こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
2022年の7月上旬に大玉トマトの初収穫!
今年は3種類の大玉トマトを植えましたがどれも少しづつできてきて収穫できるようになってきました!
大中小のトマトたち!

2022年7月上旬。3種類の大玉トマトたちの1回目の収穫です。
トマトを作るのは今回初めてで、どのタイミングで収穫すればよいかわからず、とりあえず赤くなったものを収穫しました。
写真を見てわかる通り、大中小と大玉トマトの苗なのに大分サイズにばらつきがありますね。
これはなんなのでしょうかね?
フルーツトマトを作りたいので、3つの苗には水の量を変えていたのですが、その影響でしょうか。
一番大きいのは水を多くやったもので、一番小さいのは水を少なくしたものです。
実は後から知ったのですが、水の量は実がなって大きくなってから調整するようでした。
実がなる前から調整してしまうと、今回のようなサイズ違いができてしまう場合があるようですね。
これは勉強になりました。
トマトたちを収穫!

というわけで初収穫。写真は先程書いた通り大中小のトマトになります。
どれも真っ赤で美味しそうですね。
ちなみに、なんでかわかりませんが全てのトマトが割れてしまっています。
雨除けもしていたのになぜ・・・といった感じですが1週間に1,2回しか水やりをやらないので、その原因を調べたところ、急激に土から水分を吸うとトマトの実が割れてしまうそうです。
これは週末農業の弊害といったところでしょうかね。
まぁ家で食べる分なので気にしないことにしましょう。
早速、収穫しながら1個食べてみたのですが、私の苦手な青臭いトマトではなく十分味のある美味しいトマトでした。
これならトマト大好き人間の次女も喜ぶことでしょう。
まだまだ緑色のトマトがなっているので、これからじゃんじゃんトマトが収穫できるかなと思います!
最後に

2022年の初めてのトマト栽培は雨除けや支柱といった感じで準備段階がとても面倒だと思いましたね。
これならビニールハウスで作るのもうなづけるきがします。
トマトは水に弱いので、雨除けがないと割れてしまいますし、鳥に食べられてしまいますしね。
そしてどこまでも伸びる枝。一体どこまで飛びるのでしょうかね?
そしてなぜか上の方だけ虫がいて葉っぱや実が虫にやられてしまいました。
消毒をしたところ、その部分は復活しませんでしたが、横から新しい枝が生えてきたので支柱をしてまた新たにトマトを復活させました。
さて次回は大きくなり、たくさん収穫できた記事を出せればなと思います!
もし畑に興味があり所有していないのであれば、農業指導も含まれているレンタル畑・シェア畑を借りてはいかがしょうか。なかなか評価も良いようですよ。
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その1】モロヘイヤ・ひよこ豆・枝豆の種とナス・トマト・苺の苗を購入【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その2】玉ねぎの種を購入【2022年/秋】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その1】モロヘイヤ・ひよこ豆・枝豆の種まきとナス・トマト・苺の苗の移植【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その2】モロヘイヤ・ひよこ豆・枝豆の苗の移植【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その3】玉ねぎの苗の移植【2022年/秋】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その1】庭のハーベリーポットで栽培した苺1個目の収穫!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その2】ナス(台湾ナス・賀茂ナス・ステーキナス)の収穫1回目!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その3】トマト(大玉トマト)の収穫1回目!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その4】モロヘイヤの収穫1回目!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その5】枝豆の収穫1回目!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その6】ひよこ豆の収穫1回目!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その7】ナス(台湾ナス・賀茂ナス・ステーキナス)の収穫2回目以降!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その8】トマト(大玉トマト)の収穫2回目以降!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その9】モロヘイヤの収穫2回目以降!【2022年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その1】ナス・ニンジン・モロヘイヤ・西洋野菜・イチゴの種まきと苗の移植【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その2】ニンジンに追肥【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その1】庭のプランターで栽培した苺1個目の収穫!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その2】ナス(水ナス、丸ナス、長ナス)の収穫1回目!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その3】庭のプランターで栽培した苺の収穫!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その4】西洋野菜(白ピーマン)の収穫1回目!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その5】西洋野菜(黒ピーマン)の収穫1回目!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その6】モロヘイヤの収穫1回目!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その7】ニンジンの収穫1回目!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その8】西洋野菜(スイートパレルモゴールド)の収穫1回目!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その9】ナスの収穫2回目以降!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その10】ニンジンの収穫2回目以降!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その11】西洋野菜(白ピーマン)の収穫2回目以降!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その12】西洋野菜(黒ピーマン)の収穫2回目以降!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その13】西洋野菜(スイートパレルモゴールド)の収穫2回目以降!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 成長・収穫編【その14】モロヘイヤの収穫2回目以降!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その1】苺が病気になったので薬を散布【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その2】農作業、防草シートの効果!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その3】妻が育てた枝豆の苗移植!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その4】妻が育てた枝豆の収穫!【2021年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その1】人参・ちりめんわさびの種を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その2】畑に堆肥と化成肥料を投入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 準備編【その3】万能ねぎ・大葉にらの種と苺3種類の苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その4】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 準備編【その5】とうもろこしの苗を購入【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その1】3種類の苺をプランターに植えました【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その2】人参の種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その3】ニラの種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その4】万能ねぎの種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その5】ちりめんわさび(わさび菜)の種を畑にまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 作業編【その6】苺のプランターにナメクジの殺虫剤をまく!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その7】ナス(接木ナス/真仙中長)の苗を畑に植える!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 作業編【その8】とうもろこしの苗を畑に植える!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その1】4月30日~5月16日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その2】5月24日~6月6日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その3】6月13日~6月27日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その4】7月4日~7月18日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その5】7月25日~8月8日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その6】8月15日~8月29日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 成長・収穫編【その7】9月5日~9月19日【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その1】野菜の種に色がついている理由【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その2】蛞蝓(ナメクジ)に塩をかけたらどうなるか【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その3】苺の茎に謎の泡が付いているけどこれは何?【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その4】蛞蝓(ナメクジ)の忌避剤/殺虫剤(ナメトール)がカビる!?【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その5】庭の地面で栽培した苺の大量収穫!【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) - 番外編【その6】間引きを兼ねての初収穫と初出荷【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その7】雑草を刈り取る道具(除草道具)と剪定鋏の購入・感想・レビュー【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その8】農作業用につなぎ(オーバーオール)と長いフェイスタオルを購入・感想・レビュー【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 番外編【その9】我が家のさくらんぼ畑でさくらんぼ狩り【さくらんぼ狩りのコツ】【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 人参 まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ちりめんわさび(わさび菜) まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 万能ねぎ まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 接木ナス まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – ニラ まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – とうもろこし まとめ【2020年/春夏】
- 40代から始める農作業(畑・庭・プランター) – 苺 まとめ【2020年/春夏】
コメント