こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
経口補水液 OS-1(オーエスワン)の話になります。
よく熱中症対策としてこの経口補水液 OS-1(オーエスワン)の話が出てきます。
熱中症になる前に飲むことで、体に必要な栄養分などが取れ熱中症を防ぐことができます。
そしてよく話で聞くのが、経口補水液 OS-1(オーエスワン)はまずいということ。
しかし本当に味はまずいのでしょうか?
経口補水液 OS-1(オーエスワン)はまずい?美味しい?

私は熱中症対策には塩味の雨や塩レモン飴をなめ、お茶や水を飲んで対策をとっていました。
また飴が無い時はポカリスエットやアクエリアスといったスポーツドリンクを飲んでいました。
なので経口補水液 OS-1(オーエスワン)を飲む機会が無かったのですが、妻や子供たちは飲んだことがあり、味の話をするとかなりまずいということでした。
どういう風にまずいのか?と聞いてもいまいち答えがでないようで、仕方がなく私も試しに飲んでみることにしました。
まず一口飲んでみた感想ですが、個人的にはまずくはなく、むしろ美味しい部類ではないかというのが第一印象でした。
味を表現すると、塩味がとても強いポカリスエットといったところです。
確かにこの味は、まずいと思う人は多いと思います。むしろ美味しいと思う人は相当少数かもしれませんね。
私の場合、美味しいと感じるものがかなり幅広いので、経口補水液 OS-1(オーエスワン)も美味しい部類に入ったのだと思います。ドクターペッパーや飲むカロリーメイトも好きですし。
塩がとても強いポカリスエットであれば冷やせば美味しくなるのかなと思って試したところ、冷やしたらまずくなりました。
なんとも表現できない、塩水を冷やして飲んでいるようなそんな味としかいいようがありません。
ということで冷やすのは失敗ですね。
そもそも経口補水液 OS-1(オーエスワン)とは?

経口補水液 OS-1(オーエスワン)とは、公式サイトに書いてある通り、下痢・嘔吐・発熱による脱水症状に備えて飲むもののようです。
オーエスワンは、電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液です。
経口補水液 OS-1より https://www.os-1.jp/
軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。
感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。
公式サイトによれば、軽度から中度の脱水症状を防ぐために配合バランスを考慮した経口補水液のようで、熱中症だけでなく脱水症状にも効果的のようですね。
また液体タイプの他にもぱゼリータイプ、パウダータイプがあります。
以上が経口補水液 OS-1(オーエスワン)の内容です。詳しくはOS-1(オーエスワン)のサイトをご覧いただければと思います。
経口補水液 OS-1(オーエスワン)が美味しいとき

これも経口補水液 OS-1(オーエスワン)を飲んでいる人たちの間で言われていたことなのですが、この経口補水液 OS-1(オーエスワン)が美味しいと感じるときは、体が軽度~中度の脱水症状になっているときのようです。
普段はまずいと感じる経口補水液 OS-1(オーエスワン)が、暑い中農作業を行った後や運動を行った後などに飲むと、とても美味しく感じるそうです。
義母や妻、子供たちが声高に美味しいと言っておりました。
私の場合は、もともと美味しいと思ってしまっていたのでそこまで変化はありませんでしたが、普段はまずいと思っている人が、美味しいと感じるときは脱水症状に片足を突っ込んでいると考えたほうがよさそうですね。
身体が栄養やエネルギー、水分を欲しがっているから美味しいと感じるんでしょうかね。
最後に

この記事を書いているときにはまだ夏日が続き毎日熱中症になる人が続出している時期なので、経口補水液 OS-1(オーエスワン)は大活躍しているかと思います。
基本的にはスポーツドリンクで熱中症や脱水症状の対策をし、万が一に備えて経口補水液 OS-1(オーエスワン)を1、2本家に置いておくと安心かもしれません。
現に我が家ではそのようにして熱中症、脱水症状の備えをしております。
ちょっとお高めなので1、2本で後はスポーツドリンクでいいかと思います。
スポーツドリンクでなくとも、塩分のある飴や酸っぱい飴、麦茶などでも対策は可能ですので、熱中症、脱水症状には備えをしておくことには間違いありません。
暑い夏が終わり冬場であっても脱水症状は起こり得るので、皆様も対策をとった上で十分にお気を付けください。
- 子供部屋の二段ベッドの隣に本棚を設置
- 余っているTポイントで楽天ギフトカード(楽天ポイント)をYahoo!ショッピングで購入したら、3日経っても何の返事も無かったので、その対応方法
- 【地銀の場合】土日祝にAmazon Mastercardクラシックの即時審査を申し込んだら即落ちし、通常審査は平日の午前中に即通った話
- 【DIY】工具箱が小さいので大きい工具箱を購入・感想・レビュー
- PayPayを利用するためにYahoo!カードを申し込みました。キャンペーン中だったので4000PayPayボーナスライトをゲット!
- 子供がQUOカードでニンテンドープリペイドカードを買おうとしたら無理だった話
- 先っぽ(替えブラシ)しかない電動歯ブラシ(オムロン/OMRON)でも案外磨けくことが可能
- 面倒な車4台のタイヤ交換を妻と2人で楽々・お得な分担作業
- 言葉の選び方 - 言い方一つで良くも悪くも、相手が受ける印象やストレスが全く違う話
- パンクレスタイヤ・ノーパンクタイヤ【メリット・デメリット】悩んだ末、子供の自転車を購入
- 噂のカップヌードルチャーハンチャーハンをしっかり美味しく作る方法
- 生垣バリカンのコードを誤って切った時の対処法・解決法
- Zippo(ジッポ)に火が付かない!その対処法・解決法!
- 【眼鏡とダブルで耳が痛い】マスクのし過ぎで耳が痛い!その対処法・解決法!
- 蚊に刺されたら水で洗い流してから痒み止め(ムヒ等)を塗ると効果的!
- 【問題有】ロッテのブラックブラックガムをマスクをしながら食べると、目への刺激が涙が出るほど凄まじいので気をつけよう!
- マイナンバーカードの取得方法【申請から取得までの流れ】
- 蚊取り線香の効果と効果的な使い方
- 地域のハザードマップ、避難場所は確認しておこう
- コバエ対策にめんつゆトラップを作ろう!
- 子供の眼鏡の選び方
- 子供の眼鏡の選び方 その2
- もち米とうるち米の違い
- オンライン飲み会のメリット・デメリット
- 卵の殻の色によって栄養と味の違いはあるのか?
- 経口補水液 OS-1(オーエスワン)はまずい?美味しい?
- 【AIRism】ユニクロのエアリズムマスクの感想・レビュー
- 英検の試験会場では置時計がなかったので腕時計を持って行こう!
- やる気がない人からネガティブが感染しない方法
- 478呼吸法でリラックスしよう!
- 眼鏡をかけてお風呂に入るのはやめよう!その理由
- ミロを1ヵ月飲み続けた効果
- 腰痛の原因は冷え?寒いと腰が痛くなる
- 【スマホ首?】首コリの原因と解消法
- 見たい夢いを見る方法【自己流】
- バドミントン後に起こった中学1年生女子の足の痛みの原因
- ジャンパー膝の対策・サポーターの感想・レビュー
- スタック脱出!緊急脱出マットを購入!感想・レビュー
- 溶けないミロの上手な溶かし方
- しゃっくりが止まらない!しゃっくりの効果的な止め方!
- 【実験】アルコールで足を拭いたら蚊に刺されなかった!
- 経口補水液 OS-1(オーエスワン)が熱中症の為か美味しかった件
- 子供(15歳未満)のマイナンバーカードには署名用電子証明書暗証番号は不要
- 佐川急便の日時指定には注意しよう!【営業所受取不可】
- 定形外郵便をメール便と称する場合には届くのが遅いので気をつけよう
- 炊飯器の蓋が開かなくなった時の対処法
- 我が家のモルタル外壁のヒビを補修しました
- 我が家の外壁につらなる柱を塗装しました
- 家の松の木を切り倒して、キャンプ用の薪づくり
- 革靴の手入れ:長く愛用する方法
- 雪かきのコツ - 簡単で効果的な方法
- 子供部屋リフォーム後のニトリ家具設置 - 理想の空間に
コメント