こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
この記事を書いている時はまだGW前になります。
現時点での学校再開はGW明けの5月11日からとなっていますが、実際にどうなるかは依然として不明です。(この記事が公開される頃には収束に向かっているといいのですが・・・)
※2020年5月26日現在、学校は5月18日から再開されており元気に登校しています。
長い長い臨時休校。
皆様のお子様はどのようにお過ごしてでしょうか?
臨時休校中の過ごし方
基本的に長女・次女ともに学童には通っておらず、現在のところ学校の開放も行っていない為、子供たちは毎日家で過ごしています。
友達と遊んだりすることも難しい現在の時期。
何もしていないとあっというまに勉強等を忘れてしまいそうです。
学校からの課題等もありますが、我が家では下記のように過ごしてもらっています。
なお我が家は私と妻は仕事で外にいっていますが(一部自宅作業している日もあります)義父と義母がいるので孫の面倒を見てもらっている形です。
平日の午前の過ごし方
基本的には自学になります。
また、中学校に入学してから1度も授業をしていないので、中学校からもらってきた教科書をもとに、教科書を説明する本が売っているので、それを購入し、進めています。
また中学校からの課題も一部ありますので、そちらも同様に進めてもらっています。
※マスクを作るという課題もあるようです。
中学校の課題は1週間に1度の臨時登校時に持っていくものなので先に進めてもらい、余った時間で自学をさせています。
また最近では無料で塾のオンライン動画等も公開されているので、自分のスマホで塾でのオンライン授業を見てもらっています。本人曰くLINEの休校学習サポートの動画はわかりやすいとのことでした。
次女も基本的には自学です。
3年生のカリキュラムがどのようになっているかはわかりませんが、こちらも教科書があるので、同様に進めています。(一度長女で一緒に勉強をしていたので進めることができます)
また学習ドリルを購入し、学校の勉強の予習と復習をさせています。
なおオンライン動画の授業は3年生ではまだ早いので行っていません。
スマホは使えても意味を誰かに聞きながら進めることができないので、少々難しいようです。
なお長女・次女ともに集団での体育や生活といった学習は難しいので、そこは諦めていますが、少しは体を動かしたら家庭の手伝いをさせています。
平日の午後の過ごし方
スマホとNintendo Switchを駆使して友達とずっと遊んでいます。
少しは体を動かせと思いますが、一人で体を動かすのもつまらないでしょうし、オンラインとは言え、友達と過ごすことは良いストレス発散になるのでしょう。
しかし夜はきちんと寝るように指導しています。
友達と一緒に遊ぶことができないので、義母のお手伝いをしたり、義母と一緒に畑に行って体を動かしているようです。
また1人で遊ぶことが苦痛にならない子なので、スマホで動画を見ながら絵を描いたり工作をしたり、比較的楽しんでいます。(少し飽きてきたようですが)
スポーツ教室であるプールも臨時休校になってしまった為、少し残念がっていますね。
休日と臨時登校・分散登校について
休日については通常時と変わらずです。
しいて言うのであれば不要・普及の外出を避けるにあたってどこにもいけないことでしょうか。
買い物もなるべく1人で行くようにしていますので子供たちは基本家で待っています。
臨時登校・分散登校
小中学校ともに1週間に1回の臨時登校が設けられています。
中学校は1年生~3年生まで登校時間をずらしての臨時登校になっているようです。
学校にいる時間は2時間程度なので、ほとんどが課題の提出・受け取りとホームルーム、学年集会になっています。
小学校は奇数学年と偶数学年に分かれて1日ずらしでの臨時登校になっています。
さらに臨時登校時には1クラスを2つにわけてなるべく密集しないようにしているそうです。
こちらもホームルームと課題の提出と受け取り、日常での過ごし方を指導されているようです。
最後に
異例ともいえる長期の臨時休校。
命が大事なので休校も止む無しとも思いますが、さすがに友達にあえず自宅で学習だけでは進むものも進みません。
オンラインとは言わないですがせめて授業の動画などを配布してもらえないものかとも思いますが、こちらも動画を見られる環境がない家庭も考慮しないといけない為、難しいのかもしれません。
一体いつまでこれが続くのか・・・
ここで学習や運動をしてきたことで大分差がついてしまうのも少々心配ですね。塾やスポーツクラブもいけるわけではないので、いかに自宅で行うかが重要ですね。
早く収束してくれることを願うばかりです。
コメント