こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
今回もこれまで私が使用してきた・使用しているキャンプ道具について紹介させていただきたいと思います。
今回ご紹介するキャンプ道具は、みんな大好き鹿番長!の「CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き」になります。
キャンプ道具の紹介 – 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 円筒形丸型 4合炊きは丸型の飯ごうになります。
兵式のもあったのですが、中に食器を入れて持ち運んだりしたかったので、中が広々とした円筒形丸型を選びました。
特徴としては以下の通りです。
キャンプやバーベキューで飯ごう炊飯で美味しいご飯を
本製品は4合まで炊けるのでソロキャンプから少人数でも対応可能。選べるタイプは兵式飯ごうと円筒形丸形飯ごう
どちらも4合まで対応可能です。製品サイズ
(約)外径155×高さ135mm(本体のみ)製品重量
(約)360g材質
アルミニウム(表面加工:アルマイト加工、エポキシ樹脂塗装)、フックハンドル:鉄(エポキシ樹脂塗装)
恐らく皆さんが小学生時代等に学校で使用した飯ごうは兵式飯ごうのタイプだと思いますが、私が購入したのは使いやすそうな丸形飯ごうです。
丸形飯ごうは若干嵩張りますが、中に小さいコップなどをいれて持ち運べるのでとても便利な商品ですね。
キャンプ道具の紹介 – 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊きの感想・レビュー

兵式の飯ごうはよく見かけますし、使用したこともありますが結構洗いづらかったりするのが難点でした。
丸形の飯ごうはとても洗いやすく、小さな食器などは中に入れて運べるのでとても重宝しています。
ご飯が炊ける容量も2合~4号を炊くことが出来ますので、1人から4人家族までなら十分対応できることでしょう。
キャンプのシチュエーションもとても大事ですが、不思議と飯ごうで炊いたご飯って炊飯器で炊いたご飯よりも美味しいというかついついいつもより食べ過ぎちゃいますよね。
これだけ美味しいのであれば、正直毎日でもこの飯ごうで炊きたいです(笑)
デメリットらしいデメリットは特にありません。
しいていうならメスティンとは違ってちょっと持ち運びに嵩張るかなと思うので、ソロであればメスティンを使用し、少人数の場合は飯ごうを使用するのが無難かなと思いました。
最後に

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 円筒形丸型 4合炊きはいたってシンプルな飯ごうです。
しかしこの飯ごうを使い直火で炊いたお米はとても美味しくキャンプがとても楽しくなります。
またキャンプだけでなくおうちでバーベキューなどをする時でもこの飯ごうを使ってご飯を炊けば最高に美味しいお米が食べられますね。
キャンプの楽しみの一つの食事。
そうキャンプは普段やらないことをやって美味しいご飯と風景、雰囲気を楽しめればそれでいいのです。
しかしご飯が美味しくないとがっかりしてしまいますよね。
それであればやはり最高を求めて飯ごうを使い直火で炊いた最高のお米を楽しみたい!
そう思い購入したギアでしたが、これは大当たりでした。
まぁ私の場合、若い時に登山をしていたので飯ごうどころか鍋一つでご飯も汁物もスパゲッティも全て作っていたので、勘を取り戻すのには全然時間がかかりませんでした。
まぁ本番で多少失敗したとしても、それはそれでいい思い出で、雰囲気も相まってとても美味しく食べられること間違いなしですよ!
以上、私の使用してきた・使用しているキャンプ道具の一つ、CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 円筒形丸型 4合炊きの紹介でした!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー【その2】
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 初キャンプは福島県耶麻郡北塩原村「裏磐梯休暇村キャンプ場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第2回キャンプは宮城県刈田郡七ヶ宿町「オートキャンプ場 きららの森」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第3回キャンプは山形県上山市蔵王高原坊平「蔵王坊平国設野営場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップのLEDランタン感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?マキネッタ(ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス)感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のいろいろなLEDランタン・ライト達の感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のレジャーチェアとチェア用収納ハンモックの感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 庭キャンではなく畑キャン!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 美味しいコーヒーを飲もう!パーコレーターを購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン BBQ編
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 楽しく焼こう!ホットサンドメーカー(HSM)を購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のアルミ風よけ(風防)/コンロ用の感想・レビュー
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)インスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)フルフラップフォーインスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【寝袋】Bears Rock(ベアーズロック)-6度 寝袋 シュラフ 封筒型
- キャンプ道具の紹介 - 【マット】Bears Rock(ベアーズロック)マット 自動膨張式
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】FIELDOOR(フィールドア) LED ランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)CSオイルランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【調理台】山善 キャンパーズコレクション ネオマルチスタンドワイド
- キャンプ道具の紹介 - 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330
- キャンプ道具の紹介 - 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】 IRIS PLAZA(アイリスプラザ)ロールテーブル アウトドア
- キャンプ道具の紹介 - 【コンテナ】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)折りたたみ コンテナ フォールディング ハンディ
- キャンプ道具の紹介 - 【焚火台】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリル
- キャンプ道具の紹介 - 【スパッタシート】ICHIFUJI(イチフジ)スパッタシート(養生シート)
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミ ロールテーブル
- キャンプ道具の紹介 - 【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス
- キャンプ道具の紹介 - 【ナイフ】MOSSY OAK(モッシーオーク)シースナイフ
- キャンプ道具の紹介 - 【シャープナー】LANSKY(ランスキー)シャープナー ブレードメディック
- キャンプ道具の紹介 - 【ダストスタンド】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ゴミ袋スタンド
- キャンプ道具の紹介 - 【温度計】Crecer(クレセル)室内・室外 デジタル温度計
- キャンプ道具の紹介 - 【自在金具】ELLISSE(エリッゼ)アルミ自在金具
- キャンプ道具の紹介 - 【延長コード】NICOH(ニコー)防雨ソフト 延長コード / 防雨型 分配コード
- キャンプ道具の紹介 - 【バッテリー】モバイルバッテリー ソーラーチャージャー
- キャンプ道具の紹介 - 【焼肉】丸型七輪
- キャンプ道具の紹介 - 【燻製機】SOTO(ソト)お手軽香房
- キャンプ道具の紹介 - 【火起こし・火消し】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)大型火消しつぼ 火起し器セット
コメント