こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
2019年に40歳になり、キャンプを始めたこと、タバコを止めたことにより、お酒(アルコール)への興味が一気に爆発し、ちびりちびりではありますが週に2回ほど強いお酒(アルコール)を飲んでいます。
といっても蒸留酒(スピリッツ)の場合はストレートで1フィンガー程度です。
薬とアルコールについて

私も詳しい内容はわからないのですが、よく薬を飲む際に(市販薬でも)お茶やジュース、お酒(アルコール)と一緒に飲まないでください等と記載してあったり、聞いたことはありますよね?
お茶の場合は解毒作用が働いたり、ジュースの場合は薬の成分が変わってしまったりとあるようですが、お酒(アルコール)の場合はどうなのでしょうか?
私はてっきり、お茶とかと同じように効かなくなると思っていました。(単純に思っていただけです)
そして今回、心療内科で処方された薬の説明書には、思いっきり下記のようなことが記載されていました。
アルコール類は、薬の作用を強めることがありますので避けてください。
薬の効果が効かなくなるわけではなく、強めると書いてあります。
例えば軽く眠くなったりするのであれば、さらに眠くなってきてしまうのでしょうか?
薬とアルコールを試すつもりはありませんでした

週末にかけてウイスキーを少し飲みながら、まったりとブログを書いたり動画を鑑賞したり、音楽を聴いたりして、心地よい感じで眠るようリラックスしていたのですが、心の病気(こころのびょうき)が治るまでは、できうる限りお酒は避けようと思っていました。
※できうる限りなので、薬の効果が切れる時間くらいならいいかなぁと思っていました(笑)
しかし家庭で少々嫌なことがあり、精神安定剤を飲んでから2時間後くらいにアルコールを摂取してしまいました。
※この薬、よく調べたところ効果のピークが2時間後らしく、そこから12時間で半減期を迎えるタイプの薬でした。
薬+アルコールの結果

結果的には最悪でした。
どの薬の成分に作用したかはまったくわかりませんが、薬が効くピーク時にアルコールを摂取した結果、視界が半分に分かれてしまった感じがしました。
頭はかなりグラングランするし、千鳥足の強力バージョンのようにうまく歩くことができません。(立ち上がれはするけど、まっすぐ歩くことが難しかったです)
しかし気持ち悪さや、ひどい泥酔といった感じではないのです。
単に、頭の中身がグルグルと周り、視界は回らずずれている。そんな感じだったのです。
異変を察した妻が、私のもとに来て顔を見た瞬間、おかしいと思ったのでしょう。
大丈夫!?おーい!しっかりしろー!
と声をかけてきました。これは普通に記憶があります。
そしてある程度、落ち着いてきたところで話を聞くと、どうやら目がおかしなことになっていたらしいです。
私は斜視(斜視に他意は全くありません)ではないのですが、右目の黒目があらぬ方向を向いていたそうです。
それを見たので妻は上のような声掛けをしたとのことでした。
薬とアルコールはかなり危険なので絶対に避けましょう。
場合によっては取り返しのつかないことになります。
※医師・薬剤師さんの指示に従い、容量・用法を守って使用しましょう。
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【24歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【35歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】 再び始まる心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】 音楽を聴いてみた
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 経営者と会話してみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - JAZZがたくさんきました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その1】心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その2】続く心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その3】眠りが浅い
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その4】怒り
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その5】急なストレス
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 幸せな時間を見つけることができました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 急激なストレスにはまだ耐えられない
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 薬を減らしたらモヤモヤがまた少し出てきてしまった(再発)
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 同僚にも自律神経失調症の症状が出始める
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その6】緊急事態!先生が入院してしまった!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その7】気持ちのコントロールをしよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その8】とにかく自信を持とう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その9】眠気と脱力感がひどいので1種類の薬を減らしてもらいました
- 薬の説明欄にアルコール類の注意書きがしてある場合は、本当に気を付けましょう。
- メイラックス錠1mgという薬の副作用か、毎日寝ても寝ても眠くて怠くて仕方がない
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その10】薬はいつ飲んでもよい
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その11】仕事のことについて聞いてみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その12】遠すぎる未来を考えるのは不安の要因?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その13】心の落ち込みは季節が要因?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その14】考えすぎは良くないこと?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その15】薬の量を減らしてみよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その16】薬の量を減らした結果
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その17】とにかく心を落ち着けよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その18】新しい薬の効果はいかに?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その19】眠気との戦い
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その20】大分調子がよくなってきました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その21】なぜか糖尿病の話をされました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その22】アルコールは不安感を強くさせる!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その23】糖尿病の食事の仕方
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その24】気が揉む時は別のことをしよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その25】少しづつ減薬を始めよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その26】毎日夢を見ることについて
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その27】メリハリをつけよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その28】ストレスを軽減しよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その29】ライフスタイルを変えてみよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その30】薬の飲み方を変えてみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その31】行動・言動を変化させよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その32】行動・言動を変化させよう その2
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その33】不安症と認定され薬が増えました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その34】薬の量を減らしてみよう その2
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その35】薬の量を減らしてみよう その3
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その36】自閉スペクトラム症(ASD)の可能性?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その37】フィードバックしていこう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その38】薬の量を減らしてみよう その4
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その39】減薬失敗?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その40】花粉症の薬をもらいました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その41】順調に回復に向かっています
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その42】定期的に自身の行動の振り返りをしてみよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その43】熱中症に気をつけながら様子を見ていこう!
コメント