PR

40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その5】枝豆の収穫1回目!【2022年/春夏】

農業
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

2022年8月上旬、ものすごくいい感じの枝豆が出来上がったの収穫時期を逃すまいと、収穫しました!

スポンサーリンク

枝豆を収穫!

今年は農作業を始めてから3年目ですが、今回初めて枝豆を作ってみました。(昨年は妻が作って収穫時期を逃し失敗していましたが)

自分の枝豆はポットから何回畑に移植しても、何故か枯れてしまい1苗しか育っていませんでしたが、義父が作りすぎた枝豆のポットをもらい、畑に移植したところいい感じで育ちました。

虫や病気などもあるので薬を散布する機会もあり完全無農薬は無理でしたが、上記の写真の通りかなりいい感じで収穫することができました。

数も丁度いい感じで、産直に売る用、家で食べる用、お土産に持って行く用と良い感じのバランスでした。

ただ、収穫は1回で全て終わってしまうので簡単かなと思っていたら、根っこから抜いて葉っぱを全て取り除いて、さらに枝豆を1つ1つ取っていくという作業がおもったより面倒くさかったです。

まぁたった1回だけと思えば面倒ではないんですけどね。次々なるより一度にできる感じだったので。種まきの時期をずらしたら何回もやらなければなりませんが(笑)

かなり収穫できた枝豆、たった10苗くらいでここまで収穫できるとは思っていませんでした。

また収穫したてを素早く茹でてあげると最高の味が楽しめると聞いたので、早速収穫したものを茹でて食べてみたいと思います。

枝豆を食べてみよう

茹でる前に生の枝豆って食べられるのかな?と思い1個食べてみたところ、とんでもなく青臭く口の中がやばかったです(笑)
みなさんは、枝豆はきっちり塩ゆでしてから食べましょう(笑)

さて結論から書きますと、収穫したて、茹でたての枝豆は最高でした。
こんなに美味しいとは思っていなかったです。ビールが好きな人には最高のお供でしょう。

私はビールは苦手なので、普通にムシャムシャと食べました。

枝豆はとりあえず、収穫してからすぐに茹でたほうが良いらしく、販売用とお土産用以外は全て茹でて冷凍保存しました。これでいつでも美味しい枝豆が食べることが出来ますね。

最後に

さて、2022年は私がポットで作った枝豆は全然ダメでしたが、義父のおかげで最高の枝豆を食べることができました。ありがとうございます義父。

そして思ったよりも育成に手間がかからないことを考えると来年も作ろうかなと思うところです。
実際、収穫する時だけが手間で、あとはほとんど水やり以外ほったらかしの状態だったと思います。

畑への移植・定着が肝で、その後は虫・病気対策さえしておけばそんなに問題はなさそうでしたね。

さて来年はもう少し量を多く、そして時期をずらして作ってみましょうかね!


もし畑に興味があり所有していないのであれば、農業指導も含まれているレンタル畑・シェア畑を借りてはいかがしょうか。なかなか評価も良いようですよ。

関連内容:農業・農作業【2022年】



関連内容:農業・農作業【2021年】



関連内容:農業・農作業【2020年】




コメント

タイトルとURLをコピーしました