こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
2020年のお盆にオンライン飲み会というものをしました。
メンバーは2019年の暮れに小学校の同窓会で集まったメンバーの一部で行いました。
2020年のお盆はコロナ禍により私の実家がある千葉に帰省することができず、他のメンバーも帰省を控えていました。
そんな中、2019年に同窓会を企画してくれた3人がオンライン飲み会なるものを新たに企画してくれました。
なお、オンライン飲み会で使用したサービスはZoomミーティングになります。
そして今回オンライン飲み会をしてみて感じたメリット・デメリットを書いていきたいと思います。
結果だけ言えばとても楽しかったです!
オンライン飲み会のメリット


まずオンライン飲み会のメリットとしては、以下の点があげられます。
- 場所を選ばない
- カメラやカメラが付いている機器(スマホ・タブレット・ノートPC)があれば参加可能
- いつでも開催することができる(これは人数次第ではありますが)
- Zoomの有料プランに入っている人がホストならばいつまでもできる
- Zoomのバーチャル背景を利用すれば汚い部屋もわからない
- 食事やお酒は自分で好きなものを用意できる
といったところでしょうか。
オンライン飲み会をするにあたっては、参加できる日時はありますが自宅ならずネット回線とカメラさえあればどこでもできるのが一番のメリットですよね。
またZoomの場合ですが、ホスト(ミーティングを行う部屋を作る人)が有料プランに入っていれば人数の制限は大幅にあがり、時間的制限も全くなくなります。
無料プランの場合は3人以上で40分という制限がかかります。
今回行ったオンライン飲み会では、ホストが有料プランに入っていた為、時間を気にすることなくいつまでもオンライン飲み会を続けることができました。
それではオンライン飲み会のデメリットは何でしょうか?
オンライン飲み会のデメリット


オンライン飲み会のデメリットとしては、以下の点があげられます。
- 日時を指定しなければならい
- カメラやネット回線がないと参加するのが難しい
- たくさんの参加者がいると誰が何を話しているのかがわかりづらい
- 回線が遅かったり不安定だと音声が途切れる場合がある
- Zoomの無料プランだと3人以上の場合40分しか開催できない
- Zoomの場合スペックの低いPCだとバーチャル背景が使えない
- 食事やお酒は好きなものを用意できるが片付けは自分
- 時間が無限の場合誰かが締めないといつまでもおわらない・終わるタイミングがわからない
基本的にはメリットであげたものの反対のことがあげられますね。
カメラやネット回線については、皆さんスマホやタブレットは当たり前に持つ時代になったので、ここのデメリットはあまりデメリットにならないと思います。
実際、当日キャンプ場からオンライン飲み会に参加した人もいました。
また最近はネット回線が家にない人も少なくなっているので、こちらもデメリットではないのかなと。
バーチャル背景については私のPCもそうでしたが、スペックが低い場合だとうまく機能しないようでした。
最新のスマホやタブレットだと綺麗にバーチャル背景が表示されていました。
オンライン飲み会をしてみての感想


さてオンライン飲み会のメリット・デメリットをあげましたが、実際オンライン飲み会をしてみての感想を書きたいと思います。
回線が不安定だったりすると音割れや映像が固まってしまったりとありましたが、これはスマホのモバイル回線を使っている場合に多く見られた現象でした。
自宅のWifi環境から使用している人たちは安定していたので、モバイル回線での参加はちょっと難しいかもしれません。(周りの環境にもよりますので絶対にとはいいきれませんが)
回線速度による音ズレやラグ等はあまり気になりませんでした。
せいぜい1秒くらいのラグなので、乾杯する時には何も問題はなくみんなと一緒に乾杯ができました。
あとはお店ではないのでお酒や食事は自分の好きなものを用意すればいいのですが、誰かが美味しそうなのを食べていると頼めないのがつらかったです(笑)
今回参加した人数は最大でも8人だったので、誰が誰に話しているのがわからなくなることはなかったのですが、あまりに多い人数になった場合、少し分けないと音声がたくさんになり誰が誰に話しているのかわからなくなりそうでした。
それでも、普通の飲み屋で楽しむ感じではなく、本当の意味で集団でワイワイ・ガヤガヤすることができてとても楽しかったです。
みなさんも機会があればオンライン飲み会をやってみてください!
お勧めは少人数ですが、大人数もきっと楽しいですよ。
- 今年(2020年)の雛祭りは、ちらし寿司と姉妹合作のショートケーキ
- ピクルスが食べたくなった日
- 海藻尽くしの朝食(髪はフサフサです)
- カレーのLEE 辛さ20倍を食べてみた
- 苺のお土産・スカイベリーとミルキーベリー(白い苺)
- ピクルスが食べたくなった日【その2】
- 業務スーパーでポークランチョンミートを購入・感想・レビュー
- 長女の小学校卒業祝いに家族でしゃぶしゃぶ食べ放題の「ゆず庵」に行ってきました!感想・レビュー
- 2020年の長女の誕生日ケーキは不二家のアニバーサリースイーツ「ショコラ・フリュイ」感想・レビュー
- UCCの缶コーヒー「BEANS & ROASTERS CAFFE LATTE(ビーンズ&ロースターズ カフェラテ)」が美味すぎてやばい!
- 噂のカップヌードルチャーハンチャーハンをしっかり美味しく作る方法
- 東ハト「つまメルコーン(旨コーンポタージュ味)」が美味すぎて止まらない!
- ホットサンドメーカー(HSM)でホットサンドを作ってみよう
- 2020年の次女の誕生日ケーキは不二家のアニバーサリースイーツ「ショートケーキ(フルーツサンド)」感想・レビュー
- 長女の誕生日祝いに焼肉きんぐに行ってきました!感想・レビュー
- コストコで売っているカナダドライのダイエットジンジャーエールが夏には美味すぎて飲みすぎてしまう!
- 尾花沢スイカの特徴と美味しさの秘密
- 辛い「ししとう(獅子唐)」の見分け方
- 【問題有】ロッテのブラックブラックガムをマスクをしながら食べると、目への刺激が涙が出るほど凄まじいので気をつけよう!
- 【オートミールとは?】オートミールのカロリーと血糖値とダイエット
- コストコで山本珈琲 冷の珈琲を購入・感想・レビュー
- 緑の幸楽苑で「辛し味噌野菜たんめん」を食べた感想・レビュー
- 【オートミールのダイエット効果】夕食をオートミールに変えたら体重が減ってきました
- 山形県鶴岡市のお寿司屋「金太郎寿し」感想・レビュー
- 収穫したとうもろこしで美味しいコーンスープを作りました
- 日本ハムのレストラン仕様ボロネーゼ(ミートソース)4袋入りの感想・レビュー
- ボロネーゼとミートソースの違い
- ミロを1ヵ月飲み続けた効果
- 初めてイチジクジャムを食べた感想・レビュー
- ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 関西風天かす 感想・レビュー
- 2020年のふるさと納税返礼品は鹿児島県志布志市のうなぎ!感想・レビュー
- コストコ牛肉「プライムビーフ 肩ロース すき焼き」感想・レビュー
- 無添くら寿司のスマホアプリでお持ち帰り注文
- 卵を割ったら黄身が2つだったお話
- 溶けないミロの上手な溶かし方
- 業務スーパーの冷凍フライドポテトが安くて美味しすぎる!感想・レビュー
- よこすか海軍カレーネイビーブルーのレトルトを食べてみた感想・レビュー
- トコロテン専用のタレ!?たまり酢がトコロテンと相性抜群!感想・レビュー
- 三島食品のふりかけ(ゆかり・かおり・あかり・うめこ・ひろし)がとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーで購入したボトルガム(キシリメントフルーツガム)の中身がアレだった
- 業務スーパーのピスタチオがローカロリーでコスパが良く、と糖尿の自分にはとても良かった。感想・レビュー
- 業務スーパーのカロリーオフのマルサンの豆乳(バナナ・紅茶)の感想・レビュー
- 森永の低糖質プリンの感想・レビュー
- 2021年のふるさと納税返礼品は昨年と同じ鹿児島県志布志市のうなぎ!感想・レビュー
- 幸楽苑のロカボ麺を食べてみた感想・レビュー
- 創味食品 濃厚パスタソース ハコネーゼ「生クリーム仕立ての濃厚ポルチーニソース」が美味すぎる!感想・レビュー
- 業務スーパーのアジアンインスタントスープ「ガパオ」が辛くてとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーのアジアンインスタントスープ「トムカー」が甘辛くてとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーのアジアンインスタントスープ「マッサマンカレー」が辛くてとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーのアジアンインスタントスープ「トムヤム」が辛くてトムヤンクンのようにとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーのアジアンインスタントスープ「シーフード」が海老の旨みが濃厚でとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーのアジアンインスタントスープ「グリーンカレー」がとても美味しかった!感想・レビュー
- 栗のはちみつを購入して食べてみた!感想・レビュー
- 2022年のふるさと納税返礼品は北海道函館市のカール・レイモンのソーセージ等!感想・レビュー
- 業務スーパーの本日のスープ「ビスク」がとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーの本日のスープ「クラムチャウダー」がとても美味しかった!感想・レビュー
- 業務スーパーの「馬肉ユッケ」が美味すぎた件
- ダイエットにはサラダチキンが最適!糖尿病や禁煙、筋トレにぴったりな理由とは?
- サラダチキンを間食で食べ始めて2週間の効果:実体験とさらなる活用術
- 子供部屋の二段ベッドの隣に本棚を設置
- 余っているTポイントで楽天ギフトカード(楽天ポイント)をYahoo!ショッピングで購入したら、3日経っても何の返事も無かったので、その対応方法
- 【地銀の場合】土日祝にAmazon Mastercardクラシックの即時審査を申し込んだら即落ちし、通常審査は平日の午前中に即通った話
- 【DIY】工具箱が小さいので大きい工具箱を購入・感想・レビュー
- PayPayを利用するためにYahoo!カードを申し込みました。キャンペーン中だったので4000PayPayボーナスライトをゲット!
- 子供がQUOカードでニンテンドープリペイドカードを買おうとしたら無理だった話
- 先っぽ(替えブラシ)しかない電動歯ブラシ(オムロン/OMRON)でも案外磨けくことが可能
- 面倒な車4台のタイヤ交換を妻と2人で楽々・お得な分担作業
- 言葉の選び方 - 言い方一つで良くも悪くも、相手が受ける印象やストレスが全く違う話
- パンクレスタイヤ・ノーパンクタイヤ【メリット・デメリット】悩んだ末、子供の自転車を購入
- 噂のカップヌードルチャーハンチャーハンをしっかり美味しく作る方法
- 生垣バリカンのコードを誤って切った時の対処法・解決法
- Zippo(ジッポ)に火が付かない!その対処法・解決法!
- 【眼鏡とダブルで耳が痛い】マスクのし過ぎで耳が痛い!その対処法・解決法!
- 蚊に刺されたら水で洗い流してから痒み止め(ムヒ等)を塗ると効果的!
- 【問題有】ロッテのブラックブラックガムをマスクをしながら食べると、目への刺激が涙が出るほど凄まじいので気をつけよう!
- マイナンバーカードの取得方法【申請から取得までの流れ】
- 蚊取り線香の効果と効果的な使い方
- 地域のハザードマップ、避難場所は確認しておこう
- コバエ対策にめんつゆトラップを作ろう!
- 子供の眼鏡の選び方
- 子供の眼鏡の選び方 その2
- もち米とうるち米の違い
- オンライン飲み会のメリット・デメリット
- 卵の殻の色によって栄養と味の違いはあるのか?
- 経口補水液 OS-1(オーエスワン)はまずい?美味しい?
- 【AIRism】ユニクロのエアリズムマスクの感想・レビュー
- 英検の試験会場では置時計がなかったので腕時計を持って行こう!
- やる気がない人からネガティブが感染しない方法
- 478呼吸法でリラックスしよう!
- 眼鏡をかけてお風呂に入るのはやめよう!その理由
- ミロを1ヵ月飲み続けた効果
- 腰痛の原因は冷え?寒いと腰が痛くなる
- 【スマホ首?】首コリの原因と解消法
- 見たい夢いを見る方法【自己流】
- バドミントン後に起こった中学1年生女子の足の痛みの原因
- ジャンパー膝の対策・サポーターの感想・レビュー
- スタック脱出!緊急脱出マットを購入!感想・レビュー
- 溶けないミロの上手な溶かし方
- しゃっくりが止まらない!しゃっくりの効果的な止め方!
- 【実験】アルコールで足を拭いたら蚊に刺されなかった!
- 経口補水液 OS-1(オーエスワン)が熱中症の為か美味しかった件
- 子供(15歳未満)のマイナンバーカードには署名用電子証明書暗証番号は不要
- 佐川急便の日時指定には注意しよう!【営業所受取不可】
- 定形外郵便をメール便と称する場合には届くのが遅いので気をつけよう
- 炊飯器の蓋が開かなくなった時の対処法
- 我が家のモルタル外壁のヒビを補修しました
- 我が家の外壁につらなる柱を塗装しました
- 家の松の木を切り倒して、キャンプ用の薪づくり
- 革靴の手入れ:長く愛用する方法
- 雪かきのコツ - 簡単で効果的な方法
- 子供部屋リフォーム後のニトリ家具設置 - 理想の空間に
コメント