こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
ここ最近の100円ショップにはアウトドア用品が多数登場してきていますね。
五徳だったりランタンフックだったり、はたまたメスティンだったりと本当様々なアウトドア用品が登場しています。
まぁ100円では買えない用品も多いですが。
かくいう私も、結構100円ショップに行く機会がおおいのでいろいろアウトドアグッズは物色しています。以前に購入したものではいろいろなLEDランタンを買ってご紹介しました。
というわけで今回も100円ショップDAISO(ダイソー)で見かけたアウトドアグッズを購入しましたので、感想レビューを書きたいと思います。
レジャーチェアー(背もたれ付き)


こちらのレジャーチェアー(背もたれ付き)ですが300円になります。
耐荷重は60kgなので、私の体重(80kg)ではずっと座っているといずれ壊れるような気もしますが、今のところ問題なく座れています。
座った感じでは、小ささはとても感じますがとりあえず座りたい時等にはとても便利ですね。折りたたんだ感じもとても小さいですし、かなり軽いので軽量グッズとしてもおすすめです。
ただし背もたれについては、小さい分、体を預けられる感じで寄りかかるのはちょっと無理があるかと思いました。思いっきり寄りかかったら恐らく倒れます。
私の場合アウトドアよりも農作業の休憩中や出荷作業の準備中に座るのに丁度良いので、そちらで使用していますね。
外でちょいと一服などにも即開いて座り、一服が終わったら即畳んでしまうことができるので本当丁度いいです。
まぁ300円且つ耐荷重の問題で、いずれ壊れると思いますが安かろう悪かろうの精神で使っていきたいと思います(笑)
チェア用収納ハンモック


こちらのチェア用収納ハンモックは100円の商品でした。
所謂折りたたみチェア(アクションチェア)なんかで荷物の置き場所が無い場合に、椅子の下に紐で括り付けハンモック状態で収納をする小道具になります。
私が使っているアクションチェアには背中に収納部分があるのですが、リラックス状態で寄りかかりながらモノをとるのはなかなか難しく、座る面の下に収納が有ったらいいなと思っていたところ、丁度DAISO(ダイソー)で見つけたので即購入しました。
早速、写真の折りたたみチェア(アクションチェア)に取り付けてみました。
うーん。収納部分の網掛けの部分を真ん中に寄せるには、紐の長さを自分で結びながら調整する必要があり、なかなか悪戦苦闘することになりました。
やっぱり100円だとこんなものかもしれませんね(笑)
とりあえず何とかかんとか取り付けることができたので早速座って、使い心地を試すことに。
ちょっと取り付け位置が上過ぎたせいか座った状態で収納ハンモックにモノを入れようとしても狭すぎて入りません。
それどころか無理やり手をいれてみたら・・・
ブチッ!
となって紐が切れてしまいました・・・
悪戦苦闘して取り付けたのに10秒も立たずにゴミになるとは思いませんでしたよ・・・
正直これはあまり使い道がなかった商品でしたね。(私の使い方や設置の仕方が悪かったのかもしれませんが)
これであれば、最初から収納ポケットが付いた折りたたみチェアを購入するべきだと思います。
たまたま私の折りたたみチェアには背面部分に収納ポケットがありますが、肘掛けの横に収納ポケットがあるタイプ等もあるので、そちらのほうが使い勝手はとっても良いかと思います。
レジャーチェアとチェア用収納ハンモックのまとめ


本当に最近の100円ショップDAISO(ダイソー)Seria(セリア)・他100円ショップはアウトドア商品に力を入れていますね。
しかしそれでも100円のモノはわりとお粗末なものが多い気もしました。
例えば今回の収納ハンモックは紐の耐久性が無さ過ぎましたし、LEDライトは電池を入れる蓋部分がネジで止まっていたり(現地でネジを回して電池交換は無理があります)、なんか適当に作ってみた感じ?といった商品も多々あるように見受けられます。
しかしそれでも100円であれば、まぁ使えればラッキー!くらいに思っておけばそれならりに良いものもありますね。また300円・500円の商品になってくると、割ときちんと作っているなと思えるものもでてきますので、消耗品として100円ショップでのアウトドア用品は十分ありと言えるでしょう。
今後も100円ショップのアウトドア用品には注目し、新しいものが出れば購入・レビューと行きたいと思っておりますので、次は何が出るかなと待ち遠しいです。
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 道具(ギア)についての感想・レビュー【その2】
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 初キャンプは福島県耶麻郡北塩原村「裏磐梯休暇村キャンプ場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第2回キャンプは宮城県刈田郡七ヶ宿町「オートキャンプ場 きららの森」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 第3回キャンプは山形県上山市蔵王高原坊平「蔵王坊平国設野営場」感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップのLEDランタン感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?マキネッタ(ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス)感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のいろいろなLEDランタン・ライト達の感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のレジャーチェアとチェア用収納ハンモックの感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 – 庭キャンではなく畑キャン!
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 美味しいコーヒーを飲もう!パーコレーターを購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 自宅の庭でキャンプの雰囲気だけでも楽しむ庭キャン BBQ編
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - 楽しく焼こう!ホットサンドメーカー(HSM)を購入・感想・レビュー
- キャンプの初心者が始める、40代からの宿営生活 - キャンプで使えそう!?100円ショップ(ダイソー)のアルミ風よけ(風防)/コンロ用の感想・レビュー
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)インスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【タープ】Coleman(コールマン)フルフラップフォーインスタントバイザーシェード
- キャンプ道具の紹介 - 【寝袋】Bears Rock(ベアーズロック)-6度 寝袋 シュラフ 封筒型
- キャンプ道具の紹介 - 【マット】Bears Rock(ベアーズロック)マット 自動膨張式
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】DOD(ディーオーディー) LEDソーラーポップアップランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】FIELDOOR(フィールドア) LED ランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【ランタン】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)CSオイルランタン
- キャンプ道具の紹介 - 【調理台】山善 キャンパーズコレクション ネオマルチスタンドワイド
- キャンプ道具の紹介 - 【バーナー】SOTO(ソト)レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330
- キャンプ道具の紹介 - 【飯ごう】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)林間飯ごう 丸型 4合炊き
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】 IRIS PLAZA(アイリスプラザ)ロールテーブル アウトドア
- キャンプ道具の紹介 - 【コンテナ】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)折りたたみ コンテナ フォールディング ハンディ
- キャンプ道具の紹介 - 【焚火台】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリル
- キャンプ道具の紹介 - 【スパッタシート】ICHIFUJI(イチフジ)スパッタシート(養生シート)
- キャンプ道具の紹介 - 【テーブル】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)アルミ ロールテーブル
- キャンプ道具の紹介 - 【収納ボックス】IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)収納ボックス
- キャンプ道具の紹介 - 【ナイフ】MOSSY OAK(モッシーオーク)シースナイフ
- キャンプ道具の紹介 - 【シャープナー】LANSKY(ランスキー)シャープナー ブレードメディック
- キャンプ道具の紹介 - 【ダストスタンド】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ゴミ袋スタンド
- キャンプ道具の紹介 - 【温度計】Crecer(クレセル)室内・室外 デジタル温度計
- キャンプ道具の紹介 - 【自在金具】ELLISSE(エリッゼ)アルミ自在金具
- キャンプ道具の紹介 - 【延長コード】NICOH(ニコー)防雨ソフト 延長コード / 防雨型 分配コード
- キャンプ道具の紹介 - 【バッテリー】モバイルバッテリー ソーラーチャージャー
- キャンプ道具の紹介 - 【焼肉】丸型七輪
- キャンプ道具の紹介 - 【燻製機】SOTO(ソト)お手軽香房
- キャンプ道具の紹介 - 【火起こし・火消し】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)大型火消しつぼ 火起し器セット
コメント