PR

マイナンバーカードの取得方法【申請から取得までの流れ】

ライフハック
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

2020年6月30日で、「キャッシュレス・ポイント還元事業」が終了しました。
その後、マイナンバーカード促進の為、「マイナポイント事業」が立ち上がりました。

これはマイナンバーカードの取得促進を目的とした事業で、今回それに合わせて私もマイナンバーカードを取得することにしましたので、記録もかねてマイナンバーカードの取得方法の流れを書いておきたいと思います

スポンサーリンク

マイナンバーカード取得申請

まずはマイナンバーカード取得の為、申請手続きをスマホから行いました。
PCからでもスマホからでも申請手続きができるのは良い点ですよね。

なおマイナンバーカード取得申請には「マイナンバー通知カードと一緒に送られた来たハガキ(紙)」が必要です。

このハガキには申請用のナンバーが書いており、これが無いとマイナンバーカード取得申請が出来ない為、無くしてしまった場合は役所に連絡してみてください。

申請画面にいき、必要事項を入力して申請完了です。
なお、入力に不備がある場合は登録したメールアドレスに連絡があるそうです。

なお申請後、マイナンバーカードが作られるまで約1ヶ月程かかるようなので気長にまつとします。

市町村や申請時期によっては2週間~2ヶ月とかなりの差があるようです。

マイナンバーカードが完成したお知らせの封書が届いたら役所に連絡

マイナンバーカード取得申請から3週間後。役所から1通の封書が届きました。
中を見たところマイナンバーカードが出来たので、連絡して取りに来いとのこと。

早速連絡して取りに行く日時を決めようと思いましたが、役所の予約の受付時間が決まっており、その日はすでに受付時間が過ぎていたため、次の日に連絡をすることにしました。

基本的に受付時間はお役所時間の平日の9時~17時までなので予約される際はご注意ください。

次の日の朝一でマイナンバーカード取得の為の連絡を予約受付に連絡しました。

その際に聞かれたことですが、いつ取りに来るかで、だいたいの受取時間を言わなければならないそうです。

2日後の9時と伝えたところ、「9時は混んでいるので9時半くらいがいいですよ」と言われ9時半にしました。(時間を指定されるなら何の為の予約受付なのかわかりませんが)

なお封書にはマイナンバーカード取得の前日までに予約受付をしてくださいと書いてあるのですが、首都圏だと前日どころか予約も1週間かかる場合があるそうなので注意が必要です。

他にもいろいろと説明されましたが(マイナンバーカードを取得する場所等)役所によって内容が若干違う恐れがある為、割愛させていただきます。

マイナンバーカードの4つのパスワードについて

封書にも説明書きが入っていますが、パスワードはあらかじめ決めてからマイナンバーカード取得に出向いた方がいいです。

これはパスワードが4つあるのでその場で決めようとすると時間がかかる為です。
また、電子署名書以外で使うパスワードは3つとも同じにしたほうが良いです。(数字だけのパスワードのやつです)

数字だけのパスワードを統一する理由は、マイナポータルはまだいいのですがマイナンバーカードのパスワードを使用するサイトの用語が〇〇の暗証番号だったり■■のパスワードだったりと決まった用語で統一されていないそうで、どのパスワードを入力すればよいかわからなくなるからです。

パスワードは事前に決めて置き、必要書類(身分証明書・マイナンバー通知カード等)を用意し予約当日を待ちます。

マイナンバーカード取得当日

事前に電話受付で指示された場所・時間にマイナンバーカードを取りに行きます。

私の住んでいる市の役所にはマイナンバーカード特設会場というものがあり、そこでマイナンバーカードの取得の手続きを行いました。

まずは受付で必要書類を提出します。
その後、マイナンバーカードの取得を行うために場所を移動します。

マイナンバーカードを受け取り、簡単な説明を行った後、4つのパスワード設定する為に一度マイナンバーカードを預けます。

その後パスワードをを入力しますが、タッチパネル式のディスプレイで入力する為の文字の並び順もキーボードと違うタイプだったので、かなり苦戦しました。(タッチディスプレイの反応も悪かったです)

なおパスワードは通常黒丸で表示されますが、自分が入力したパスワードを見るボタンもあるのでこれはとても良かったです。

パスワードの入力が完了後、マイナンバーカードを返してもらい終了です。(マイナンバーカードのパスワード等については、一緒に受け取る小冊子にも説明が書いてありますので一度目を通しておくとよいでしょう)

最後に

マイナンバーカードの取得方法としては結構手順が多い印象を受けました。
そしてお役所時間との闘い。

私の場合は出社前に市役所に寄ることができたので問題ありませんでしたが平日いけない人はどうやって取得するのかというと代理人が行って受け取ることが可能なので、代理人におまかせするしかないようです。

またマイナンバーカードの作成までは地域・時期・タイミングにより作成までの時間が大分前後するようです。

新型コロナウイルスによる経済対策として特別定額給付金の申請を受けるときにはマイナンバーカードを使用して申請ができたそうですが、その際は1ヶ月以上かかったそうです。

その為、マイナポイント制度が終わる時期が近くなるとマイナンバーカードの作成に時間がかかることが予想されるので、作成を考えている方は早めに行動したほうがよいかと思います。

なおマイナポイントについてはここでは説明はしませんが、マイナンバーカード取得時にお役所でも手続きができるようになっていたので、ネットからの申請方法等がわからない等の方は、そちらを利用しても良いかもしれませんね。

以上、マイナンバーカードの取得方法として、申請から取得までの流れでした。

ついでですがマイナンバーカードを取得した後確定申告の為にリーダーを購入しました。(iPhoneからも申告できるようになったそうですが、一応PCから他の用途としても利用できるため、購入しました)

関連内容:ライフハック
ライフハック
スポンサーリンク

おっさん。東京人から山形人へ。中高生娘2人の父。
好きなこと:天気がいい日にぼけっとすること。
嫌いなこと:自身の不安定な精神。
現在の状態:キャンプに少しはまっています。筋トレ継続中。糖尿病・不安障害治療中。最近ギャンブル依存症に悩んでいます。
自己紹介:https://racoondog-village.com/openblog/
Twitter:@racoondog12345

糖分のたぬきをフォローする
シェアする
糖分のたぬきをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました