝袋】Bears Rock(ベアーズロック)-6度 寝袋 シュラフ 封筒型
- キャンプ道具の紹介 - 【マット】Bears Rock(ベアーズロック)マット 自動膨張式
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】FIELDOOR(フィールドア) LED ランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)CSオイルランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【調理台】山善 キャンパーズコレクション ネオマルチスタンドワイド
- キャンプ道具の紹介 - 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330
- キャンプ道具の紹介 - 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】 IRIS PLAZA(アイリスプラザ)ロールテーブル アウトドア
- キャンプ道具の紹介 - 【コンテナ】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)折りたたみ コンテナ フォールディング ハンディ
- キャンプ道具の紹介 - 【焚火台】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリル
- キャンプ道具の紹介 - 【スパッタシート】ICHIFUJI(イチフジ)スパッタシート(養生シート)
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミ ロールテーブル
- キャンプ道具の紹介 - 【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス
- キャンプ道具の紹介 - 【ナイフ】MOSSY OAK(モッシーオーク)シースナイフ
- キャンプ道具の紹介 - 【シャープナー】LANSKY(ランスキー)シャープナー ブレードメディック
- キャンプ道具の紹介 - 【ダストスタンド】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ゴミ袋スタンド
- キャンプ道具の紹介 - 【温度計】Crecer(クレセル)室内・室外 デジタル温度計
- キャンプ道具の紹介 - 【自在金具】ELLISSE(エリッゼ)アルミ自在金具
- キャンプ道具の紹介 - 【延長コード】NICOH(ニコー)防雨ソフト 延長コード / 防雨型 分配コード
- キャンプ道具の紹介 - 【バッテリー】モバイルバッテリー ソーラーチャージャー
- キャンプ道具の紹介 - 【焼肉】丸型七輪
- キャンプ道具の紹介 - 【燻製機】SOTO(ソト)お手軽香房
- キャンプ道具の紹介 - 【火起こし・火消し】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)大型火消しつぼ 火起し器セット
コメント