PR

【スマホ首?】首コリの原因と解消法

ライフハック
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

いつからなったかもう忘れてしまいましたが、ある日突然首の付け根(後ろ側)が痛いというか重いというかそんな症状になりました。

一体全体この痛みは何だろう?寝違えたかな?とも思いましたが、寝違えたにしてはちょっと痛みの種類が違う気もします。

そこでこの症状を調べたところ、どうやら首コリというもののようです。
そこで今回は首コリの原因と解消を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

首コリの原因

この首コリの原因はいろいろあるようですが、主に目線を下に下げたり、首を下に下げっぱなしの状態で長時間固定することで起こる症状のようです。

現代人の場合だと、スマホを見るときなどは目線を下に下げるとき、首も下を向いていることからスマホ首ともいわれる症状です。

私の場合、肩コリや腰痛などは筋トレを行うことでほとんど解消し、今では全くならないのですが、仕事柄パソコンを1日中見ていたり、スマホとにらめっこしているときが多くあります。

パソコンの場合は、椅子の位置がわるいのでしょうか、気が付けば首が下を向く形で仕事をしています。

恐らく大きな原因としてはこれが原因ですが、だいたいの原因は以下の4つではないかと思います。

  • パソコンを長時間首を下に下げたまま見ている
  • スマホを長時間首を下に下げたまま見ている
  • 冷房がずっとかかっている
  • 気が付けば猫背になっている

冷房がずっと付いているせいで、長時間同じ作業をしていると筋肉が固まってしまうのかもしれませんね。また昔からずっと猫背だったこともあり、どうしても背中が丸まって首が下に下がってしまうようです。

仕事だけでなく、自宅でも同じようなことをずっとしているので、これが原因と断定しても良いかと思います。

それでは、どうやってこの首コリを解消していけばよいでしょうか。

首コリの解消法

首コリの解消は肩コリの解消法と似ています。
基本的には固まってしまった筋肉をほぐしてあげればよいのです。

その為には首のストレッチがベストかなと考えました。

職場などで簡単にできるストレッチとしては以下がよいかと思います。

  1. 首をゆっくりと左右に倒して伸ばす
  2. 首をゆっくりと前後に倒して伸ばす

気を付ける点としては、ゆっくり行うことです。
また伸ばすときも少し時間をかけてみてください。

速く行ってしまうと余計な痛みや神経系統を傷つけることになりかねませんので注意してください。

あとは簡易的なものに補足するとすれば、前後に首を倒して伸ばすときですが、鎖骨にてを当てることでより首が伸びやすくなりもますので、こちらも可能であればやってみてください。

簡易的なところではこの方法で少しは首コリが改善しました。
しかし本格的に治すには普段からの首を下に向けないことが重要かと思います。猫背もなるべく意識してならないようにしてください。

やはり本格的に治していくのであれば、首周りの筋肉をつけるなどが必要なので、自宅でストレッチも含め首周りの筋肉をつけていくといいでしょう。

それでもどうしても治らない場合は首は重要な場所なので、自己判断ではなく専門家によるアドバイスを受ける等が必要かと思うので、整体や整骨院に行って見てくださいね。

最後に

1日おきに全身の筋トレを行っている私ですが、それでもなお首コリという状態になりました。
それだけパソコンやスマホ、猫では首への負荷が大きいということですね。

特にスマホは現代社会では無くてはならない存在となっています。
どうしてもスマホは手に持って目線を下に下げることから首への負担が大きくなります。

気が付いた時でもよいのでスマホは顔の真正面まで持って行き操作するようにしましょう。

またパソコンで首コリが起きている場合は、目線の高さを調整するために椅子を変える、座布団などを敷いて目線の高さを変える等が必要かと思います。

エアコン対策としては首にタオルなどをまいて冷えを防ぐのも一つの手でしょう。

何かというと目と首を酷使する現代社会。
可能な限りそのあたりはには気を使って過ごしていきたいものですね。

関連内容:ライフハック

コメント

タイトルとURLをコピーしました