PR

英検の試験会場では置時計がなかったので腕時計を持って行こう!

ライフハック
スポンサーリンク

こんにちは。糖分のたぬき(@racoondog12345)です。

今回は我が家の娘が受けた2020年秋の英検での時計のお話になります。

通常であれば、英検は中学校で申し込みをし団体で受けるはずなのですが、今回はコロナ禍ということもあり個別に英検の申し込みを行い、受験まで行う形となりました。

その為、個別の受験票には詳しい持ち物が書いておらず筆記用具と受験票以外に何を持っていけばいいかがわかりませんでした。

団体での受付であれば学校で必要な持ち物などを教えてくれるのでしょうが、今回はそういったことはありませんでした。

スポンサーリンク

英検を前にして持ち物に対して嫌な予感がして腕時計を持っていくことを指示

個別受験だった為、持ち物がわからず少し嫌な予感がしたので私がかつて学生時代だったことろを思い出し、必要なものを娘に指示しました。

筆記用具、予備、スマホ、受験票、上履き(今回は必要なし)、腕時計、等々

今回の試験は地域の一番近い本会場で行われるらしく、場所は国立大学で行われることとなりました。

私は大学に行っていないので大学構内がどのようになっているかわからず、一番重要な時計はあるのかがわかりませんでした。

英検の試験会場に置時計(壁掛け時計)があれば、時間を見ながら受験ができると思うのですが、万が一置時計(壁掛け時計)が無かった場合、時間がわかりません。

スマホを試験中に見るのは当然禁止されています。

嫌な予感と言うのがこの部分で、万が一にそなえて娘には腕時計を持っていくように指示しました。

英検の試験会場では置時計がなかったので腕時計を持って行こう!

さて英検の受験当日。

娘を国立大学まで車でのせていきます。当然腕には指示通り腕時計をしています。
そして試験終了後、英検の試験会場に時計があったのかを娘に聞いたところ・・・

嫌な予感は的中してしまいました!
やはり英検の試験会場には置時計(壁掛け時計)が無かったそうです。

そして娘は腕時計をしていた為、英検の試験会場に置時計(壁掛け時計)がなくとも問題ありませんでした。

いやぁ嫌な予感がして娘に腕時計を持っていくよう指示したのは大正解でしたね。

一度も大学に行ったことが無いので、教室?構内に置時計(壁掛け時計)があるのかもわかりませんでしたが、腕時計大活躍!

というかなんで置時計(壁掛け時計)が無いんでしょうかね?
中学校や高校といった教室で有れば置時計(壁掛け時計)が通常あるはずなのに。

大学って置時計(壁掛け時計)が無いのが普通なんでしょうか?

また、置時計(壁掛け時計)が無いのならば受験票に持ち物として時計を持ってくるよう書いて欲しいものです。とても不親切ですよね。

それとも何ですかね、腕時計を持っていくのは当たり前の事なんでしょうか?
初めて英検を個別で受ける娘にとっては、その当たり前のことがわからないわけで、本当きちんと書いて欲しいものです。

もし腕時計がなかったらと思うと少しぞっとしますよね。

しかしまぁ何はともあれ腕時計があってよかったです。

まとめ

英検の試験会場によっては置時計(壁掛け時計)が無い場合があるので、必ず腕時計は持って行ってください。なお、スマホは電源オフを指示されていますので試験中は使えません。

仮に英検の試験会場に置時計(壁掛け時計)があったとしても、時計が正しいとは限りませんので、忘れずに腕時計はしていってくださいね!

とりあえず不親切な受験票の内容は多少なりとも疑ってかかったほうがよさそうでした。

ヘタしたら上履きなんかも必要だったのかもしれません。

まぁ大学なのでそれはいらないだろうと思って娘には指示しませんでしたが。

英検の試験会場に腕時計をしていった娘は無事、合格することができました。
といっても英検5級ですけどね。

コロナ禍で6月まで休みで単語を約3か月分覚えられなかったのによくやりました。

最後に、英検の試験会場だけでなく、最近の試験会場では、時計があると時計の秒針の音が気になり集中できないということで、置時計(壁掛け時計)をわざと外して可能性もありますね。

それならそれで気持ちはわかるのですが、せめて置時計(壁掛け時計)が英検の試験会場に無いことをきっちりと受験票に書いて欲しかったのが親心です。

さて次回はきっと英検4級を受けることになるでしょう。例え今回と違う会場でも娘には腕時計を持って行くように、また英検だけでなく通っている学校以外での試験については常に腕時計を持って行くように指示していきたいと思います。

それでは良い試験ライフを!

関連内容:子供・教育

関連内容:ライフハック

コメント

タイトルとURLをコピーしました