こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
再び心のもやもやが出てきたことにより、心療内科の予約をしたわけですが、この記事を執筆している時点では、1件目の心療内科にて診察を受けた後になりますので、若干執筆内容が変わっているかもしれませんがご容赦ください。
心の病気(こころのびょうき)を経営者に話してみた翌日の話になります。
- 心の病気(こころのびょうき)の話をした翌日
- 心の病気(こころのびょうき)を解消(できれば嬉しい)Jazz(ジャズ)の紹介
- FLY TO BRAZIL – WALTER STRERATH TRIO
- MOUSSE AU CHOCOLAT – BERNDT EGERBLADH TRIO
- I GOT IT BAD AND THAT AIN’T GOOD – ROB MADNA TRIO
- WHITE NIGHTS – VLADIMIR SHAFRANOV TRIO
- The Modern Jazz Quartet – Jazzology
- FROM THE HEART – MARIELLE KOEMAN & JOS VAN BEEST TRIO
- MY ROMANCE – THOMAS FINK TRIO
- KIDS ARE PRETTY PEOPLE – VLADIMIR SHAFRANOV TRIO
- MJQ & Friends: A 40th Anniversary Celebration
心の病気(こころのびょうき)の話をした翌日

先日、社長と専務に私の心の病気(こころのびょうき)の話をさせていただきました。
その中で、私なりにどのように胸の苦しさや不安感を紛らわしているかという話になった時、瞑想をしたり、運動をしたり、日光に当たったり、散歩にいったり、喫茶店で聞くようなJazz(ジャズ)を聴いたりと、いろいろなことをやってなんとか誤魔化していることを話しました。
そんな話をしていると、どうやら社長は結構なJazz(ジャズ)好きだったらしく、翌日突然にどっさりととCDを持ってきてくれました。(特に頼んでいませんし、Jazz(ジャズ)はYouTubeライブで結構聞けていたので、少々驚きました。しかも、これでもかなり少ないらしいですしおすし)
心の病気(こころのびょうき)を解消(できれば嬉しい)Jazz(ジャズ)の紹介

せっかくなので、お借りしたJazz(ジャズ)CDを一つ一つ紹介したいと思います。
だいたいは聞いたのですが、基本的に「誰が」「どこで」「いつ」などを無視して車の中、業務作業中(デスクワークなので聴けます)、家での作業中、運動中、ブログ執筆中等に流しながら聞いているので、基本的な感想は、リラックスできてとてもいいですね。にしかなりませんのでご了承ください。
ただしまったりと良い雰囲気で聴くのには間違いなくいいと思いますので、こちらは念を押します。それではリストで流してしまいますね。
なお、hand-made JAZZ 澤野工房様のサイトに、各CDの紹介が記載されておりましたので、併せてURLを張っておきます。
FLY TO BRAZIL – WALTER STRERATH TRIO

MOUSSE AU CHOCOLAT – BERNDT EGERBLADH TRIO

I GOT IT BAD AND THAT AIN’T GOOD – ROB MADNA TRIO

WHITE NIGHTS – VLADIMIR SHAFRANOV TRIO

The Modern Jazz Quartet – Jazzology
FROM THE HEART – MARIELLE KOEMAN & JOS VAN BEEST TRIO

MY ROMANCE – THOMAS FINK TRIO

KIDS ARE PRETTY PEOPLE – VLADIMIR SHAFRANOV TRIO

MJQ & Friends: A 40th Anniversary Celebration
社長!ちょっといっぺんに貸しすぎですよ(笑)
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【24歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【35歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】 再び始まる心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方【40歳の時】 音楽を聴いてみた
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 経営者と会話してみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - JAZZがたくさんきました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その1】心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その2】続く心のモヤモヤ
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その3】眠りが浅い
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その4】怒り
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その5】急なストレス
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 幸せな時間を見つけることができました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 急激なストレスにはまだ耐えられない
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 薬を減らしたらモヤモヤがまた少し出てきてしまった(再発)
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 同僚にも自律神経失調症の症状が出始める
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その6】緊急事態!先生が入院してしまった!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その7】気持ちのコントロールをしよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その8】とにかく自信を持とう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その9】眠気と脱力感がひどいので1種類の薬を減らしてもらいました
- 薬の説明欄にアルコール類の注意書きがしてある場合は、本当に気を付けましょう。
- メイラックス錠1mgという薬の副作用か、毎日寝ても寝ても眠くて怠くて仕方がない
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その10】薬はいつ飲んでもよい
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その11】仕事のことについて聞いてみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 - 心療内科にいってきました【その12】遠すぎる未来を考えるのは不安の要因?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その13】心の落ち込みは季節が要因?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その14】考えすぎは良くないこと?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その15】薬の量を減らしてみよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その16】薬の量を減らした結果
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その17】とにかく心を落ち着けよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その18】新しい薬の効果はいかに?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その19】眠気との戦い
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その20】大分調子がよくなってきました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その21】なぜか糖尿病の話をされました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その22】アルコールは不安感を強くさせる!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その23】糖尿病の食事の仕方
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その24】気が揉む時は別のことをしよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その25】少しづつ減薬を始めよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その26】毎日夢を見ることについて
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その27】メリハリをつけよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その28】ストレスを軽減しよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その29】ライフスタイルを変えてみよう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その30】薬の飲み方を変えてみました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その31】行動・言動を変化させよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その32】行動・言動を変化させよう その2
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その33】不安症と認定され薬が増えました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その34】薬の量を減らしてみよう その2
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その35】薬の量を減らしてみよう その3
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その36】自閉スペクトラム症(ASD)の可能性?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その37】フィードバックしていこう!
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その38】薬の量を減らしてみよう その4
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その39】減薬失敗?
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その40】花粉症の薬をもらいました
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その41】順調に回復に向かっています
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その42】定期的に自身の行動の振り返りをしてみよう
- 心の病気(こころのびょうき)との付き合い方 – 心療内科にいってきました【その43】熱中症に気をつけながら様子を見ていこう!
コメント