こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
今回はQUOカードの話を少しさせていただきます。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を抑えるために、娘たちが通う学校が臨時休校及び短縮卒業式となりました。
その為、臨時休校になった日から春休み迄の給食費や、卒業式後の謝恩会が中止となった為の返金がありました。
また、それとは別に卒業式・謝恩会で卒業生達がもらうはずだった記念品等が無くなり代わりとして、卒業生達に図書カード4,000円分とQUOカード3,000円分が渡されました。なお図書カードはいくらかはわかりませんが、ある程度は渡される予定だったそうです。
※ちなみに謝恩会で飲む予定だった飲み物(お酒ではありません)が、卒業式の後配られたのですが、2リットルのペットボトルだったので持ち帰るのが重かったです。(知り合いのママさんに何故かファンタを渡されました)
そして図書カードとQUOカードをもらった娘はホクホク顔で早速漫画本を買いに行っていました。
また2020年の卒業式は3月18日にあったのですが、くしくもNintendo Switchの「あつまれ 動物の森」が3月20日に発売予定で、長女の周りの友だちは皆予約していたらしく、興味を持ってしまった為、ダウンロード版で購入することとなりました。
我が家の子供たちのお金のルール

我が家のゲームのルールは、ソフトについては自分のお小遣いであれば好きに買っていいルールとなっています。(ハードについては要相談の上、折半だったり親が購入したりです)
※ただしゲーム内課金やゲーム用のトレーディングカード等については都度相談にしています。これをOKしてしまうと際限なく購入してしまう恐れがある為です。
お年玉や毎月のお小遣いを貯めて買うのも良し。貯めずに散在して欲しいゲームが出たときに我慢するのも良し。
お金については小さいころからきちんと学んで欲しいので、自分の裁量で動かせるお金は持たせるようにしています。
さて話が少しそれましたが、我が家ではNintendo Switchのゲームはダウンロード版を購入することが多いです。それは娘がゲームを隅々まで遊びつくすので売却することが無い為です。
売却しないのであれば、ゲームのカードリッジを無くすこともなく万が一SDカードが壊れた場合は再ダウンロードすれば再び遊べますので。
※セーブデータはNintendo Switch Onlineには加入していますがゲームそれぞれでOnline上にセーブできるかは違うようですので、必ずしも100%復元できるわけではありませんが。
よってゲームはMy Nintendo Storeからの購入となるわけですが、さすがにクレジットカードやPayPalを子供だけで使わせるのはまだまだ早いので(クレジットカードやPayPalの仕組みは教えてあります)私が代理で購入することになります。
また子供がニンテンドープリペイドカードを用意した場合は、コードを私が入力し購入する形をとっています。
「あつまれ 動物の森」ダウンロード版の場合、税込6,500円前後なので、ゲットしたQUOカードで3,000円分のニンテンドープリペイドカードを購入し、残りはお小遣いから私に渡すということを計画していました。
QUOカードでニンテンドープリペイドカードを購入しよう

長女は早速、コンビニにニンテンドープリペイドカードを購入しにいきました。
購入後意気揚々と私のところへ来るのかなと思ったところ、なかなか私の元へきません。どうしたものかと、妻のところへ行ったら長女が妻と何かを話していました。
話を聞いたところQUOカードでニンテンドープリペイドカードは購入できないと言われたようです。よってQUOカード3,000円分を妻が現金と交換することにしていました。
あれ?なんで購入できないの?
等価交換みたいなものじゃないの?
と、計画までは思っていたのですがよくよく調べたところQUOカードは、一般の販売商品のみ購入可能で、プリペイドカードや切手、金券、各種支払い、タバコには使用できなかったのです。
これは私も知りませんでした。よく知らないまま長女に買ってくればいいと進めてしまい悪いことをしました。
そしてQUOカードと交換した現金と、長女のお小遣いを妻に渡したところを確認しました。
無事、あつまれ 動物の森をゲット!

紆余曲折有りましたが、無事にダウンロード版「あつまれ 動物の森」をゲットすることができました。
今回の舞台は無人島のようで、さっそく娘は無人島へ旅立っていきましたとさ。
娘よ。私も無人島でキャンプがしたいよ・・・
- 子供部屋の二段ベッドの隣に本棚を設置
- 余っているTポイントで楽天ギフトカード(楽天ポイント)をYahoo!ショッピングで購入したら、3日経っても何の返事も無かったので、その対応方法
- 【地銀の場合】土日祝にAmazon Mastercardクラシックの即時審査を申し込んだら即落ちし、通常審査は平日の午前中に即通った話
- 【DIY】工具箱が小さいので大きい工具箱を購入・感想・レビュー
- PayPayを利用するためにYahoo!カードを申し込みました。キャンペーン中だったので4000PayPayボーナスライトをゲット!
- 子供がQUOカードでニンテンドープリペイドカードを買おうとしたら無理だった話
- 先っぽ(替えブラシ)しかない電動歯ブラシ(オムロン/OMRON)でも案外磨けくことが可能
- 面倒な車4台のタイヤ交換を妻と2人で楽々・お得な分担作業
- 言葉の選び方 - 言い方一つで良くも悪くも、相手が受ける印象やストレスが全く違う話
- パンクレスタイヤ・ノーパンクタイヤ【メリット・デメリット】悩んだ末、子供の自転車を購入
- 噂のカップヌードルチャーハンチャーハンをしっかり美味しく作る方法
- 生垣バリカンのコードを誤って切った時の対処法・解決法
- Zippo(ジッポ)に火が付かない!その対処法・解決法!
- 【眼鏡とダブルで耳が痛い】マスクのし過ぎで耳が痛い!その対処法・解決法!
- 蚊に刺されたら水で洗い流してから痒み止め(ムヒ等)を塗ると効果的!
- 【問題有】ロッテのブラックブラックガムをマスクをしながら食べると、目への刺激が涙が出るほど凄まじいので気をつけよう!
- マイナンバーカードの取得方法【申請から取得までの流れ】
- 蚊取り線香の効果と効果的な使い方
- 地域のハザードマップ、避難場所は確認しておこう
- コバエ対策にめんつゆトラップを作ろう!
- 子供の眼鏡の選び方
- 子供の眼鏡の選び方 その2
- もち米とうるち米の違い
- オンライン飲み会のメリット・デメリット
- 卵の殻の色によって栄養と味の違いはあるのか?
- 経口補水液 OS-1(オーエスワン)はまずい?美味しい?
- 【AIRism】ユニクロのエアリズムマスクの感想・レビュー
- 英検の試験会場では置時計がなかったので腕時計を持って行こう!
- やる気がない人からネガティブが感染しない方法
- 478呼吸法でリラックスしよう!
- 眼鏡をかけてお風呂に入るのはやめよう!その理由
- ミロを1ヵ月飲み続けた効果
- 腰痛の原因は冷え?寒いと腰が痛くなる
- 【スマホ首?】首コリの原因と解消法
- 見たい夢いを見る方法【自己流】
- バドミントン後に起こった中学1年生女子の足の痛みの原因
- ジャンパー膝の対策・サポーターの感想・レビュー
- スタック脱出!緊急脱出マットを購入!感想・レビュー
- 溶けないミロの上手な溶かし方
- しゃっくりが止まらない!しゃっくりの効果的な止め方!
- 【実験】アルコールで足を拭いたら蚊に刺されなかった!
- 経口補水液 OS-1(オーエスワン)が熱中症の為か美味しかった件
- 子供(15歳未満)のマイナンバーカードには署名用電子証明書暗証番号は不要
- 佐川急便の日時指定には注意しよう!【営業所受取不可】
- 定形外郵便をメール便と称する場合には届くのが遅いので気をつけよう
- 炊飯器の蓋が開かなくなった時の対処法
- 我が家のモルタル外壁のヒビを補修しました
- 我が家の外壁につらなる柱を塗装しました
- 家の松の木を切り倒して、キャンプ用の薪づくり
- 革靴の手入れ:長く愛用する方法
- 雪かきのコツ - 簡単で効果的な方法
- 子供部屋リフォーム後のニトリ家具設置 - 理想の空間に
コメント