PR

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その2】モロヘイヤ・ひよこ豆・枝豆の苗の移植【2022年/春夏】

農業
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

さて、前回は購入したナスとトマトの苗を移植しましたが、今回は種まきしたモロヘイヤ・ひよこ豆・枝豆が苗として育ってきたので畑に移植していきたいと思います。

スポンサーリンク

モロヘイヤとひよこ豆と枝豆の苗を畑に移植

さて今回はモロヘイヤ・ひよこ豆・枝豆の種まきを終えてから畑に移植できるようになる大きさになるまでに大分時間がかかりました。だいたい1ヶ月でしょうか。気温がなかなか上がらなかったことが原因かと思われます。

しかしなんとか、これなら移植できなという大きさになりました。ずっとポットに入れておいても根が大きくならず土の栄養もなくなってしまうので早めに畑に移植し定植させたかったのでヤキモキしていきました。

それでは早速、育った苗を移植していきたいと思います。

まずはモロヘイヤから移植。

ちょっとまだ小さく、気温も高めではないので寒冷紗を書けるために棒をしておきます。

続いて、ひよこ豆。

こちらはトマト同様、水に弱く感想を好むためトマトの隣に移植。トマトハウスの中に入れることにしました。

最後は枝豆。

1苗から3つずつ芽がでていたので、分解して移植することに。

この分解がのちに不幸を呼ぶとはしらずに1個1個丁寧に植えました。その話は次回に。

さて、どれも上手く定着して育ってくれるといいですね。

最後に

今年は気温が低いせいか、種まきをしたもの全ての成長が遅かったです。
毎年5月のGWくらいに種まきを始めるのですが、1ヶ月経ってもまだまだ小さいと思えるくらいの成長具合でした。

ちなみに、藁とビニールで囲われた場所でポットで育てていた義父の苗は結構早めに育っていました。
やはり温度が重要みたいですね。

それでもなんとか苗を移植することができたので、とりあえず一段落というところ。
今年は、モロヘイヤ・ひよこ豆・枝豆・ナス・トマト・苺の7種類を育てていきたいと思います。

さて次の回は、成長・収穫編でしょうかね。それではまた!

さて、この記事を見ただけでは野菜を作ってみようとは思わないかもしれませんが、興味があり畑が無いのであれば、レンタル畑・シェア畑を借りてはいかがしょうか。

一緒にとれたて野菜を食べましょう!

関連内容:農業・農作業【2022年】



関連内容:農業・農作業【2021年】



関連内容:農業・農作業【2020年】




コメント

タイトルとURLをコピーしました