こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
心の病気(こころのびょうき)だと自覚してから概ね半年が経ちました。
薬のお陰で、なんとかなっていますが急激なストレスにはまだ耐えられないようで、そのあたりは毎日急激なストレスが来ないように若干ビクビクしながら過ごしています。
そんな中でもこれは癒される・幸せだというものの1つを見つけたのでご紹介します。
幸せな時間それはあるタイミングでのクールスモーキング

この記事は喫煙を冗長・推奨したりするものではありません。
あくまで周囲に迷惑を掛けずに個人が余裕をもって、煙草を楽しむものとしてご覧いただければ幸いです。喫煙はマナーを守って楽しみましょう。
私の生活パターンは基本的には概ね平日も休日も同じようなパターンで過ごしています。
そこに予定を差し込んで時間を調整していくという形で生活しています。
なので平日も休日も基本的なところは大体同じパターンとなるわけです。
例えば朝起きてご飯を食べて、歯をみがいて頭を洗い着替える。夜の場合は夜ご飯を食べ、まったりしつつお風呂の順番を待つ。といった感じです。
なので、このパターンの中であることをすることが幸せな時間だということに気が付きました。
それは夜ご飯とお風呂待ちの時間の間、我が家の玄関前でウッドパイプでクールスモーキングをしています。この時間と行為こそが幸せな時間でした。
心の病気(こころのびょうき)を癒す幸せな時間は心の癒しタイム

冬の時期の夜に外で休憩等寒くてたまりませんが、この寒い中1人まったりとウッドパイプでクールスモーキングをする。これこそが至高。とある時に気が付いたのです。
例に挙げれば下記のようなイメージです
- 寒い中こたつに入ってアイスを食べる
- 毎晩のビールの最初の一杯
- からっからに乾いた喉に流し込む炭酸 等
煙草を吸わない人ではわかりづらい感覚だったと思いますので例に挙げましたが、私もビールは飲まないので、「この一杯の為に生きている」という言葉は、私にとっては「この一服の為に生きている」と似ているのかなと思います。
幸せな時間は家族と笑顔で話している時間など、わりと日常に転がっていますが、これだ!と思ったものが上記の玄関前でのクールスモーキングでした。
たったこれだけで心が落ち着いていき、満たされていくのがよくわかります。
吸い終わった後の満足感が最高です。
最後に

自分にとっての幸せな時間って、気分を落ち着かせるリラクゼーションや瞑想といった感じでとても大事ですよね。
ジャズを聴きながらの作業・瞑想もそれはそれで心がとても落ち着いて作業が出来ましたが、私にとっては夜間の玄関前でのクールスモーキングも、明日も頑張ろうと思えるくらい気分が落ち着き満たされていきます。
もちろんニコチン中毒にはなりたくないので、クールスモーキングも肺喫煙ではなく口腔喫煙で本当にゆっくりと紫煙を楽しむといった感じにしています。
この幸せな時間に気が付いてからは、夜間トイレ以外で起きることや睡眠が浅いといったことがなくなりました。
心の病気(こころのびょうき)は睡眠障害が結構でてきやすいので、幸せな時間があればいいですが、それ以外にも薬やアロマやハーブ、サプリ等を使い安眠する方法もありかと思います。(睡眠はとても大事ですからね)
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【24歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【35歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】 再び始まる心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】 音楽を聴いてみた
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 経営者と会話してみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - JAZZがたくさんきました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その1】心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その2】続く心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その3】眠りが浅い
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その4】怒り
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その5】急なストレス
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 幸せな時間を見つけることができました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 急激なストレスにはまだ耐えられない
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 薬を減らしたらモヤモヤがまた少し出てきてしまった(再発)
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 同僚にも自律神経失調症の症状が出始める
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その6】緊急事態!先生が入院してしまった!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その7】気持ちのコントロールをしよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その8】とにかく自信を持とう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その9】眠気と脱力感がひどいので1種類の薬を減らしてもらいました
- 薬の説明欄にアルコール類の注意書きがしてある場合は、本当に気を付けましょう。
- メイラックス錠1mgという薬の副作用か、毎日寝ても寝ても眠くて怠くて仕方がない
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その10】薬はいつ飲んでもよい
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その11】仕事のことについて聞いてみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その12】遠すぎる未来を考えるのは不安の要因?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その13】心の落ち込みは季節が要因?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その14】考えすぎは良くないこと?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その15】薬の量を減らしてみよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その16】薬の量を減らした結果
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その17】とにかく心を落ち着けよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その18】新しい薬の効果はいかに?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その19】眠気との戦い
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その20】大分調子がよくなってきました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その21】なぜか糖尿病の話をされました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その22】アルコールは不安感を強くさせる!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その23】糖尿病の食事の仕方
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その24】気が揉む時は別のことをしよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その25】少しづつ減薬を始めよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その26】毎日夢を見ることについて
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その27】メリハリをつけよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その28】ストレスを軽減しよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その29】ライフスタイルを変えてみよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その30】薬の飲み方を変えてみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その31】行動・言動を変化させよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その32】行動・言動を変化させよう その2
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その33】不安症と認定され薬が増えました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その34】薬の量を減らしてみよう その2
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その35】薬の量を減らしてみよう その3
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その36】自閉スペクトラム症(ASD)の可能性?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その37】フィードバックしていこう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その38】薬の量を減らしてみよう その4
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その39】減薬失敗?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その40】花粉症の薬をもらいました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その41】順調に回復に向かっています
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その42】定期的に自身の行動の振り返りをしてみよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その43】熱中症に気をつけながら様子を見ていこう!
コメント