PR

小学生のお年玉と「とびなわ」と「なわとび」の違い

子育て・教育
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

小学生の娘たちの冬休みは2019年12月21日から2020年1月6日までありました。

本人たちが言うには、あっという間に冬休みが過ぎてしまい、もっと休みたかった、遊びたかったとのことで、小学生には少々物足りなかったようです。
※世間の大人たちは、子供たちよりももっともっと物足りないと思うわけですが、自分たちも学生時代がありましたしね。

スポンサーリンク

小学校の校長先生からのお年玉

冬休みも終わり、始業式のあった夜ご飯の時の事。次女からよくわからないことを言われました

校長先生からお年玉もらったよ。ネズミの絵が描いてある飴!

えーっと?一体全体どういうことなのかな?
ちょっと何を言っているのか意味がわからないんだけど。

よく何が言いたいのかわからないこと言うのは、小学校低学年の子ならよくあることでしょう。
しかし、何を言っているかはわかるが内容がわからない、といったことは初めてだったので、ちょっと面喰いましたが、話を詳しく聞いて見るとこのようなことのようです。

校長先生からのお年玉という内容で、全校生徒に飴玉を配ったそうです。
※飴玉が1人何個かは聞いていませんし、大きさも全く分かりません。

そういえば私が生まれるよりはるか昔のお年玉の風習は、お菓子や飴玉、お餅だったと聞いたことがありますね。(飴)玉を子供の手の平に落とすからお年玉とか・・・適当に聞いた記憶なので、確実ではありませんが。

基本的に甘いお菓子である飴玉が嫌いな子も少ないでしょうし(歯にくっつくとかの食感ではなく味が嫌いという意味では)いないでしょうし、全校生徒がお年玉をもらえて良かったのではないかなと思います。(飴などを制限しているご家庭もあるでしょうが)

とてもほんわかしたお年玉のお話でした。

「とびなわ」と「なわとび」の違い

皆さんは、なわとびのことを小さい時から言っていますか?(今回の場合は、飛ぶ為の道具のことを指します)

わたしはなわとびと呼んでいました。
私の妻にも聞いたところ、同様になわとびでした。

しかし小学生の冬休みが終わり、授業も開始されることもあって、持ち物等が記載されている時間割をみたところ、とびなわと記載されているのです。

とびなわって何だろう?なわとびの事じゃないのか?
時間割の体育時間の箇所には、なわとびを行うことになっているし、持ち物としてはなわとびで間違ってはいないようです。

記載ミスなのかな?それとも地方独特の呼び方?
首をひねって考えていたところ、次女曰く、「とびなわだよー」と言っているので、記載ミスではなさそうです。

ということでグーグル先生に教えを乞うたところ衝撃の事実が!

とびなわとはなわとびを行う際に使う縄のこと

いや~全く持って知りませんでした!昔からなわとびの道具はなわとびだと思っていました。
とても勉強になりました。

関連内容:子供・教育

子育て・教育
スポンサーリンク

おっさん。東京人から山形人へ。小中学生娘2人の父。
好きなこと:天気がいい日にぼけっとすること。
嫌いなこと:自身の不安定な精神。
現在の状態:キャンプに少しはまっています。筋トレ継続中。糖尿病・軽度うつ病治療中。
自己紹介:https://racoondog-village.com/openblog/
Twitter:@racoondog12345

糖分のたぬきをフォローする
糖分のたぬきをフォローする
スポンサーリンク
たぬむら(狸ビレッジ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました