こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。
今回は妻の車が大雪の影響でスタックしてしまったので、その後の対策を含めたお話になります。
大雪で妻の車がスタック!スタックからの脱出劇!
妻の車はFF車なのですが、よくぬかるんだ泥や大雪の際にスタックすることが結構な頻度でありました。
そして今回、大雪の朝・・・家の近くで見事にスタックしてしまい妻からの電話が。
通勤時間中のことなので、大急ぎで家からスコップと段ボール片手に現場までえっちらおっちらと向かいました。
なんとか現場までたどり着くと見事にはまっている妻の車。
幹線道路に出ようとする脇道のところでスタックしてしまっていたようです。
スコップを使い前輪の周りの雪をひたすらかいて、段ボールをタイヤの下に敷いてさぁ脱出だ!
と思って私が運転席に座りアクセルを踏んだところ、全く抜け出せません。
どうやら段ボールも滑ってしまい全く意味がありませんでした。
そんな時、近くのお寿司屋さんの店主も応援に駆けつけてくれて、木の板を持ってきてくれました。
これを敷いて脱出を試みたところ、木の板は破損しましたが、なんとか抜け出すことができました。
スタックからの脱出方法を考えてみる
私は雪国出身ではないので、いまいちスタックの恐ろしさをわかっていないのですが、雪国出身の妻でさえスタックから抜け出せないという状況。
これは非常にまずいですよね。特にスタックからの脱出を手伝ってくれる人がいない場所でスタックしてしまったら・・・もうJAFを呼ぶしかないです。
段ボールは滑って意味がない。ではどうしようか。
土嚢を摘んだり赤土を積んでおく?雪がなかったりぬかるんだ泥だと意味がなさそうです。
大きめの板を積んでおく?はっきりいってコンパクトカーに積むのはとても邪魔です。
というわけで、いろいろ調べていたら、脱出ようなマットとか結構あったのですが、近くのホームセンターではスタックした人がたくさんいたのか、完全に品切れ鵜になっていました。
仕方がないのでネットでよさそうな商品がないか探していたところ、なんとも使いやすそうな商品を見つけました。
その商品は・・・
スタックから脱出!「緊急・脱出マット」
なんとも丁度いい商品がみつかりました。
この商品はカンジキみたいなマットになっており、強靭な編み目がスリップする路面にしっかり食い込んで段ボールのように滑らないのです。
使い方もいたって簡単です。
- 緊急・脱出マットをセットしやすいように、タイヤ周りを除雪する。
- エンジンを切って、スリップしていた駆動輪にセットする。
- 駆動輪以外のタイヤにセットしても効果は無し。
四輪駆動の場合、脱出したい方の駆動輪のタイヤにセットする。 - 緊急・脱出マットは表裏関係なく両面同じように使用可能。
- セット完了後、周囲の安全を確認しながら脱出したい方向にゆっくりと車を発進させる。
- スリップタイヤが2本の場合は、2枚同時に使用すると効果的。
というわけで、FF車で前輪2本ともスタックしていまい脱出できない可能性を考えて2枚セットのものを購入しました。
スタックから脱出!「緊急・脱出マット」感想レビュー
まだこの緊急・脱出マットを購入してからスタックになったことが無い為、商品を見て、ちょっとした雪の上で試してみた感想になりますが。
まず思ったより大きめでした。これはこれくらい大きくないと乗用車のタイヤの下全面に敷くことが出来ない為かと思います。
また商品説明通り、かなりの編み込みになっており雪の上に置いて見たところ全く滑りませんでした。
これなら仮にスタックしたとしてもタイヤの下に敷くことで余裕で脱出できるのではないでしょうか。
また普段は軽く折りたたんで、トランクにでも放り込んでおけばいいので全くとはいいませんが、嵩張りません。
難点としては、まだ新品だからでしょうか若干油の匂いと言うか藁の匂いが臭いですね。
まぁこれは使用していくうちに無くなっていくものでしょう。
あとはこの緊急・脱出マットは結構な厚みがあるので、タイヤの下に敷くのに少々苦労しそうなイメージがありました。
こればかりは実際にスタックしてみないと試せないのでわかりませんが、下に敷くことさえできれば概ね問題ないと思いました。
最後に
緊急・脱出マットは大雪の降った後や少しの段差での路面の凍結でのスタックにとても役に立ちそうです。
妻の車の場合は特にFF車というのが弱点なので、これからは安心して雪道を走行できそうですね。
私の車はというと軽自動車の4輪駆動になっており、今のところ滑ったりスタックしたりは全くなく快適ですが、万が一の時の為に同じ商品を購入しても良いかもしれませんね。
というわけで、今回はスタックからの脱出用に緊急・脱出マットの商品紹介でした!
皆さん良い雪道ライフを!
コメント